• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしわ@GBの愛車 [日産 マーチBOX]

整備手帳

作業日:2007年7月8日

テールランプ取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、内装を剥がし3個のナットを外します。

もし内装の剥がし方や、3個のナットがどれなのか
わからない様でしたら、辞めた方がいいです。

ナットが外れたら、コネクターを抜いておきます。

そして写真の様に、ハッチ側に手をかけて
引っ張ります。

ドライバー等でこじると、割れます(^_^;)

ぎゅ~って体重をかける様にしてやると
ブチルが伸びて、ゆっくり外れてきます。

ドライヤーで暖めて、なんて書いてあったりしますが
無くても外れますよ。
11月の福島の山の上で外した事もありますので(^^ゞ
2
ブチルが伸びてきたら、そのままにせず
はさみで切りましょう(^^)
3
大体この辺まで剥がれたらOK

これ以上こちらから剥がそうとすると
ボルトを折りますよ。
4
今度はフェンダー側を引っ張ります。
テールの上と、下のバンパーとの境を
手前に引っ張ります。

やはりブチルが伸びてきますので
はさみで切ります。

真っ直ぐ後ろに引く様にしましょう。
5
テールが外れたら、ブチルの処理です。

どこか摘まんで引っ張ると、ぐにゅ~って
伸びてきます。

かなり伸びます。

そして限界がくると、あちこちに付きまくります(^_^;)
6
どこか多めに残っている所を探して
そこを摘まんで、一気に引っ張ります。

するとどうでしょう、殆ど伸びずに
綺麗に剥がれるではあぁ~りませんか(笑)
7
はい、これです。
8
そして一周剥がしました。

慣れれば1分もかかりませんよ~(^^♪

引っ張ってはがれた物を、次に剥がす部分に
くっ付けて、まとめて引っ張るのがコツです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月6日 19:51
おかげで台湾テールになりますた。
やっぱ、先達はあらまほしきことなり、です。
コメントへの返答
2008年5月7日 1:22
おててのブチルはシトラスクリーンでw

プロフィール

「キリ番」
何シテル?   05/11 21:42
社会人8年目♂、2年目♂、3年目♂、大学1年♂の子持ちです。 基本的に自分で出来る事は自分でやってます。 【現在所有】 ミラジーノ(L700S:2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クセがすごい・・・。ND5RC 幌のドレンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:52:06
bremboキャリパー、サスペンション周り清掃。NDロードスター 990S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 01:35:28
i-DM覚醒(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:27:42

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんの実家の車です。たまにトラブルがあると直してあげてます。 2023.8 免許返納 ...
ダイハツ エッセ 白エッセ (ダイハツ エッセ)
2代目エッセです。 四男の通学用です。
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
ずっと所有したかったロードスター。 本当はNAが欲しかったけど、遠出した時のトラブルと ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
親父の友人が乗っていたのですが、座席が高いので、乗り降りが辛くなってきたので、買い替えす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation