• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsutomu☆Suzyのブログ一覧

2006年07月17日 イイね!

賀集最速Rd.4  つづき

文章でレビュー書くの面倒だったので動画UPしようとしたら
バッテリー切れで2週とちょいしか撮れてなかった・・・
一本目のフリーも撮ってたのでその時にトラブルでピトインだったのもあって消し忘れてたのが原因。

・・・続き
対ノリさんCRXバトル開始:ピットが隣だったのでちょっと速いオーラが出てるマシンだなってのは判っていました。
あとはどこで自分より速くてどこで自分より遅いのかが判れば
多少は楽になるので最初の2~3週は強引にでもブロックして作戦練ろうと考えたんですが2週目の1コーナーで既にINに入られてるし・・・
そこは何とかしのげたんですが毎週予選アタックのような集中力で逃げる事になりました。
で何週か走ってみて抑えるポイントはだいたい判ったんですが、
相手も百選練磨でしょうから『油断させといて次くるんじゃねーの?』みたいな事を考えるわけですよこっちは(笑)

排気量の差で立ち上がりとストレートエンドの伸びはノリさんCRXの方が一枚上手なのでストレート区間が長いコーナーの手前のコーナーの脱出速度がなるべく早くなるラインを通れれば
何とかなるかな?と思って走行していたんですが、当然のごとく自分はちょこちょこミスするわけですよ(笑)
で決定的なミスをしかも最終LAPの高速コーナー手前の6コーナーでやらかしてしまい立ち上がりで並ばれてぶち抜かれました・・・
動画があればネタになったんでしょうが・・・
ノリさん後で動画貸してください!(笑)

まあレースの内容も面白かったし、タイム的にも路面状況を考えれば十分満足できるタイムだったので次に期待。
次回は念願の40秒台突入も夢で無いような感触は得られたので
ちょっとモチベーションUPかな。

エンジンのレポートは明日にでも書いてみます。

Posted at 2006/07/17 21:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 賀集最速 | 日記
2006年07月16日 イイね!

賀集最速Rd.4

逝ってきました。
朝:日光は久しぶりだったのでちょっと緊張気味。
天気は曇りでそんなに暑くもないしこのままもってくれれば
いい感じそう。
今回はS3とS4クラスが混走のため7台での走行です。

フリー1本目:デフも異音も無しで大丈夫そう。
ミッションが3速にちょっとは入りが悪い。
交換したブレーキは奥で以前より利きが良い感じ。
リヤも純正からプロミューのN1に変えたのでバランサーで
一番Fよりから2.5回転に設定。
雨が少しだけ落ちてきてるが路面は問題無さげ。
久しぶりの日光なので高速コーナーちょと怖い(笑)
だんだん慣れてきて(笑)タイムもなんとか41秒台に入ってきたぐらいでミッションのフィーリングがぐにゃぐにゃになっちゃった。
最終的にはどこにも入りづらくなっておかしいな?って思った瞬間ミッションオイルを噴いたのかマフラーにオイルかかって煙幕状態。室内にも煙が充満してきて臭いの何のって。
すぐさまピットインして確認したらぱっと見問題なし。
オイル入れすぎかな?と思っていたら、賀集さんがおっきなボルト持ってきて『これか?』って(笑)
持ってきていただいたボルトはミッションのニュートラルに戻すようにスプリングが内臓してあるボルト。
こんなとこ緩めた事無いよ~って場所でした。
ワッシャーが無くなってたのでスワエモンさんの4次元ポケットからお借りして無事修理完了。
スワエモンさん助かりました!!

予選:路面はWET・・・
みなさんG2Sやら雨用に交換してますが自分は1セットしか持ってないのでそのまんま。
でも走ってるうちにレコードラインは多少水が減ってきて
徐々にタイムは上がってきたが、上位勢には全く歯が立たず6台中5番手でした。

決勝:路面はレコードラインはドライな状態。
総合5番手スタートですのでIN側スタート。
って事は路面は濡れている・・・
隣はロケットスタートが得意のko-he-さん。
今までスタートで2回やられてるんですよね。
でスタート!
多少出遅れ&クラッチ滑ってる?でスタートしたが
ko-he-さんもそんなにいいスタートでは無かった模様。
何とか順位キープで切り抜け前を追う展開に。
しかし!すぐ後ろには予選はトラブルで不出走のS3クラスの
黄色いCRXが・・・
ここから長い12週が始まったのでした。

続く
Posted at 2006/07/16 21:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月15日 イイね!

一本釣り

しました。
丁度雨が降っていたのですが
合間を見て一本釣り。

あと交換したタコが死んでたので
赤ッパチ用のオートゲージに急遽交換。

タイヤも悩んだ末048を1セットだけにしました。
RE711持っていっても皮むきしとかないと、
いきなり交換ではグリップしませんもんね。
製造年月日見たら98年1本と99年1本と2000年2本だし(笑)
最初から711で逝くって手もあるけど
降らなかったらアホみたいし・・・

まあ今回はエンジンの様子見ですからね。
予報では決勝の時間ぐらいが雨みたいので
フリーと予選がドライならうまいんだけど。

あ~雨降らないでくれ~!
Posted at 2006/07/15 21:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレンヂ | 日記
2006年07月14日 イイね!

ほぼ準備完了。

タイヤ付けて馬から下ろす準備まで作業は完了。
あとは明日にでも一本釣りすればOK。
16日は雨なので壊さないようにね。

タイヤもラジアルがあればまだいいのでしょうが
あっても6年前のRE711じゃあしょうがないか・・・
でも持っていくだけでも持っていく?
明日の天気予報次第かな。
Posted at 2006/07/14 21:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月13日 イイね!

ブレーキパッド交換。

以前某オクで超安値で買っておいたパッドに交換してみる。
16日は雨みたいのでこんなパッドでもOKだろうって事で。

0~400度前後のストリート用だと思いますが、今付いてるのが
赤い正体不明な物なのでとりあえず比較できるように交換です。

これで効くようなら一番いいけど同じ様ならパッド購入決定。
効かないようならちょっと考え物ですね。

しかしFCキャリパーはパッド交換が楽でいいね。
86純正も楽な方だけど工具無しでパッド取り外せるのは
すごいな。

外してみたら両側とも片方のピストンの動きが渋い感じ。
あとでキャリパーOHしなくちゃ。
Posted at 2006/07/13 21:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 181920 21 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation