• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsutomu☆Suzyのブログ一覧

2006年01月24日 イイね!

そろそろミッション組まなきゃ・・・

ちょっと仕事が忙しいのでミッションは放置気味。
今週末には組まないと間に合わない。
ガスケット関係も注文しなくちゃ。
あとお宝パーツGET!!
詳細は後ほど・・・
これでまた腰下1基組めるようになった。
ってか予定では本気仕様の腰下組む予定だったのでは?
まあいいか!
今のお宝(中古)パーツ使い切ってからにしよう!
もう寝よう。
Posted at 2006/07/05 23:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2006年01月19日 イイね!

ギア比検証

これが今回交換したギア比です。
点線が純正+きときと3.5速+4.556ファイナル。
オレンヂ?が純正ミッション+4.3ファイナル。
黒線がTRDフルクロス+5.375ファイナル。
結構いい感じになると思われます。
ほぼ3,4,5速はTRDに近い感じ。
4速がTRDよりショートなのがちょっと気になる。
20060121083832.jpg


欲を言えばきときと3.5速はギア比が1.2なのですが
1.16ぐらいになれば筑波では使いやすいかな。
で下が1.16にして計算した場合のギア比。
う~んいい感じですね。
これなら筑波のストレートで4速が吹けきる事が無さそうです。
5速を使った場合でもつながりが良さそう。
20060121083204.jpg


で下が自分が考えるベストギア比。
一応市販されているクロスのギア比から数値を持ってきました。
1速から3.157、純正2.022、1.490、1.20、純正1.0+純正4.3ファイナル。
TRDとは2、3速がほぼ一緒!
これならファイナルが比較的安価で手に入りやすいのを使えるので
どこのサーキットでも合わせられると思う。
こんなクロスがあったら速攻で購入しますね。
20060121085842.jpg

Posted at 2006/07/05 23:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2006年01月18日 イイね!

ミッション組付け

ミッション組付け中。
カウンターシャフトにきときと3.5速を圧乳!
20060118201806.jpg


でいきなり完成(笑)
1番左が直結の4速でひだりから2番目が3速。
で右端がきときと3.5速。
ギアの大きさが3速と4速の中間の大きさになりました。
20060118201826.jpg

あとはケースに組み込んで搭載するだけ
たぶん大丈夫だと思うのですがちょっと心配。
負荷かけての試験走行が出来ないもんでね・・・
さーてともう一息だな。

純正のミッションでもターボ仕様なら結構相性良かったので
またターボにしてみようかな
ナンバー取ってストリート仕様ならターボも面白いし。
怖いくらいの加速はかなり面白かったな~。

Posted at 2006/07/05 23:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2006年01月17日 イイね!

祝!プレス初作業(萌え?)

早速使用してみました。
う~ん使いやすくなった。13500円でこれなら『アリ』だなこりゃ。
あとはプレスの先端がネジ式に伸びるようになれば完璧だな。
でもミッション組んじゃうと当分出番無しのような・・・
で作業状況画像です。只今分解中(バックギアかな?)

20060117202954.jpg

作業性もばっちり!
延長したレバー受けが最高ですね。多少の作業ならレバーを
差し込まなくてもいける。
もう少し長くしとけば良かったな(あと5cmぐらい)
油圧解除バルブもバッチリ使いやすい!
20060117202937.jpg

で分解完了。
あっけないほど簡単に終了。
20060117203012.jpg


でこれが今回の秘密兵器『きときとクロス』と純正の比較。
新しい方がクロスです(笑)左側です。
ギア比は1.2
俗に言う3.5速です。
20060117202919.jpg

明日には組めるかな?
ってクロスギアになるよりプレスが使いやすくなった方がうれしいのは
なんでだろ?
今回高い買い物だったのである程度の成果を上げなくちゃな!
本当はTRDのフルクロスが欲しいのだが(まだ言ってる)
でもフルクロスだと部品代の他にベアリングやシンクロなど
新品で買っていくとかなりの金額になることが判明。
なので今回の3.5速に落ち着きました。
今度ミッション購入する時はある程度高くても程度のいい物
を購入しようと思った次第でした。
Posted at 2006/07/05 23:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2006年01月16日 イイね!

油圧プレス加工

ミッションに使えるように台座を拡大加工して
レバーや油圧を抜くプラグを使いやすいように加工。
そしてレバーを収納する場所を設けてみました。
あとは、移動しやすいようにキャスターを設置しました。

レバー部はレバーを差し込まなくても手で簡単に
ポンピングできるようにベース部を延長しました。
とりあえずプレスの先端を部材に接地させ、圧がかかるまで
が早く、楽になるように加工します。
20060117082737.jpg


プラグ部はレバーを差し込まなくてもプラグを閉めたり開けたり
出来るように、いらないプラグレンチをハンドルがわりになるように
取り付け。80度くらい首を振るようにフレキシブル効果を
持たせたのがミソ。
プラグが硬い時でも曲げて回せば楽々プラグを回せます。
20060117082831.jpg

でこれが曲げた状態。プラグを硬めに締める時や逆に硬くて緩まない時には
このように曲げて使えば力が掛けられる。
20060117082859.jpg


キャスターはいつも使うわけでは無いので収納場所の倉庫までの
運搬が楽なように付けました。
20060117082801.jpg


レバーの収納する場所も無くて、レバー無くしそうだったので
作業中、すぐ使えて、すぐしまえるような場所に設置。
20060117082918.jpg


台座もミッションが入るようにサンダーでカットしてそのままでは
強度ががたおちになってしまったので適当な部材で補強。
ノンガスの溶接なので汚いですが強度は問題無さそうです。
20060117082932.jpg


これで作業する環境は整ったかな。
上手くいけばいいな。
Posted at 2006/07/05 23:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1234567
89 10 111213 14
15 16 17 18 192021
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation