• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2の愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2004年12月13日

気合い半分の洗車記録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
気合い半分の洗車、、、そのココロは、、、ワックス仕上げの手抜きなり(笑

ま、時間と体力とをかんがみてのメニューですが、やっぱり手を抜いて良かった。終わり頃はもうヘロヘロでしたから、、、。

で、洗車をしながらいくつか記録用に写真を撮ったので、ちょっとまとめておこうと思います。

写真は下地処理をした直後のボンネット。
写真ではなかなか伝わりにくいですが、かなり効果があったようです。
もともと割と状態の良いボンネットですが、ツヤが若干深くなったように感じますし、フクピカ(笑)のノリも良かったように思います。
使った下地処理剤は洗車後の濡れた状態で使用するもので、狙い通りとても使い勝手が良かったです。
別途用品レビューでご紹介します。
2
こちら、スモールランプのアップです。
実はこんな感じで水滴が入ってしまっています (^ ^ゞ
とりあえずほっといてますが、そのうち防水処理等してあげる予定です。
3
こちらボンネットのオートザムオーナメントですね。
多くの方が感じられてるとおり、耐久性無さ過ぎですね。このようにボロボロです(T◇T)
やはり、そのうち外すか、別のものを用意したいトコです。
4
こちら、日記の写真と同じ場所で撮ったボンネット。
なかなかに写り込みが綺麗だったので撮ってみました。
実際には、フクピカ仕上げですのでツヤに深みはないですし、小傷も大量にあるのですが、パッと観にはかなり綺麗に見えると思います。
5
今回洗車して、下地処理がうまくいったので、年末にはいよいよワックスをきちんとかけてあげる気力が湧きました(笑

ただ、やはりあちこちのヤレをなんとかしたくなりましたねぇ。スモールにオーナメント、ドアのエクボ、塗装の小傷、ホイールの汚れ&塗装、etc...。
どこまでできるやら、、、。

その他、サイドウィンドウにTOTOの親水処理を施してみたので、次回雨が降ったところでレビューを予定しています。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

車検

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2004年12月13日 22:22
ウチのキャロ号は猫の引っかき傷が更に増えとても見苦しい物になって来てますんでこの輝きうらやましい限りです~

オートザムのエンブレムは復活方法がAZ-1のHPで紹介されてますので貼り付けておきますんで参考に(^^

http://www.asahi-net.or.jp/~LE9S-ICKW/mod/emblem1.htm

コメントへの返答
2004年12月14日 10:34
写真のボンネットは、マイキャロのパネルの中で最も状態のいいトコですから、、、(汗

エンブレムの復活方法のページ、見てみました。
やっぱりその手ですかねぇ。AUTOZAMエンブレムも嫌いではないので、ちょっと真面目に検討してみます。情報ありがとうございました。
(きれいに取るのが不安で、なかなか手がでませんでした)

プロフィール

「9年振り!? http://cvw.jp/b/16414/43613759/
何シテル?   01/05 10:57
軽のMTが楽しくって仕方ないおっさんです(ー_ー)y-~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M2_pictlog 
カテゴリ:My Home Page
2006/10/19 21:41:26
 
えあこんさん 
カテゴリ:みんカラメンバーズ
2004/12/17 12:02:46
 
軽で十分♪さん 
カテゴリ:みんカラメンバーズ
2004/12/17 12:02:02
 

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
嫁さんの車(と車歴)です。 嫁さんの通勤車であり、我が家のファーストカーですね。 いじる ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成7年式/AA6PA後期eType(最終限定仕様?)/2WD/NAキャブ/5MTの黒( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation