• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月07日

カラフル ~熊本市動植物園~

カラフル ~熊本市動植物園~
良かったら再生スタートしてみてください

外は、ぽつり、雨…
ここ最近、週末はずっとご機嫌斜めの空…

こんなとき子どもの頃は、よく家で粘土遊びをしたものだ(笑)
傘も差さずに水溜りに突撃したこともしばしば…
まあ…雨の日も風の日も…関係なく楽しかったなぁ…

雨の日が何だかつまらなく感じるようになっていたのはいつの頃からだろう…(笑)

で…こんな気持ちを払拭するべく訪れたのはここ!
熊本市動植物園~(笑)

みんカラの皆さんの艶々マクロな世界にノックアウトされている私にとって、なんちゃってマクロの練習には打ってつけの場所ではないか(笑)
















カジュマルの樹…柔らかな気を感じる
きっとこの小さな森の主だ…
何となくそう思った

多くのパワースポットがそうであるように周りの木々を統制したかのような凛とした気の流れを感じることはない。
逆にカジュマルの樹を中心に周りの花たちが自由奔放に歌っているかのような…
そんな楽しい感じがする(笑)















望遠レンズでの偽マクロな世界で申し訳ないのだが、普段目にしない光景に ブルーグレーな気持ちがどんどんカラフルになっていく…










野菜のような紫陽花…
思わずドレッシングかけそう…(笑)























これも紫陽花だが…
花弁がない!!!





















今日一番の美人さん
まるで貴婦人のよう…









































紫陽花はあまり好みではなかったが…
皆さんのブログの影響で最近見る目が変わった…

























やはりバナナとサルは…ね(笑)









外に出ると
既に雨も上がり青空が広がっていた…





雨上がりって好きだなあ…

























ハーフ&ハーフ…




雑草を撮ってみる…(笑)




雨の休日
グレーな風景、ブルーな気持ち…
でもレンズ越しの世界はこんなにもカラフルだった…







【閉園後】
家に着くと丁度トワイライト…
すぐに裏にある公園に行ってみた







人間でいえば小学生くらいの若木が、歩道を隔てて左右にそれぞれあるのだが…





なんだか仲良く手を取り合っているように見えた…

少しだけ柔らかな気持ちになった(笑)




【おまけ】
2か月程前ここを訪れた時のものですが…


動物も少しだけ…




強烈に監視し合う1匹と1人…(笑)





なんだか監視されているような…(笑)





間違いなく監視されてる…(笑)





ワオ! そのまま起きないでください…





♂ 僕が先だお!!

♀ 私が先よ!!!






今日はほとんど番外編でしたが…
最後までゆる~い話にお付き合いいただきありがとうございました…(笑)

次回は、懲りない私の普通の山登りのお話です♪
またかあ(笑)

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/07/07 23:17:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/23 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

次男サンバー水漏れ原因判明
ベイサさん

初めてソロで走る156号線
みずしー feat.Evilzonneさん

6/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2014年7月7日 23:26
こんばんは。

カジョマルの樹の存在感、花々の表情や色、子やのたたずまい、動物たちの視線・・・。

今回の写真のそこかしこに、ジブリ感が漂っていますね。

音楽と共に、自室に居ながら素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

そして、やはりmado@さんの撮る夕焼け最高です。

コメントへの返答
2014年7月8日 19:24
こんばんは。
ジブリですか(笑)
なるほど…そうなればとっても嬉しいです。
ただ緑を撮るときに意識することがあって…
そのひとつが阿蘇に美術館がある絵本作家の葉祥明氏の世界…
きっと筆箱やら下敷きやらの文房具用品の絵で1度くらいは目になさったことがあるのかなとは思います。
ポップでカラフルだけど素朴なイメージ…。
言われてみればなんだかジブリと共通ところもあるのかなとも思います。

心が動く夕日には、最近なかなかお目にかかれません。
天候のせいですが、恐らくPM2.5が影響している気がします。
雨上がりの後でしか空がすっきりしないのですよ。
そんなときは雪さんのブログ見て笑うしかないですね(笑)
2014年7月8日 0:06
今晩は~~^^

望遠での撮影とは、思えない
素敵な花と音楽でウットリしました。

私もマクロは、もってないのですが、
望遠レンズの前にクローズアップレンズを
付けてのマクロ風に撮ってますが・・・
これが、意外にも便利です。

熊本動物園・・・ななやんが保育所の頃に
行った事あります。
久しぶりに行ってみたくなりました。

コメントへの返答
2014年7月8日 19:26
こんばんは。
クローズアップレンズ、初めて聞きました。
早速PCで検索してみましたが、これスゴク便利じゃないですかあ~
標準レンズにこれがワンタッチで取付けられればレンズ交換の煩わしさから開放されますね。
しかも1桁見間違ったのかと思うほどリーズナブル。
これ、時間がないときとかレンズを多く持ち出せないときとか考えると価値がありますね。
いや~やっぱりカメラの知識に関して全くのド素人と再認識させられます。
またいろいろ教えてくださいませ。
2014年7月8日 0:09
こんばんは、はじめまして!

人間の眼って、地球の一カ所しか見れないのですが

こうしてみんカラユーザーさんのブログなどを拝見していますと

そこに居なくてもいろんな風景や花々、そしてクルマなんかを見れるので本当に幸せな気持ちになれます。

mado@さんがレンズの『窓』を通して覗いた素敵な写真の数々

今回もいろんな世界が広がっていますね!

コメントへの返答
2014年7月8日 19:29
こんばんは。

コメントそのものは、はじめましてですが、紹介画像の狸がスゴク印象に残っていて初めてという感じがしません(笑)

プロフィールも拝見させていただきましたが、いろんな部分で似ているかもしれませんね。
昔の気持ちを忘れずいろんなことに好奇心を持ちたいと思っています。

できれば、見たものだけでなく、感じたもの…☆海さんの言われる、そう心の窓で…いろんな世界に出会ってみたいです。

コメントありがとうございました。また遊びに来てくださいね
2014年7月8日 4:01
もうすぐおはようございますww♪

私も今年初めて紫陽花を撮り始めたんですが、

『野菜のような紫陽花…
思わずドレッシングかけそう…(笑)』

まだ色付く前の紫陽花ってホントそう思いました(笑)。
花弁の質感がちょっと厚めの葉野菜みたいなんですよねww。

蜘蛛の巣に引っ掛かった雨粒、、
葉に弾かれた表面張力抜群の水滴、
季節感あふれますね。

苔むした大木の根、
水鏡に映った瑞々しい緑、
睨みあった動物達とのコミュニケーション、
愉しいに違いない一日だなぁ~・・と羨ましい限りです(*^^)v。
コメントへの返答
2014年7月8日 19:38
もうすでにこんばんは~☆

野菜紫陽花は、あれが最終形と思ってましたよ。
あれから色づいて肉厚さが薄れていくのですね。
是非変わっていく彩を見てみたいですね。

そういえばcatalystさんも植物園で楽しまれてましたねえ。

今回ブログアップしていない花もたくさんあるのですが、結構被っているのもあって思わず笑ってました。

でも花は一緒でもやはり本物のマクロレンズの繊細さはイイナアと思います。

それにcatalystさんとは行動パターンが一緒?!

次は何が被るのか楽しみですね(笑)

2014年7月8日 6:47
おはようございます!
沢山撮られましたね♪
どれもとても綺麗です!
青空と石作りの家の写真がとてもメルヘンで素敵です^^

え~っと・・・マクロ。
ちょ~楽しいですよ!
買った方がいいと思うな~。
買うべきだと思うな~。。
買わなきゃ損だと思うな~。。。

と、背中を押してみる^^
コメントへの返答
2014年7月8日 19:40
こんばんは^^
うぅ トモさん…誘惑しますなあ…というより誘惑上手(笑)

いやぁ、わかっちゃいるのですよ…

なんちゃってマクロでは、トモさんをはじめ皆さんの艶々トロトロの本マクロじゃなかったボケマクロじゃなかった純粋なマクロの世界は表現できないということは…

ここが改善されたら皆さんのような大人な表現の入口が見えてくるのかなあとは思いますが…

で…今迷っているのは、明るい標準ズームレンズか広角短焦点の購入、そしてもうひとつがマクロレンズの購入…

あぁ…迷います…

いっそ止めを刺して欲しい気分であります(笑)
2014年7月8日 7:22
瑞々しく さわやかな カラフル♪
堪能させていただきました。

先日の雨は大丈夫だったのでしょうか?
これから台風も来るとこのと。
お気をつけくださいませ。


にしても、
ペンギンがかわいいです (*^_^*)
コメントへの返答
2014年7月8日 19:46
こんばんは。
niiniiさんいらっしゃいませ。

お気遣いありがとうございます。
雨も特に天草地域が避難勧告まで出まして大変でしたが、台風はさらに怖いですね。
九州管内の方からもママさんトモさんと2人の方からコメントいただいているのですが、皆さんに何事もないよう願うばかりです。

それにしても今回は、憧れのマクロ使いの方から多くコメントいただいてるような気がします…(笑)
もちろんniiniiさんはその第一人者。
そのふわりとしたソフトなマクロの世界は、独創的で素晴らしいなあ 癒されるなあと いつも思っています^^

2014年7月8日 7:44
お早うございます mado@さん♪

お天気、悪い中イイとこあるじゃないですか!熊本動植物園
お花色々そして雑草も(^^♪私は雑草、割と好きですね
↑toMoさんのささやきに、うふふ
マクロでなくても葉の上に留まる水滴、好いですね(^^♪

花弁のない紫陽花は沖縄あじさいです
ゆる~く、まったりとBGM聴きながら、一つずつクリックしながら拝見
動物達も、楽しませてくれ微笑ましいですね

家に戻られフト見上げればイイ感じの夕暮れ・・・此処にも刺激受ける一コマですね♪
家の傍で感じ・気付く事が出来る自分に、嬉しい驚き感じるのでは?
そして反応したいですね
コメントへの返答
2014年7月8日 20:09
こんばんは♪

大人になって雨の日の楽しみ方を忘れたというか楽しみ方を考えることを忘れたというか、いろいろ考えさせられることもあります。

今回の動植物園は、私がみんカラでFAN登録している人が雨の日になんと園芸センターに行かれて商品の花を綺麗に撮られているのを参考に以前から雨の日はココと決めていた場所なのですよ(笑)

それに、雨が降るとまずお客さんが来ないのです(^_-) 
ちなみに今回もほぼ貸切状態でしたよ。
撮影で人様にご迷惑をかけることもなくホント穴場と思いましたね(笑)

あら?お花好きなのは重々承知しておりましたが、雑草も割とお好きでしたか(笑)
流石マクロ達人です。視力もバッチリ復活なさって ますます今後楽しめそうですね(^_-)

嗚呼…マクロ…マクロ…マクロ…

トモさんとminachanさんのダブル誘惑にノックアウト寸前に追い込まれております(^_^;)
2014年7月8日 10:30
こんにちは^^
今回も素晴らしいお写真の数々、堪能させていただきました!
雨上がり、トワイライトの数点が特にお気に入りです^^ノ
コメントへの返答
2014年7月8日 20:14
こんばんは^^

実は私もあの数枚お気に入りなんですよ~(笑)

でも本当はトワイライトのシーンは、5枚で1セットなんですが枚数かさむし今回は2枚だけにしています(笑)

見る方も大変かと思いますので、そのうち自主規制枚数を設定することにします(^^♪
2014年7月8日 21:31
こんばんは^^

自然の声が聞こえる

気のせいかな?

そんなことはないはず♪
コメントへの返答
2014年7月8日 21:47
こんばんは(^^♪

あれ?
遊駿さんにも聞こえるのですか?
そのうち大樹に向かって話しかけていたりして…(^_-)
2014年7月8日 22:06
こんばんは。
コメント失礼します。
マクロの世界へようこそ♪
マクロは、はまると面白いですよ(と誘ってみるw
マクロレンズ購入しました!!というmado@さんからの報告も近そうですね(笑
コメントへの返答
2014年7月8日 22:23
クーッ(+_+)

もうだみだあ…
アイのりさんの容赦ない誘惑…

早く寝なきゃ指先が勝手にポチりそうな気がします~

いかんとです いかんとです
\(゜ロ\) (/ロ゜)/
2014年7月9日 0:25
連コメ失礼します。
明るい標準ズーム。室内スポーツを撮るとか、子供撮り用とか決まった用途が無いのなら普通の標準ズームでもさほど困らないような…
広角単焦点。F1.4とかで星を撮るぞ〜!とかじゃないなら広角ズームのほうが使いがってが良さそうな気がします16ー35や17ー40はかなり良いと思います。
マクロレンズ。何物にも代え難い素晴らしいレンズですw
コメントへの返答
2014年7月9日 20:36
トモさん 気にかけてもらってありがとうございます。

アドバイスは的確です(^^)
山歩き ⇒ 森の中は結構暗い、星空に頻繁に出会う、少しでも荷物を減らしたい、レンズ交換を減らしたい ⇒ 明るい広角ズームor画質を考えたら単焦点

…という事なのです。私が未熟という事だとは思いますが、正直、暗い今の常用ズームレンズでは限界を感じています。

とはいえ、マクロが何物にも代え難いことも間違いなく…(笑)

そのうち結果報告できると思いますが、もう少しだけレンズ選び楽しんでみますね~
m(__)m
2014年7月9日 9:25
初コメ失礼いたします。

mado@さんの作品

家内とため息をつきながら

いつも心に深く刻みつけられております。

万年筆の書き味が大好き!!さんより

紹介頂いてからファンの一人に

入れさせて頂いております

みんカラの凄腕の方々に影響され

写真を撮り始めた次第です

mado@さんの作品に

近づくなんておそれ多く

まだまだ鑑賞の段階です

これからも素晴らしい作品

楽しみにしております

最後に ブログのいいね!

ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年7月9日 21:35
buntaⅡさん はじめまして
奥様とお越しいただいて嬉しいです^^

万年筆さんの御紹介ですか(^_^;)?
私にとっては雲の上のような方ですよ^^

実は、以前、ファン登録している別の方が、ブログで「旅人よ風景写真家になるなかれ」みたいなことを言われてました。
この方の言われる風景写真家って同じ場所から動かないのですよね。そう何時間も…。その時間がもったいないと言われていると思いましたが、その言葉にずっと違和感を覚えていました。

そんなとき万年筆さんのブログで御自分の写真に対して 「写真、やはりじっくりと向き合わないとダメのようです・・・・。」の言葉が…。

この真意は、時間帯を選べば、例えば夕陽や雲等をずっとずっと待つくらいの、気持ちに余裕があったらもっと納得のいく雰囲気の写真になっていたのかも_という事なんですね。

ああ、これだなと思いました。
正直ハッとしましたね。
写真に対して誠実にじっくり腰を据えて取り組まれている方の言葉だなあと…

それに誤解されていると思いますが、私はデジ一持ってまだ1年半の初心者でカメラもレンズも型落ちの入門機ですよ(笑)
作品なんて言われると「えっ誰の??」と思ってしまいます。

とはいえ、このようなコメントをいただきますと大変励みになります。ありがとうございます。
ちなみに私のところに遊びに来てもらっている方のブログ覗いてみてください。皆さんそれぞれ本当に素晴らしいですよ。このような方達と交流出来ることに感謝の毎日です。

良かったらまたお越しください。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m

プロフィール

「@夏子* おはようございます。
本格マクロならではの素晴らしいパステルイエローの世界ですね。
私の方は、今から九重夕駆けに行ってまいります。」
何シテル?   11/22 10:11
mado@です。自然や歴史に触れるのが好きです。 この車は、たくさんの思い出とこれからおきるワクワクをくれる相棒。 何時も一緒です。 あえてほぼノーマル車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ふわふわの秋の空 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:45:27
まっ青な空に まっ白な綿雲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 17:53:15
北アルプス白馬岳登山へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 00:16:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 v35スカイライン。いつも一緒です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation