• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ゆちゃんの"クロオデ" [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2016年7月17日

『pivot 3 drive compact』 スロコン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オデッセイを買って物足りないなーと思い物欲に負けて買ってしまいました( ̄▽ ̄;)

pivotの3 drive compact!!

制御が効いているおかげでアクセルを踏んでからの加速がワンテンポ遅く感じ、合流時がとても怖く感じたので取付けることにしました😋✌
2
取付けはとても簡単で
自分はまずはこの写真(カプラー取り付け後ですが、、、)のアクセルの付け根にあります赤丸印カプラーを抜きまして車種専用コネクタ(RC1はTH-7Bでした。)を挟み込みます。
3
その後車両の故障診断コネクタ(OBDⅡ)に付属のコネクタを差し込みました。
私はレーダーも故障診断コネクタから繋いでるのでこのようなOBDⅡ分岐ケーブルを使用してレーダーとスロコン両方を繋げるようにしました。
4
接続出来たら初期設定をします。
これは説明書にも載っていました。
必ずやらなくてはならないので注意してくださいね(>_<)

まずキーをONにします。
アクセルペダルを踏まない状態で本体のsetボタンを押します。
その後アクセル全開の状態でsetボタンを押します。
これで表示が変わればOKだった気がします。。。笑
5
私は本体をこの位置に取付けました。
見やすい位置でセットしやすいのでいいです😁
6
取付けた結果として

ecoモードは試してないですが
スポーツモードにしてみてレスポンスが上がり思い通りの結果になりました。
スポーツモードの7段階のうちのまだ5までしかやってませんが(笑)

取付けして良かったと思えました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AIR FILTER 交換(+α)

難易度:

エアクリーナーエレメントの交換(311,807km)

難易度:

エアーフィルター

難易度:

エアフィルター交換(純正交換タイプ)

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

ヘッドカバーガスケット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

@ゆちゃんです(*^^*) ☆愛車歴☆ エボⅨ (2012.10~2016.7) オデッセイ RC1 アブソルートEX (2016.7~) よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高を下げました。(かなり前ですが・・・。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 05:18:14
オールカープロダクツ 【告知!】オデッセイRCシリーズ発売・・・!?新シリーズプレミアムヘッドライトもうすぐ発売です!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/03 01:32:53
Kai Power 7Pダイレクトリターンアーシング取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/24 01:36:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイ クロオデ (ホンダ オデッセイ)
はじめまして♪ 黒のRC1に乗ってる23歳です! オデッセイ乗りの方イイね👍等よろしく ...
三菱 ランサーエボリューションIX エボ (三菱 ランサーエボリューションIX)
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation