• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつ255のブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

ケツ婚

ケツ婚

春が来た(o^^o)


わたくし ケツ婚 しました♩


もちろん? きっと?



「ショ根 」 です



VAB GDB BPH 3台体制になるので











仕事頑張って稼がないとですね。


3台の合計1000馬力( ゚д゚)


近所からどんだけスバル馬鹿一家なんだ⁈

と思われそう。。


3つの袋を大事にしていきます。



この記事は、混浴 ~最終回~について書いています。
Posted at 2020/04/10 06:50:42 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

クンニイ自動車

クンニイ自動車

先週、オーリンズをOHに出すつもりで

一旦履かせてみた純正の脚。

もうアウトバックでは山に行く事もないだろうし

なんせ毎年のようにOHするのも予算が大変。

尖った車はVABに任せればヨシ。

乗り心地もいいし、なんてったって耐久性で

純正に勝るのはナイ。

しばらく純正脚でイク!

と決めたらアライメントへ。

いつもの国井自動車へ。









内股キャンバーから 0.5度だけネガキャンへ。

さすがに4センチ程度車高が上がったからアライメントは

ズレズレでした。


作業中、こんなカッコいい車に釘付けに。




イカすな〜


作業が終わり帰路へ。


純正脚だけど



ボディフレームの継ぎ目やスポット溶接の隙間に

塗り塗り作業を夜な夜なやっていたので

かなり剛性が上がりました。

下回りもやれるとこは全部。

これが効く効く。

クスコのパワーブレースいらないわ。

パネル補強ハンパね〜




にしても車高高いなあ (*´Д`*)

温泉に向かう山道を飛ばすとロールはやはり大きめ。

それでもボディを強化したのでノーマル脚でも

そんなに悪くはないかな。

ブレーキング時の姿勢が以前より崩れてないのが

気持ちイイ。

1500キロオーバーのステーションワゴンなので

コーナーリングは、知れてるとこ。

ますます直線番長な車に。

おれのこったから、またオーリンズ装着したくなる

はずなのでしばらく置いておこう。。





化粧直ししたシルバーのキャリパーも

なかなか良い。

車高上げたせいで柿本のマフラーがなんか似合わないので

4本出しに戻す予定。

燃費、ヌケ、ヌク、1番良いのはアウトバックには

柿本なんですよね。

燃費が1番良いマフラーが1番その車に合ってると思う。





今週末VABは出番なかったなあ。

前後とも車高を4mm上げて試走しただけ(^^;

Posted at 2020/03/15 22:22:26 | コメント(3) | 日記
2020年03月08日 イイね!

漢のポジキャン

漢のポジキャン



1年前にオーリンズをOHしてスーパーオーリンズに

したのだけど、あれから一年経ち 約1万キロ弱





まだ大丈夫だけどヘタリを感じてきた程度。



一年前は吊るしのDFVは3万キロで抜けてOH。

今回はまだ1万キロなんでまだ引っ張れるけど

OHをしたくなり 純正脚のある実家へ取りに。

純正脚を積み込み15時から脚交換。





純正車高より5センチぐらい下げてアライメント調整

しているので純正脚を組み込むのがなかなか大変なのです。

特にリヤ。






実家から持ってきた脚パーツ。

スプリングコンプレッサーも意味なく2セットある。。





フロント完了〜


オーリンズから純正に変えて車高がめちゃくちゃ

高く感じる(-.-;)y-~~~

これでもXTなので普通のアウトバックよりは

車高低いのです。





リヤ







横から






フロント


めっちゃポジキャン ( ̄∇ ̄)

今まで5センチぐらい下げてキャンバーを0.5度ぐらいに

していたので 車高上がった分 ポジティブに。

トゥもかなり内股なんだろな。

ハンドリングが悪い。

オーリンズをOHする期間だけだから

我慢しようかと思ったけど久々の純正脚も

なかなか良い♩

尖った車はVABにバトンタッチして

アウトバックはこれでもいいかも。

乗り心地良いし、OH費用浮くし。

アライメント調整だけすれば良いですからね。

なんたってノーマル形状は耐久性高い!

車高調の耐久性はね、やっぱりね。

毎年のようにOHなんてしてられん。

アウトバックはこれで行こうかな〜


実は最近夜な夜な作業してることがありまして、、

パネルボンドを使用したボディの剛性アップを

計画していたのですがもっと簡単に ボディ剛性を

上げる作業にハマってて





アウトバックで実験しました。

ドア4枚の開口部、

リヤハッチ周り、 フロントとリヤのストラット周りを

施工しました。

コーキングまでは剥がしてません。

いやこれが効く効く。


硬くなるかと思いきや、逆でしなかやになりました。

そして脚が動いてることがよく分かります。

それ故にオーリンズをOHしたくなってしまったのです。


ハマってしまって実はVABにも施工しました。










しなやかな乗り心地になりました。

やっぱりおれは

◯性マニアなのか(*´Д`*)



Posted at 2020/03/08 20:39:15 | コメント(2) | 日記
2020年02月12日 イイね!

八千穂レイク

八千穂レイク
軽井沢に前泊してアライモータースポーツさんの

氷上走行会に行ってきました。






会社の保養施設。

利用料金なんと千円!

朝4時に起きて軽井沢から八千穂レイクへ。






早く着きすぎてほぼ1番のり。






気温はマイナス8度。





路面はテッカ鉄火。











今回はフリー走行クラスにエントリーしたけど

世界の新井さんに助手席に乗って貰えるなら

レッスンクラスにすれば良かったなあ。

アウトバックのVTD-AWDですが動きを見てると

GC8とかGDBのDCCDのMT車とは動きがやはり違いますね。

低μ路ではそれが顕著に出てました。





アウトバックは
横向けての進入がしにくいし、すぐに振り戻そうと

する挙動がなかなかコントロールが大変でした。

VABでも走ってみたいけど、新車の気持ちが

終わってからですね 笑




新井さんとしらかばくん


しかし新井さんの運転するGDBを見ましたが

なんということでしょう、全く周りとは別次元の

走りをされてました。

少し話しをしましたが BPHが珍しいようで

色々聞かれました (o^^o)

車高下げてる?

3000cc? ん? ターボ⁇ などなど。



自分の走りはというと

感覚が掴めてきたころに終了となりました(*´Д`*)

来年また修行してきたいと思います。







Posted at 2020/02/12 18:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

挑戦者あらわる

挑戦者あらわる



今日は2/1








恵方巻もいいが








温泉でエロ巻もいいな (*´Д`*)


迷いに迷って

ヒマだったので 久しぶりに地元のホームコースへ。

土曜日の昼間ということもあり、なかなか道も

ホームコースも混んでて なかなか思い通りには

走れず。

夜がいいのでしょうが最近は夜があまり見えないので

昼間少し走る程度です。

もちろんそうなるとリスクを考えれば6割程度で

走る程度です。

2往復して、思うことは

パワー十分、足も良し、ブレーキばっちり

それゆえ、この車を乗ってやった感がない。
(乗りこなした感がない)

限界高くて ミス=脂肪 なぐらい。

そうなると踏めないんですよね。

そう言う意味ではアウトバックXTのが

乗ってやった感の満足度はあった気がする。。





ホームコースから外れてダムで一枚。



楽しんだ後は山から海に下りて

海岸線をのんびりドライブ。











実家に少し寄り 帰路へ。





汁ワンカップとか (*´Д`*)





すると

普通の国道を前の車に付いていく形で走っていたら

涙目インプが 一台抜いて 自分の後ろへ。

車間距離近いし蛇行してる ( ̄▽ ̄)

普通は挑発行為と解釈されますよね。

ハンドリングすげー! てやってるのか
ほんとに挑発してるのか。









ドラレコ動画だと広角だから遠く見えますが

実際にはかなり近いです。

信号待ちで見てみると 運転者はまだ免許取り立て?

助手席にはおとうさん?

そして運転手は自分の車のエンブレムを

指指してなんか言ってる。

限定車だからね。



https://m.youtube.com/watch?v=9ZrnNb6X6LM



リヤウイングでちょうと運転手の顔が隠れてるので
モザイク不要 *\(^o^)/*

その後も基本的に車間距離近い。

おれが先頭走ってるならお先にどうぞ、するけどさ。

同じスバル車で喜んでるのか知らないが

蛇行運転は 挑発行為に感じられおれはかなり

気分が悪い。。

まあガキだからな。

その先の登り坂は 譲り車線があり

ほんとはダメだけど追い越しに使ったりもしてしまうのだが

この若造イライラするので 登坂車線から引き離し。

予想遠り必死に付いてきたけど負けないと思うよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

直線はね 笑



https://m.youtube.com/watch?v=PEB4j6Ln0gI

サヨウナラ。




おとうさんに買ってもらったインプで事故らないようにな
( ✌︎'ω')✌︎

こいつ絶対死ぬぞ。。

※それよりリヤガラスに貼った小さなステッカーが
ドラレコ撮影の邪魔なので剥がさないと (^^;;

Posted at 2020/02/01 18:23:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シュワッチ
いわき行く🏃」
何シテル?   01/04 12:18
Youtubeのチャンネルはこちら↓ ももみうち https://youtube.com/channel/UCZzp-jAfIuFpXHoHL8gl9e...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush FRONT FRAME TOP BAR / フロントフレームトップバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 20:57:18
[スバル WRX STI] STI リアメンバーボルト と ストッパロア の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 17:00:21
Jspeed / カーステーションマルシェ リアキャンバー調整カム加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 15:58:15

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
TC380です 2019.6.21納車されました  
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022/6 箱替えしました。 アウトバックXTが最高なのです。 3.5万kスタート
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
嫁号です
スバル レガシィ アウトバック アウトバックXT (スバル レガシィ アウトバック)
アウトバックXTです。 エンジンブロー、タービンブローにともない エンジンOH、タービ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation