• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月15日

阿蘇大陸 ~馬達の休日~

阿蘇大陸 ~馬達の休日~









まだ夜明けには時間がある阿蘇の大地

霧雨の草千里を一人歩く

ふと気配を感じ立ち止まるとそいつはそこにいた

この時間帯の草千里の主…

緊張感の中、暫く見つめ合う

そいつは天に向かって一声嘶くと鮮やかに身を翻し一気に走り去る

そしてそれが合図かのようにそいつに統率された馬達がドドッと僕の前を後ろを駆け抜けていく

そのあまりの迫力に暫くその場に立ち竦む…


昼間なら近寄っても全く問題ないのだが、この時間帯は事情が違う

そいつの防空識別圏を侵犯してしまったのは明らかに僕のほうだ…


自分の軽率な行動に少し後悔に似た思いに包まれる…







霧雨の草千里

きっとお客さんは来ない…









いつもは多くの観光客を背に働いている馬達に

たまにはこんな休日があってもいい…








【おまけ】
撃沈のため、蔵出しです(笑)




こいつが草千里の主!
こいつに不用意に近寄ると威嚇される(笑)







阿蘇の夜明け…

何度見ても飽きない…




























こちらの雨池は、いつも撮影している雨池とは違う場所のもので、最近はほとんど水が無い状態が続いていた…

こんなに満々と水を湛えた状態を見るのはここ最近なかったのだが、地元の方の話によると、水が無いのは地表の温度が上昇しているから…

ズバリ火山活動が活発しているからということで、爆発よりずっと前から指摘されていた














たまにはこんな草原でのんびり風を聞くのもいい…
































野に咲くヒゴタイとともに…






































































































































































皆さまお久しぶりです。
また、励ましのお言葉をいただいた皆さま本当にありがとうございます。

9月の終わりあたりから、ようやく仕事もひと段落ついて、暦のとおり休めるようになってきました。
気まぐれ不定期更新のブログではありますが、また、ぼちぼちとやっていきますので、お付き合いいただける気の長~い方、どうぞよろしくお願いします





















今回のわくわく探しは愛する阿蘇、それも草千里が舞台となりましたが、GPV、気象庁、ヤフー…どの天気予報を見ても晴れ予報の中、見事に撃沈してしまいました(笑) 

しかし、草千里の主との緊張感のある出会いは、とても良い経験になりました。ちなみにもう少しで三脚噛まれるところでしたが…(笑)



そして、撃沈したことによって生まれた草千里の主との偶然の出会い…そう考えればこれもまた楽しいなあと思っています…







その時…

その場所で…

さあ…明日は何に出会えるのかな…(笑)



ブログ一覧 | 阿蘇・久住 | 日記
Posted at 2015/10/15 21:26:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪773(群馬県・鈴森の湯)
a-m-pさん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

Patti LaBelle - O ...
kazoo zzさん

『結婚おめでとう!』 ならコレでし ...
ウッドミッツさん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉
urutora368さん

この記事へのコメント

2015年10月15日 21:58
「阿蘇ってこんなに生命力溢れる地なんだ~」

素晴らしい描写力に見入るばかりです。
コメントへの返答
2015年10月15日 22:09
こんばんは!

御無沙汰しています。

阿蘇は兄さまのお庭ですね。
最近草千里にロータスエキシージに乗った方がいらっしゃるんですよ。最初もしかしたら…と期待したのですが、よく見ると福岡ナンバーでした(笑)

コメントありがとうございます!
2015年10月15日 22:12
こんばんは!

mado@さんお帰りなさい。
この日を待っていました。
また以前のように心に響く音楽と阿蘇の景色。
やっぱりいいなぁ。
写真を見ながら心が落ち着くこのひと時。
これこそmado@さんの世界ですね。

今回は天気に恵まれなかったようで残念でした。
どの天気予報も晴れとなっているのに・・・
現地は曇り、霧、雨って事がありますよね。
でも今回霧雨の中に思いがけない馬達。
三脚が噛まれるところだったとの事ですが、馬にmado@さんが突撃されなくて良かったですね。
また蔵出し画像の阿蘇の夜明け。
パソコンの大画面であたかも自分がそこにいる様な錯覚すら起こしながら拝見させていただきました。

>その時…
>その場所で…
>さあ…明日は何に出会えるかな…(笑)

そんなmado@さんの世界。
これからも楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年10月15日 22:37
こんばんは!

ただいま帰りましたm(__)m
ほんとうにTenkinzokuさんをはじめ温かく見守っていただいた皆さんには感謝しています。ありがとうございました。
無理せず自然体でぼちぼちやっていきます。

今回の草千里は、前日が雨が降りましたので雲海を期待して訪れたのですが、結果この有り様でした。

三脚危なかったのですよ!馬達の前では絶対に三脚から手を離しては駄目です。手を離した瞬間、三脚は自分のものだとアピールしてきます。そして、鼻息で威嚇してくるのですよ。たぶん馬に限らず野生ではそうなのだと思います。ほんとにいい経験になりました。

今回この間修理したばかりのパソコンがまた壊れまして、古いノートパソコンからアップしたのですが、色味が分からなくてとても不安です。
せめて明暗の感じが分かれば良いのですが…。

僕もTenkinzokuさんの世界を楽しみにしています。
コメントありがとうございました!



2015年10月15日 22:31
こんばんは。
madoさんワールド待ってました\(^o^)/
いつもながらのナイスな選曲に朝もやに煙る草千里、朝な夕なの美しい阿蘇の絶景がシンクロして鳥肌がたちました(^^♪
madoさんのブログ拝見していると、さあ、この週末は何に出会えるかな?って自問自答しちゃう僕がいたりします(^^ゞ
お仕事が落ち着いてきたようですので、これからmadoさんのブログにくぎ付けになりそうだなぁ(^◇^)
コメントへの返答
2015年10月15日 22:56
こんばんは!

Crossさんコメントありがとうございます。

たぶんCrossさんも僕もそのあたりの感覚は似ているのかなあと思います(^^♪ (失礼かと思いましたがお許しを…)
そういえば、以前写欲という言葉を使われてましたが…僕のわくわく探しとおそらく表現の違いだけで本質的なものは似ているのではないかと思うのですよ。
だってずっと仕事で忙しかった時、職場から見える夕日を見つめて、おお~これが写欲ということなんだと思った時がありましたもん(笑)
ええっ?!ブログ更新のペースは超が付くくらい気まぐれですよ~(笑)
2015年10月15日 23:51
こんばんは

私も阿蘇の大ファンです

バイクに乗っていた頃から数えると、一体何回通ったでしょうか…

しかし、四季折々に違う表情を見せてくれる阿蘇

何回行っても飽きることはありません

素晴らしい画像の数々、またひとつ違う阿蘇の表情を見つけたように思います
コメントへの返答
2015年10月16日 21:05
こんばんは!

ほんとですね

スナフキンさんは彼女さんとちょくちょくいらっしゃってますよね!羨ましいです(笑)

仰るとおり何回行っても飽きませんよね

行くたびに毎回違った表情を見せてくれます(^^♪
ありがとうございました!
2015年10月16日 5:59
お早うございます♪

madoさん!お帰りなさい
水面下に居てたmadoさんのアイコンが顔覗かせたのを見た時、一瞬で表情がゆるんできましたよ
「あっ、madoさんだ♪」
madoさんの世界だ!(^^)!
いつも思うのですが私には、自分が住んでるとこでこんなにも愛して止まないトコがあるのだろうか! 例え、季節を変えても訪れる時間を変えても・・

陽が昇り一日が始まる日々の生活時間から、お休み日には明けぬ時間に訪れる場所が
今回は阿蘇・草千里でしたのね♪
この時間帯は彼らの時間でしたのね  そこに踏み込むmadoさんは侵入者
そこは、彼らの国🐴 よくぞ、ご無事で(*_*)ホッ

草原の風が私のとこにも吹いてきましたよ
心地よい音楽と共に

あっ、ヒゴダイだ(笑)
ススキのキラキラが素敵です
ふふふと思える一枚、ありました♪

忙しい今年、でもお休み日には大好きな場所でリフレッシュ注入して下さいね
コメントへの返答
2015年10月16日 21:26
こんばんは!

ただいま帰りました(^^)v
この時間帯なら草千里や菊池渓谷は我が家から一時間圏内ですからね。まとまった時間が無い時もここならなんとかイケます!

特に草千里は訪れるたびに表情が違います。そこが魅力なんですけどね…

この時間帯はの草千里は、猿じゃなかった馬の惑星?いやナイトミュージアム状態ですよ~(笑) 僕は完全に侵入者でした(笑)
ナント鼻息で威嚇されましたよ(笑)

ヒゴタイは前ブログに出そうと思ってたんですよ(笑)
ススキは形は悪かったのですが、光の入り方で輝いているように見えました!

ふふふの一枚…さすが夏ちゃん♪まいりました。よく僕のいたずらに気付きましたね~
夏ちゃんには隠し事は出来ませんね、これは…(笑)

ありがとうございます!お互い休日は好きな場所でリフレッシュしましょう!

2015年10月16日 11:12
こんにちは

お帰りなさい(^^♪
待ってましたよ、mado@さんワールド♪
阿蘇、やっぱりいいですね~(*^-^*)
天気には恵まれなかったようですが
そこはmado@さん、素晴らしい幻想的な世界ですね
主との遭遇、ちょっとビビりますね(笑

また、今から楽しみにしています(*^-^*)
コメントへの返答
2015年10月17日 0:59
こんばんは!

ただいま帰りました(^^)v

エースさんのお言葉で気が楽になりましたよ。その節はありがとうございました!

三連休は全て晴れの予定でしたが、草千里は3日間とも朝から雲の中でした(笑)

主との遭遇…とても緊張感ありましたよ。逆に白毛の入った馬はおとなしくて穏やかな性格です(笑)

今後はさらに気まぐれ更新に拍車がかかるかもしれません(^_^;)
2015年10月16日 15:36
久々のmadoさんワールド。
壮大で阿蘇のドキュメンタリーを観ているようです。

壮大過ぎて…
ズルい(笑
死ぬまで1度、見てみたい、味わってみたい。。。

落ち着かれて良かった(^^
お帰りなさい、madoさん。
コメントへの返答
2015年10月17日 1:13
こんばんは!

壮大すぎて…
ズルいの表現に爆笑してました

確かに浜ノ浦の棚田とか…見るポイントが限定されるようなところと違って、阿蘇にはきっとまだ誰も見ていない角度からの風景が無数にあると思われます。

だから飽きないのかもしれませんね(^^)/

Toonさん ありがとうございます!
おかげさまで何とか帰ってまいりました。
今後はさらに自然体でぼちぼちやっていきたいと思ってます(^‐^)
2015年10月17日 0:16
こんばんは☆

お帰りなさい、mado@さんヾ(*^▽^*)〃
なんとか大変な時期は過ぎ去ったようで良かったです。
(mado@さん復活ということは、次は九州の旅だな。笑)

草千里の主、今は威嚇されたりしますが、その内mado@さんにまだ見たことのない素敵な景色との出会いをもたらしてくれるんじゃないかと思います♪

それにしても蔵出しフォト、私には寂しい印象を受ける写真だと思ってしまったのですが気のせいでしょうかσ(o・ω・o)

これからも素敵&考えさせられるブログ、楽しみにしてます(*´ー`*人)
コメントへの返答
2015年10月17日 1:56
こんばんは!

よっしぃさんお久しぶりですね。
ただいま帰りました!

草千里の主…いつか友達になりたいけど手強そうです。今度ニンジン持っていこ(笑)

蔵出しフォトは、特に寂しい気持ちで撮影はしていないので、何なんでしょうかね~(笑)それに考えさせられるブログということですが…これはあえてみなまで解説しないようにしていますので…きっとよっしぃさんの感性の問題かと思いますよ~。

九州の旅…
阿蘇はゴールデンウィーク後から梅雨入り前までの新緑の頃が素敵ですよ。2~4月は山が茶色だしPM2.5も酷いし…
レロレロ号とともに素敵な思い出を…(^^)/
2015年10月17日 12:02
こんにちは。

お仕事、ひと段落ついたようでなによりです。

大変、お忙しかったのでは無いでしょうか?

写真から少し寒々しい感じがするのは、寒い環境に私が居るからでしょうか?

私、気は短いですがmadoさんなら待ってでもお付き合いしますよ~。

まずはのんびりして下さいね。
コメントへの返答
2015年10月17日 13:58
こんにちは!

雪さんお気遣いありがとうございます。

ほんと今年の夏は忘れないと思いますね(笑)
皆さんのブログ訪問をする余裕がないくらい追い込まれました(笑)

でも雪さんこそ超が付くくらいお忙しかったのですね。身体には注意なさってくださいね。

寒々しい感じがするのですね(笑)
阿蘇の朝の気温は10度以上ありますので…何なのでしょうねえ。写真から受ける印象は人それぞれでしょうけど、雪さんの感受性のお話のような気がします。

おお…大変ありがたいお言葉です。本当にありがとうございました!
2015年10月17日 15:07
おかえりなさい!

そして、ありがとうございます―

コメントへの返答
2015年10月20日 6:48
おはようございます!

す…スミマセン…
コメントいただいていたのに気づいておりませんでした

おかげさまでなんとか帰ってまいりました
ありがとうございました!

※でみどりさんとご一緒された桟橋はグッときますね
あの彩りの素晴らしさはたまりません!
2015年10月20日 9:59
おはようございます♪

嬉しです\(^o^)/madoさんのブログがまた拝見できて!

今週末。。。突撃 隣の阿蘇さん 出撃です!
何処かで 見かけたら 是非 お声掛け ヨロシクです♪

コメントへの返答
2015年10月20日 12:40
こんにちは!

ありがとうございます。
なんとか戻りました(^_^;)

おおっ、それは楽しみですね♪
たぶん僕も阿蘇か久住あたり…(笑)

ただ阿蘇はここ数日風向き次第で火山灰が凄いですよ!
油断するとご自慢のアルファに傷が…(^_^;)
阿蘇でも天気予報で風向きを確認してから方面を決められるとよろしいかと思います。ラピュタあたりは違法駐車で大変危険ですし、気を付けてお越しくださいね(^-^)

それではよい休日を~♪

プロフィール

「@夏子* おはようございます。
本格マクロならではの素晴らしいパステルイエローの世界ですね。
私の方は、今から九重夕駆けに行ってまいります。」
何シテル?   11/22 10:11
mado@です。自然や歴史に触れるのが好きです。 この車は、たくさんの思い出とこれからおきるワクワクをくれる相棒。 何時も一緒です。 あえてほぼノーマル車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ふわふわの秋の空 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:45:27
まっ青な空に まっ白な綿雲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 17:53:15
北アルプス白馬岳登山へ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 00:16:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 v35スカイライン。いつも一緒です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation