• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsutomu☆Suzyのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

やったぜチャラ男、ファン トゥ ドライブ!!

行って来たぜよ2014、DTCC、開幕戦!!

主催者、及びに関係者各位、ホントにお疲れ様でした!!

オレプラ関係者もホントにホントにありがとうございました!!

遠征史上一番内容の濃い遠征になったかと思われますwww


肝心の見どころは・・・

チャラ男のナイススペックが勝つか、

オレプラのナイススペックが勝つかの戦い!!

まずは手始めに腐った?毛ガニでチャラ男の先手必勝攻撃にメロメロのオレプラ!!(冗談)

まあ、詳しい内容は後ほど。

当日のウォーミングアップ走行。
調子こいてアタック1周目から飛ばしてたら案の定コースアウト to 草刈り!!
掃除が大変だよってRokuさんに怒られました・・・




予選。
ウォーミングアップ走行で気になったとこをRokuさんに伝えて
セッティング変更が大吉!!
調子よくなってDT-2クラスのポールポジション奪取!!
総合も7位にジャンプアップ!!
でもデフの効きが落ち、クルマが言うことを聞かない!!




つづく・・・

Posted at 2014/07/02 17:57:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | DTCC | 日記
2014年05月20日 イイね!

しろはちんこのDTCCチャレンジ

シングルスロットルでなまらだだっ広い十勝サーキット走るのは

オホ-ツク海を手コキボートで横断するくらいしんどいよと木彫の熊に言われたみたいで

しろはちんこが4連スロットルにしたいと風の噂でトツギまで聞こえてきた。

武器が揃って、気持ちも揃えば何も怖くないOrangePlanningシステムのスイッチオン♪

あれよこれよとリーダーと




と夢遊病厨のS氏も加わり、




形になっていくしろはちんこの『元』街乗り号




人数が集まると、当然のようにこんな感じになるわけで・・・




おやつもおっぱい用意されるわけで・・・




そのおかげかどうか、因果関係は全くもって不明だが。
作業がどんどん進んでいき。
昔のヒイジイサンは言ってた。『進まない作業はない』(偉人さん)

















無事に始動!!



完成後、
オーナーのしろはちんこは北海道に向かいひそかに思いを寄せていたのは言うまでもない・・・














Posted at 2014/05/20 12:36:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | DTCC | 日記
2013年10月31日 イイね!

DTCC当日

つづき。


DTCCレースの当日の様子。
今までDTCCのビデオでしか見たことが無い86がたくさん集まってた!!

普段の行いのお陰でこれ以上ないくらいの秋晴れ!!www
























自分もRokuさんと4586をフェリー対応ツーリング仕様からなんちゃってサーキット仕様に準備開始。



と、その合間にチャラ男氏や北の切り込み隊長の池ちゃん氏、いがぽんの86を偵察ついでにステッカーを強引に配布してOrangePlanningの宣伝www
DTCCのマスコットキャラクターのチャラ男氏。
エンジン、壊れなかった・・・www



池ちゃんの新しいAE86(神奈川産)結果的に前日の練習走行からなんとマイナス4秒ロマンス!!
来年はいったい何秒縮めるんでしょう♪



相変わらずカッコイイNRレビン!!
ボンネットにステッカー貼ってもらったよ♪



5Vノーマルエンジン+185-55-14に10Jホイルとかでアホみたいなタイムで走るいがぽんwww




お次は車検。プラグを外して・・・



全車ストロークチェック!!N2も見習えばいいのにね・・・


車重測定!!結果は871Kg!!まあまあだね♪



お次はDT-1クラスのフリー走行を見学。
サスガの走りのレッド5さん!!
走行後の車載、、、凄かった!!



ストレートを駆け抜ける時の音が超イイ舘合さんの33号車!!



DTCCのもう一人のマスコットキャラクター販売予定のクマのブーさん。
今回の遠征にあたって、ブーさんの車載でかなりお世話になりました!!
コース上で何回も抜かれたけど速い!!



DTCCに欠かせないスター!!中山さんのNRレビン!!
惜しい!!ケツにピントが・・・






DT-1の走行後はブリーフィングです。
向かうところ



参戦はまだ4回みたいけど態度は既にベテランの領域のC男氏:汗www



どうやら眠くなったらしい:汗www




とうとう寝ちゃったらしいwww



いよいよDT-2クラスのフリー走行!!ドキドキワクワクだよ!!



ちょっとノーズダイブし過ぎ??



左前浮いてる?もうちょいロール抑えたい。Fのバネもうちょい固く?いや、街乗りだし我慢www
写真は老師さんが撮ってくれました!!
セッティングのヒントになるのでとてもありがたいです!!



フリー走行の結果。チャラ男先輩のブッチギリ!!本当にレース4回目かよwww



サーキットの傍らでは昭和にタイムスリップ!!
暴走行為をサーキットで思う存分楽しんでました。健全だねwww



続いて予選です。
気温上がったからかフリーよりタイム落ちてるしwww
西村さんや五十嵐くんに抜かれてクラスビリだよ・・・泣




決勝前のブリーフィング。
今度は寝るなよ!!って注意されてる?


どうしたらみんなが安全に楽しく走れるか意見が飛び交う♪



いよいよ決勝レース!!
気温も下がってきて良い状態だよ!!



壮観だね!!普段ならテンレイさんが居るのでもっと壮観らしい。



スタート後の1コーナー!!
西村選手と五十嵐くんと3台で!!










決勝結果。ライバルのトラブルによりなんと2位をGET!!
チャラ男氏がDT-2に居なければ・・
チャラ男氏のエンジンが壊れてたら・・・www
ちょっとだけベスト更新!!
他車に2回抜かれた周なのでスリップ効果??












長々と読んでくれたお礼にサービスショット。



つづく。

Posted at 2013/10/31 00:56:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | DTCC | 日記
2013年10月25日 イイね!

楽しかったDTCC(道中編)

とりあえずは写真のみ、
説明はあとで書き込む予定。


出発チンコウ



運転はエースドライバーのRokuさん。



大洗までの高速道路をぶっ飛ばすエースドライバー。



無事に捕まらずに大洗フェリーターミナルに到着。



今夜の寝床。(カジュアルルームって言うらしい。)




とりあえずデッキでやってるよwww



やっぱサッポロでしょ~♪


晩飯はバイキング形式。
ここでもやっぱりサッポロでしょ~www
わやウマシ!!



翌朝の御来光。
オレンヂプランニングの御来光はまだ起きないみたいだ。



波が無くて酔い止め飲まずに乗り越えたよ♪



乗ってるフェリーは誰もが口づさむさんふらわあ号!!



苫小牧到着して一目散に向かった先は・・・セコマ!!




十勝に向かう高速道路の景色。さすがなまらでっかいどう。



ダイナミックな景色!!
明日も天気は良さそうだね!!



なんでもオダッチ所有の山らしい。



今まで想像でしか無かった北海道の風景。
出来れば下道でゆっくり味わいたいけど・・・



シラカバの群生林。



トマム?




無事更別カントリーパークに到着。



お待ちかねの北海道の皆様との宴会。
なまら楽しかった~www



中山さんがリーダーと電話中?



翌朝の朝食(セコマ)



十勝の綺麗な朝景色。空気感はもう冬ですね。



出撃直前の4586




つづく。

Posted at 2013/10/25 16:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | DTCC | 日記
2013年10月21日 イイね!

DTCC 決勝レース編





つづく。
Posted at 2013/10/21 18:47:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | DTCC | 日記

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation