• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsutomu☆Suzyのブログ一覧

2005年07月25日 イイね!

エンジン作成記~ヘッド組立て2~

カムリフト測定

カムやリフターを仮組みしてシムの測定や
後でバルタイ取りやすいようにカムの最大リフト点を
計っておきます。
そうしておけば後でダイヤルゲージが無くてもバルタイが
正確に出せます。
カムを換えるとバルブのクリアランスも変わってしまうので
また一から図りなおします。
今回は9個リフターを購入すれば合いそうです。
(良かった良かった 結構リフター高いんだよな)
今回入れるカムはTRDの821(288・10mmリフト EX用)を2本
INとEXに使います。
カム TRD288

結構山の先端付近が太くてパワーが出そうな感じ・・・
このエンジンはパワーバンドが高回転よりになってしまうので
カムのおいしい所は日光では使えないかも知れませんね。
Posted at 2006/07/05 22:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2005年07月24日 イイね!

エンジン作成記~ヘッド組立て~


面研に出していたヘッドが帰ってきました。
早速、良く洗浄してバルブの擦り合せを行います。
今週中には組みあがるかな?
シムをまた注文しなくてはなので結構面倒&お金が
かかりそうです・・・
早くエンジン載せて走ってみたいですね~。
今回は補記類も結構考えたので楽しみ(^^
これで9000ぐらい回ってくれれば面白そうです。
(今までのも9000回りましたが、ただ回るってだけで
パワーはついて来なかった)
がんばんべ!
Posted at 2006/07/05 22:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2005年07月17日 イイね!

賀集戦Rd.4

行って来ました。
街乗り用ランサーで(笑)
ランサーだとラジアルタイヤクラスのJrD1というクラスです。
今回は速い人があまり出ていないようだったのでチャンスか?
表彰台か?と思いながらの参戦でした(笑)
1本目、43秒58.
5台中トップ(驚き)
2本目、44秒1
まだトップ(また驚き・・笑)だんだん暑くなってきて
重量級マシーンにはちょっとつらい状況になってきました。
なんでこんなに暑いのにレースやってんだろって感じ。
予選44秒1またトップ(またまた驚き)
でも基本的には街乗り車なのでブレーキや油温が6週ぐらい
でつらい状況になってしまいます。
決勝は途中でスローダウンするのはは確実だなと思っていました。
無理に走らせて壊してもしょうがないし・・・と
が・・決勝ポールトゥウィン!
なんか後ろの車にもトラブルがあったようで3週目ぐらいから
1人旅状態。
おかげであまり無理な走行をしないで10週走りきることが出来ました!
今回ランサーで走って思ったことはやはり86の方が何倍も『走って楽しい!』
ってことですね。アクセルを踏み込める場所とかランサーの場合待たされるんですが
86の場合、向きが変わったらどこからでもいってまえ~って感じで踏めるんです。
ランエボもACDとかいじれば多少良くなるかも知れませんが
ケツが出そうなくらい挙動が乱れる事がまず起きない(ずっとアンダーで安定)ので
安定しすぎていてちょっとつまらない。
(AE86とは対照的すぎて逆に勉強にはなる)
でもほとんど足回りのみの変更と硬くなってるネオバでも今の暑い時期でも43秒5が
出るのは正直スゴイと思う。セッティングを詰めてタイヤをR1Rの255でも
いれれば結構タイムもいい線いきそうですね。
でもやはりメインは86なのでランサーは当分いじらずにこのままでしょう(笑)
次戦は86で入賞できるようにがんばります!
ランエボ

Posted at 2006/07/05 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月14日 イイね!

悪あがき(賀集Rd.4)

賀集のRd.4にエンジン組み立て中のためAE86では出られないので
街乗りランサーでJrのDiv.1に出てみようと思います。
今日はその準備でシートレールのローポジ加工と
4点ベルトの取り付け作業を行いました。
シートレールはステーを自作加工すればなんとか2cmぐらい
現状より下がりそうだったので加工しました。
結構いい感じで下がり満足です(^^
あとはシートベルトを付ければレギュレーションに合います。
タイヤは買った時から履いていたNEOVA。
目標は43秒台ですかね~。
エンジンはブーストアップもしていないし給排気系の交換のみです。
43秒中盤ぐらい出せば表彰台も夢でなさそう・・・
まあそんなうまいこと行かないでしょうが。
出来れば16日に一度走行して大体どんなタイムが出るかとか
セッティングみたいな事を出来ればいいなと思います。
さあ楽しみ!
Posted at 2006/07/05 22:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2005年07月05日 イイね!

デフのOH

クスコの新しいタイプのプレート・TRDのような材質。
デフのプレート

クスコのデフをOHキットを使ってOHしました。
分解したらやはり滑ってるような傷がたくさん・・・
画像は新しいタイプのMZプレートと
デフのプレート 旧

古い(評判が悪い)タイプのプレートです。
新しい方は見た感じすごく効きそう。
組んでみたら多少ディスクが薄くなっているのか
ガタが出るくらいに隙間が出来てしまいました。
最初からイニシャルトルクを発生させるコーンプレートを
抜いて普通のディスクを入れてあるので多少ガタはあるのですが。
今回はちょっとガタが大きくレスポンスが悪くなりそうなので
0.2mmのシムを1枚づつ左右に入れたらちょうどイイ感じ。
最後にフタ?を閉めますがイニシャルトルクがあるLSDだと
大変な作業もイニシャルゼロだとピッタリ蓋がしまるので
そのまま裏返しにして皿ネジを締めるだけです。(超楽)
今回のはジャッキアップしてタイヤを回したら反対側は反対方向に
回るかも・・・ってぐらいにイニシャルが無いな。
結構どんな効果が出るか楽しみです。(高速コーナーは結構怖そう)
でももうデフばらしたくないしな~。調子良ければいいな。
次回のRd.4はエンジン、デフとも間に合わないので
ゆっくりRd.5までに組み込みます。
先にエンジンを載せ替えてその後デフかな
その方が違いがはっきりわかるので。
さーてと がんばんべ!
Posted at 2006/07/05 22:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

     1 2
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation