• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsutomu☆Suzyのブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

賀集最速GC Rd.5(日光サーキット祭りinお台場)

行ってきました。日光サーキット祭り!
楽しかったー!終わり。

お台場 (2)







じゃ無くて(笑)
お台場でのイベントに参加できて良かったです。
たぶんこんな機会はもう無いんじゃないかな?
バイクもすごかったし、ドリフトもすごかった!
周りは高層ビルがある光景の中でしかも東京で非日常的な事が繰り広げられてとてもわくわくしました。

でレースはというと結果から言うと7台参加中、予選3位決勝4位。
コースも思っていたより面白くてサルのように走っていたんですが
予選最後の方には腕がパンパンになっていました(笑)
路面がバンピーでどこでいつケツが出るか判らないような状態+細かいコーナーが
多いのでハンドル操作も忙しい上に重ステ・・
普段何も鍛えていない両腕が予選途中で悲鳴を上げてしまいました。
こんな状態では決勝走りきれないと思い予選途中で早々と切り上げました(根性無しのヘタレ侍)
でも結果は3位でびっくり!!マンモスうれP(死後)
1位はいつもの86ナベG。彼は速いね。予選中1週後ろを走る機会があったのですが、コーナーも直線も自分より速い。しかもミスが無~い。(笑)
一緒のスピードでコーナー入っていったらスピンしました(笑)
2位にはエンジン新しくしてきたKAZさんシビック。
彼がまた速いの南野!!オマンら許さんぜよ!許して~!ってぐらい速い(謎)予選で後ろを走った感じではもう手が付けられないぐらい速いと感じました。
特にストレートの速さと年齢を感じさせない攻めの姿勢(笑)
この2人の最終戦での対決が見てみたいですね~。
たぶんどちらが勝つか、はらたいらも判らないぐらい僅差の勝負になるんじゃないかな?
自分は今年は力入れてやってきたつもりですがそろそろ限界かなと感じてしまう予選でもありました。ちょっとこの二人には勝てそうに無いですね
悔しいけど・・・
んでレースはというと16:00ぐらいに決勝スタート。
初のローリングスタート!
ナベゾウ氏が上手く後ろの車の事を考慮してゆっくりめのスタート。
初表彰台目指して必死に前の2台について行こうとしますが
じりじり引き離されて行きます(涙)
後ろのあおはちさんとの間隔も結構あったので順位キープ走法をしても
良かったのですが前の2台になんとか追いつこうと思い、攻めましたよ!
俺は!!攻め抜きましたよ!川口浩隊長!!
で結果最後の2週ってところで華麗にスピン。急いで復帰するもあおはちさんさんにぎりぎり先行されてしまい4位後退。
まあ後半からリヤタイヤがたれてどこでもずるずるだったので半分こうなる事は予想していましたが・・・・・・・・・残念!・・・・・
でそのまま4位でゴール。
なんとか他のみんなも無事完走できたので良かったです。
自分はこれが初入賞なのでうれしいはずだけど喜べない。
目の前の表彰台が消えていった・・・
表彰式にスタイル抜群!ORCレーシングレディのマナミンからトロフィー貰いたかったな~(爆)

オイル漏れ

え~何の話だ?
ブレーキも思ったほど前後バランスは悪くないような感触。
若干リヤが効き過ぎな感じもするが路面がバンピーなのでそのせいでリアがロックするような感じかな?
総合的に効きが良くなって◎。リアにバランサー入れれば完璧ですなこれは。
でエンジンですがピストン替えてブローバイオイルは減ったのですが
まだフロントのオイルシールから漏れてる。
やはりシリンダーを替えないとだめみたい。
ってか中古パーツ使うのよせば済む問題なのだが性格上そーは問屋がおろさないみたい(笑)
目指せ安上がり仕様だがエンジンの見た目はN2.走れば筑波4秒台&日光40秒台!


・・・ガンバリマス・・・・


Posted at 2006/07/05 23:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 賀集最速 | 日記
2005年10月26日 イイね!

お台場への準備

準備はほぼ完了。
あとは狂ったと思われるアライメントと洗車をすればOkかな。
アライメントは当日結構時間があるので現地で調整すればOKかな。
プラグコード交換してからエンジンのかかりやアイドリングの安定感

かなり良くなった。いい火花・・・重要でした!
あと、昨日賀集からタイムスケジュールが送られてきたのですが
スケジュールに予選と決勝しかないぞ・・・
フリー走行が無し。
ってことは・・・ぶっつけ本番ってことみたい。
まあレースってよりお祭り色が強いですからね!
事故が無く、イベントが全部無事終了すればいいなと思います。
ブレーキは不安が残るが何種類かパッドを持っていこう。
(フロントはメーカー不明の何度まで対応できるかわからないパッド
2種類しかない)
ってかパッドをチョイスできるほどの走行時間は無いですけどね(笑)
今回はちょっと余裕を持って用意が出来たな~。
まあエンジン降ろさなかったからですけどね
オイル吹かなきゃいいんですが・・・

Posted at 2006/07/05 23:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2005年10月23日 イイね!

FCキャリパー装着!!

ヤフオクで買っちゃった(笑)
物欲には勝てませんでした・・・
リ○ルバーの出品した物です。
ですが装着しようとしたら付かない・・・
キャリパーが後ろ側に来るなら付くような感じです。
そういう設計なのかと思い問い合わせてみると
お店の方でも判らないみたい・・・
『ストラット左右反対に付け替えれば付くと思うんだけど・・・』
と言うと『じゃあそうなんですよ。そうしてください』と言われた(笑)
ストラットの左右を間違えて作っちゃったみたいですね。
でも左右に入れ替えても問題なさそうなので(アライメントはどうなるか判らないが・・)
そのまま装着。
反対ストラット


FCブレーキ取付完了

カッコイイデス!!
ローターのハブやキャリパーステーがアルミなのでかなり軽い。
いい買い物でした。
配管はリアの純正Pバルブをとりあえず外してみましたが
バランスは崩れちゃうだろうな~。
今までのバランスがかなり良かったのでちょっと心配。
カッコを気にしなければ純正のブレーキにリアに調整式バルブ付ければ
十分だとは思うんですが純正だとパッドやローターの寿命が
パッドはサーキット3~4回ぐらい、ローターは2年に1回ぐらい
なのでパッドとローターが2年と4年ぐらいになるかな?って思いまして。
パッドもFは安いグレードで済むかな?
無理かな?
お台場前にこんな重要な変更をテスト無しでやっちゃっていいのか~!?(超不安)
Posted at 2006/07/05 23:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2005年10月18日 イイね!

失火原因

実はこの前の筑波からエンジンがかからない症状が出ていたんすよ。
筑波の時なんて朝トラックから降ろしてすぐもうかからなかった。
このまま走れないで終わるのか?って思いあせりまくり(笑)
原因はプラグのかぶりかと思いプラグを交換したりいろいろやったがダメ。
あっちこっちいじってバッテリーがなくなる寸前にエンジン始動。
その日はそのまま症状が出なかったのでもう大丈夫かなと
思っていました。
そしたら本日もかからなくなっちゃった。
今回は徹底的に原因追及してみようと思い、
1、プラグ交換・・・やっぱりダメ、火も飛んでいないので点火系には間違いなさそう。
2、イグナイター交換・・・ダメ、結構パンクするみたいので交換してみるがダメ。
3、コイル交換・・・ダメ、ちょっと迷宮入り。80%ぐらいイグナイターかコイルかな?と
思っていたのでどうしたら良いか冷静に考えてみる。
4、でプラグコード・・・正解!、結構新しかったので全然疑って無かったです。
どこかでリークしてるのかと思い、作業灯を消して暗くして
クランキングするとプラグコードの途中が光っていた(驚)
予備のコードに変えたら無事エンジン始動。
でもちょっとアイドリングが不安定。コイルをMSDに戻してみると
アイドリングは安定しました。MSDはやっぱり強力なんですね。
今回はいろいろ勉強になりました。
そろそろ同時点火か?
Posted at 2006/07/05 23:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2005年10月17日 イイね!

お台場仕様エンジン完成

完成しました!
ってかエンジン降ろすの面倒なのでフロントのオイルシールを車載のまま
交換して、オイル吹いたら掃除しやすいようにタイベルカバーを外し、
プーリ関係をN2プーリーに交換。
そして先日加工した純正カムスプロケに交換してと・・
あとはキャッチタンクに出口をひとつ追加して圧が抜けるように
して様子をみてみようかと・・・
全然問題の解決になっていないのですが時間が無いのでとりあえずこれで
行ってみます。
あとはラジエターを純正に戻して(あまりパワー出ていないので)
お台場に向けての準備はOKかな?
本当は一度日光に行ってチェックできればばいいのでしょうがちょっといけそうにありません。
お台場プーリー


お台場キャッチタンク

Posted at 2006/07/05 22:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
234 5 6 78
91011 12 131415
16 17 1819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation