• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsutomu☆Suzyのブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

準備開始

9月の最初の方でホワイティの車検が切れるので車検準備をしています。


フロント編 
 ロアアームと干渉するタイプMキャリパー対策。
 (今まではネガキャンアダプターで逃がしていた)
 ネガキャンアダプターでは車検に不合格だと思う。
    ↓
 ネガキャン外すにはローターとロアアームの干渉を防ぐためにはどうする?
    ↓
 ロアアーム先端を叩く&削って干渉を防ぐ。
 ローターをシルビア用の薄いのに交換して干渉を防ぐ。
    ↓
 1mmの隙間の確保に成功!!

 ピロロアアームを純正改2cmロングに交換(これはただ単に延長したかっただけ)
 テンションロッドをもちゃぴんに釣られて買わされたモノに交換(やっとこ使う時がキタ!!
 スタビは外したままにする・・・

 ローター薄くなった分のスペーサーを錆びた鉄板からサンダーで切り出してパッドの外側に入れる。
追記 
ロルセンアダプター装着しなくてはダメでした。
(倒立ショックのため。ナックルのボルトとショックのボルトが干渉。)

ロールセンターを目立たないように黒く塗るww


リヤ編
 TRDの長そうなバネに交換。
 HTSショックを長い位置で使えるようにリング移動。
 
排気系
 マフラーをフジツボに交換。
 触媒を装着。

室内編
 ロールバーにパッドを巻く。
 フルバケットシートを交換。

こんな感じかな?
  
Posted at 2009/08/04 19:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホワイティ | 日記
2009年05月06日 イイね!

出撃。日光サーキット。

ランチに行ってきました。
開店準備のおばちゃん夫婦と挨拶して何を食べるか考えときました。
(おばちゃん僕のこと覚えていてくれた♪)

今日は豪華に唐揚げカレーにしようと思ったら唐揚げがまだ準備中らしい。

仕方ないので牛丼カレー大盛ww

ついでにサーキット走って来ました。
新コースになって初めて走るんですがなかなか面白くなりました!!
タイヤはフェデラルの595RS-R 205/50/15
なかなかいい感じのタイヤです。
前後のグリップのバランスがいい感じで86にはぴったりなタイヤかも。
絶対的なグリップはネオバなど国産ラジアルには叶いませんが、値段の安さと乗ってる楽しさからすると充分「有り」だと思います。

1本目  44’853
残念ながら1本目は5週目ぐらいから雨が降ってきたので様子見でしか走れませんでしたが、せっかく雨なんでブレーキングドリフトの練習してたら黒旗振られちゃいました・・・
高速コーナーで2回もスピンしてれば旗も振られるわ・・・orz。

エンジンは純正チックで遊ぶには丁度良い感じでした。
ただ純正CPUだと7600ぐらいでレブに当たるんでギア比が合いません。
それだけはなんとかしたいです。

2本目  43’956
エンジンも足も不具合無いようなので頑張ってアタックです。
足が気持ち柔らかいんで切り替えしがなかなか決まらないけどまあまあ良い感じ?
今日の目標は43秒台に入れたかったんで頑張るけどなかなか入りそうにありません。
6コーナーで3速に入れなくちゃならないんでその辺のロスも有りそうです。
でちょっとライン変えて走ったらちょっとタイム上がりました。
そこら辺にポイント置いてじっくり攻めたらかろうじて44秒切れました♪
すぐピットインして帰り支度して撤収してきました。

今度はギア比の変更とオレンヂのお下がりのSタイヤで走ってみたいです。
Rバネも変えてみたいな~。次回は何セットか持ち込もうと思います。



今から関越と上信越1週の旅に出かけてきます。
佐久でいぢわるな青年になにかご馳走してもらいましょうかねww
Posted at 2009/05/06 15:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホワイティ | 日記
2009年04月27日 イイね!

無事始動。

最初はインジェクター固着しててなかなかエンジン掛かりませんでしたが。
IJにショック与えたり、ゆすったりしたら無事掛かりました。
1番と4番のエキマニがなかなか温まらないのでまだ固着気味?でしょうがちょっと走れば大丈夫だと思われます!?



今回は純正コンピューター使用なんで純正以外のIJ使えないんでなんとかなれば良いんですが。

ってか純正CPUってやっぱ偉いな~。
アイドリングの安定感など秀逸です!!
フリーダムとかフルコンで純正エンジン風をここまで制御出来てる人やSHOPってなかなかないんじゃないかな?(問題発言?)

まあ僕も制御しきれてないインチキプライベーターですが・・・

でちょっと走ってみた感じですがアイドリング域はチョイ濃い目(AF12ぐらい)
7000回転でチョイ薄め(AF13.3ぐらい)他の部分はだいたいOKなんで純正CPUで全然OKでした・・・
走ってみた感じも純正+αぐらいなんで納得ですが。


Posted at 2009/04/27 13:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホワイティ | 日記
2009年04月20日 イイね!

組立チュー。

クサレエンジンを組立中。
↓見た感じ腐り掛けてる出所不明の86ブロック&輸出用ピストン。

ブレーキクリーナーかけまくったらシルバーの塗料が落ちてグリーンになったww

0.5mmオーバーサイズの輸出用ピストンらしい・・・



↓ヘッドは86ベース IN側ほぼ無加工。EX側はちょい加工、極細シートカット済ww

0.5mmぐらい面研してあるのかな?


圧縮比は計算していません(爆)
ガスケトはいつもの4枚♪
↓インマニはTRDの50φショートタイプ。その先はまだ秘密ww


カムは264-256でバルタイ115-110ぐらいかな?
Posted at 2009/04/20 19:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホワイティ | 日記
2009年04月15日 イイね!

車検用エンジン

作成開始しました。
今回は86ヘッドで♪(捨てようか迷ってた物)


もちゃ○んさんが洗ってくれなかったので洗わずに加工しなくてはならない事態に・・・



一応付着したカーボンを全部落とす勢いでポートを軽く削ってみました。
Posted at 2009/04/15 12:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホワイティ | 日記

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation