• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsutomu☆Suzyのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

仙台 その2

2本目(予選)
CP86さんが車高が高いとしつこく?指摘するのでRのスペーサー5mmをしかたなく外す。
おかげでRに落ち着きが出てきました(笑)
しかしコースインした場所が悪く待てども待てどもクリアラップ取れそうに無い・・・
一度ピットインして様子を伺いますが、ちんたら走ってたら後ろにスペース有りそうに見えたのでそのままピットアウト。
なんとかアウトラップで貯めを作ってアタック開始。
ブレーキの特性もある程度判って来たけど相変わらずロックしまくりでした。
早めにブレーキかけて走ってなんとか13秒台突入。
ミッションもシフトダウンで3速になかなか入らなかったり、2速に入れるとギア鳴りがしたりでなかなか上手くまとまりません。
本人的にはあんまりタイムでてそうに感じませんでしたがなんとか13秒前半が出たみたいです。
欲張って12秒に入れようと最後に頑張るが最後の方でミス・・・
結局13秒は切れませんでした。
で肝心の予選結果は2位でした。
トップのシビック?(8秒台)とは5秒ぐらい離れていたので3位のS15(14秒台)とのバトルかな?
タイヤも面倒ですが皆がせっかく持ってきたんだからとSタイヤ、2004年製の1部山(仲間内では魔法のタイヤと呼んでいて1~2部山から古い048はなかなか減らなくなってる状態のタイヤww)を使うことに決めました。
このタイヤは最近使っていないタイヤなのでちょっと心配でしたが・・・
足もラジアル(RE711)でもやわらかく感じた足(9kg-5.5kg)でSタイヤはちょっと冒険でしたがせっかくなので履いてみることにしました。

つづく
Posted at 2008/06/30 22:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仙台・焼肉 | 日記
2008年06月29日 イイね!

仙台 その1

朝起きて出発。
宇都宮手前で本当に来れるのか心配なドタキャン魔王のカノーラ氏にメール送信。
しばらくして返信が来た。『もうすぐ宇都宮』
お~来てるのかww
僕:速攻TEL『どっかで待っててくださいよ~』
カノーラ氏:『OK牧場』止まったらTELします』
結局那須高原で合流成功。
久々のカノーラ氏&マシーンはカコ良かったww
早速噂のコクピットに乗ろうとするが乗りづらい・・・
知恵の輪状態で乗り込み操作系をいじってみる。
無理無理無理無理無理!!
これでサーキットは無理!!
仙台でカノーラ氏のドライビングが楽しみになったのは言うまでもありませんww
んで無事到着したら皆さんもうお揃いでした。
場所も確保していただいて感謝感謝です。
あざっす!!
で肝心のクラス分けですが3クラスに分かれたっぽい。
1クラスカノーラ氏としろはち氏。
2クラスが僕とチョッパー氏。
3クラスがユウ氏、サトハチ氏、けーたろうた氏、他美女軍団2名(ユースホステル好き)。


しろはちさんも無事到着してたみたいで何秒出すか楽しみ♪

僕も今回はホワイティMkⅡに進化させたので期待半分、不安半分で準備開始。
進化内容は後々に紹介する?かな?

1本目
2000年製RE711 195/50と205/50 15インチキ
走り始めてタイヤよりブレーキバランスの悪さが目に付く。
冷えてる時はRが効いて温まるとFがロック!!
油圧は前後Pバルブ取っ払いの50:50なんで調整は無理ぽww
タイプMキャリパー目茶効きます。
ってかそこまでやるならバランサーぐらい付けろよって感じ(自爆)
タイヤは周回重ねるごとにグリップ感がUP。
古い角質が剥がれて徐々にキテル?
でもブレーキがバランス悪いんで旋回中にブレーキ残しながらの進入が難しい感じ。
なのでなるべく直線でブレーキ終わらせる走り方が求められるけど根が突っ込み番長の僕には難しく1コーナブレーキロックで突っ込むことがしばしばww
Rのフワフワもそんなに醜くなく、タイヤが流れても14インチの01Rより全然ラクチンww
タイヤが原因だったのか?そうであって欲しい(切望)
でタイヤにもブレーキにも慣れてから最初のアタックで14秒989が出ていきなり本日のノルマぎりぎりクリヤー♪
後半は調子こいてそこらで暴れさせてタイムが余り詰まらなかったのは言うまでもありません(爆)
もしかしたら12秒いっちゃうなこりゃと思ったとか思わなかったとかww
それと同じクラスのチョッパー号は速くなってました!!
直線もそうだけどコーナーが速かったですね。
ちょっと一緒に走ってみて感じました。

つづく




Posted at 2008/06/29 22:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仙台・焼肉 | 日記
2008年06月29日 イイね!

仙台焼肉無事完了!!

無事帰還しました。
関係者各位お疲れ様でした。

とりあえずおやすみなさい。
Posted at 2008/06/29 10:04:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仙台・焼肉 | 日記
2007年09月23日 イイね!

濃い面々・・・

仙台に着くと濃い方たちが既にいらっしゃいましたww
朝、大変な事があったけど今回はタイムスケジュールが遅いみたいで
なんとか間に合いました♪

街乗り号の初サーキット&7~8年振りのラジアル(それも185)
僕も5月の間瀬の数週以来のスポーツ走行。
でもヘルメット被って走り出したらそんなの関係なしww

とりあえず助手席とリヤシートだけ外して、ベルトも取り付ける時間が無いので純正3点式で。

1本目
タイヤ:結構良さそう ってか面白そう。
足:クソ ダメ! 今までで最低レベル。バネで12~14kgにすれば良くなりそう?それともスタビ装着か?
ブレーキ:これもクソ 最低レベル。
フェンダー:タイヤと擦ってる・・・
やっぱシェイクダウンでフルサーキットは無理(危険)ww

で次の予選までに出来る範囲で悪アガキ。
その時に右Fのハブボルト2本破損・・・orz
予備は無し  どうする?

破損してないのを対角に使って応急処置?
とりあえず予選を2週だけ走ってみて様子を見る事にしました。
しかし大切なアタック1週目にカノーラ氏が現れてカノーラ号のケツを
必死で追いかけてたらスピン!!
(Sタイヤと同じ突っ込みしてたら当然の事・・・)
気を取り直してアタック再開。
ちょっと気に食わない点(ミス)がありましたがハブボルトが心配だったので
予選終了です。
Posted at 2007/09/23 11:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仙台・焼肉 | 日記
2007年09月23日 イイね!

楽しかった仙台

行っちゃいました♪
出発する頃(3:00ぐらい)にTELが・・・
く:いまどこ?
つ:今出るとこですよ♪
く:羽生て近いよね。
つ:近くはないですけどあまり行った事ありません。
く:じつはプチトラブルで羽生インター付近にいるんだけど、燃料ポンプ予備があったら持ってきて♪
つ:なにかしらあると思いますけど探して持って行きます。

で4:00ぐらいに羽生に到着。
つ:羽生に着いたからTELを入れる。が、出ない・・・燃えたか?♪
く:しばらくするとTELが・・・羽生インターの目の前の7-11にいるよ~。
つ:探せど探せど羽生インターの目の前に7-11なんて見当たらない・・・
く:良く考えたらインター出て右にちょっと行ったとこだよ~。
つ:ちょっと(結構?)西に向かうとコンビニの前で怪しい作業した光景が目に入る。しかもガソリンタンクも既に降りてる(ガソリンかなり入ってるのに・・・)
火事場のバカ力ってのは有るんだな~とちょっと感心ww
まあ下ろすのは重力方向だからまだいいが、コレを載せるのにどうしたら良いか夜明けのコンビニ前で途方にくれる怪しいオッサン二人ww
まあなんとか乗り切ったんですがww

まあそんなこんなで始まった仙台ツアーの始まりです。
Posted at 2007/09/23 09:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仙台・焼肉 | 日記

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation