• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしわ@GBの愛車 [日産 マーチBOX]

整備手帳

作業日:2008年5月10日

デスビ バッ直

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まるたけ君がやっていたので、やってみようと
考える事数ヶ月(笑)

とりあえず、すぐに戻せる様にしておけば
デスビが壊れても交換が楽かなと思ったのと
効果の確認がしやすいかなと思い、部品取りの
デスビを入手。
2
そしてバラス…。
3
使うのはここだけ(^^;)

なので、デスビ本体だけではダメです。
4
そして車体から出ていたコネクターのに
リレーを入れた電源からのケーブルを繋ぎます。
5
ギボシで繋いでもよかったのですが
今回はコネクターから抜き、繋ぎ替えます。
6
コードが太くなり、防水キャップがきつくなり
コネクターに入らないので、一部カット。

出来れば半田は使いたくなかったのですが…。
7
細い方のコードはそのままスルー。

デスビから出ていたコネクターの青線と直結。

黒線はリレーを動作させる為に使用。
8
リレーから出ている赤線はバッテリーへ。

作ったコネクターから出ている赤線をリレーへ。

黒線はアースへ。

あとは車体に取り付けて各線の長さを調整し
接続する予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月10日 9:25
おぉ! なるほど~、そのようになるんですね(^^)
コネクタ利用で何かあっても簡単にすぐ戻せていいですね♪

実は私も宇都宮プチミの翌日、デスビバッ直しました(笑)
コネクタがまるたけさんやかしわさんのと形状が違いますが(一次電源用のコネクタが信号線と一緒になっているタイプ)、理屈は同じですので簡単に(^^)

なかなかいいですね~♪
近いうちに昇圧回路をかます予定です。
コメントへの返答
2008年5月10日 15:05
でも途中でカットして、ギボシでも
よかったかな~と。

コネクターが一体のですね。
それも基本的には同じですからね。
端子全部調べて、つなぎ直した人も
居ますよ。

昇圧回路ですか~参考にしたいですね~

プロフィール

「NDロードスターのチョロQは、持っていないんですよね😆」
何シテル?   07/09 21:40
社会人9年目♂、3年目♂、4年目♂、大学2年♂の子持ちです。 基本的に自分で出来る事は自分でやってます。 【現在所有】 ミラジーノ(L700S:2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クセがすごい・・・。ND5RC 幌のドレンフィルター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:52:06
i-DM覚醒(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:27:42
BSM 車内インジケーター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 22:40:58

愛車一覧

ダイハツ エッセ 白エッセ (ダイハツ エッセ)
2代目エッセです。 四男の通学用です。    ↓ 四男はM/Tの免許がもうすぐ取れるの ...
マツダ ロードスター 990S (マツダ ロードスター)
ずっと所有したかったロードスター。 本当は昔からNAが欲しかったけど、遠出した時のトラ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんの実家の車です。たまにトラブルがあると直してあげてます。 2023.8 免許返納 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
親父の友人が乗っていたのですが、座席が高いので、乗り降りが辛くなってきたので、買い替えす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation