• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsutomu☆Suzyのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

無事?搭載

午前中のみ作業許可。
無事搭載完了。


詳細はあとで・・・
Posted at 2007/10/28 12:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | セミ高回転エンジン | 日記
2007年10月24日 イイね!

結構作業が進んだ。

予備エンジン&実験エンジンなんで試しにタイミングベルトテンショナー追加で付けてみた。

結構良さそうですね~。
せっかくなのでくの字になるように付けてみた(笑)
おかげでバルタイやり直し。
スライドプーリーじゃないんで面倒くさい。

クランク回すと全体的にフリクションも少なめなのでこのエンジン回るかな?
(中古のシリンダーなのでスカスカなだけなのかも・・・)
Posted at 2007/10/24 21:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | セミ高回転エンジン | 日記
2007年10月20日 イイね!

走行日記

ホワイティで初日光。
前回からの変更点。
①Fのバネ8から12。
タイヤ:RE01R 185/60/14

1本目 逆走(47秒02?)
 逆走は初めてだったのですが、かなり難しい。奥できつくなるので見極めが難しかったです。
 かなり久々の日光(正月以来?)だったので尚更かな?
 後で聞いたら正周りの+2秒ぐらいとの事で後で正周りのタイム見て納得ww

2本目(44秒938)
 久々の感触を確かめながら走行開始。
 1~3コーナー:ちょっと頭入らないな~。
 他の右コーナーはちょいオーバー。
 ってか高速コーナーの挙動が怖い・・・
 ブレーキがやっぱダメトップグレードのやつぐらい使わなきゃダメそう。
 でもなんとか目標タイムには載せられたのでちょっと安心しました。
 感じとしては足でもうちょっと行けそうな手応えはありました。
F12-R6kgではちょっと前後のロールバランスが悪いみたい。
 運転でどうにかなるけど、乗っててあまり気持ちよくない。

3本目(44秒988)
 空気圧を変更(2.2から2.65k)
 リアのショック(HTS)を3回転戻しから2.5回転戻しに変更。
 リアのロール剛性が上がったのか全体の車の動きはまともになってきた。
 でも最初の数週でアクセル全開から戻す時に戻りが悪くて高速コーナーのアプローチでアクセル全開のままブレーキかけた状態になってしまい高速スピンww
 ピットに戻って確認するが問題無さそうなのでCRCをワイヤーとスロットル可動部に塗ってコースイン。
 数週走ったけど直ったみたいなので全開走行再開。
 それで数週走ったけど、これ以上タイムアップ出来そうも無さそうだったでRショックを2.5回転から2回転戻しに変更。
 結果オーバー気味になって86らしい挙動?
 運転してて面白いが根本的には1本目と変わらずちょっと怖い挙動なので毎回真剣モードを強いられるww
 最後のアタックでなんとか1本目のベストと同じ様なタイム出せたんで走行終了にしました。

総括
 Rのバネをレート上げるかFを下げてスタビ装着が良さそう。
 でも乗り心地も確保したいのでスタビ装着かな~。
 ブレーキパッドはもっと効くやつに交換が必要。
 2~4コーナーが目茶遅い。(どうしたら良いかな~)
 例のFの足は最高かも(謎)マジでオレンヂに移植も視野に入ってきた。
 内装エアコン付き・無軽量化・14インチラジアルと考えると充分なタイムだけどもうちょいだけタイムUPしたい気もするがこのままでも良いような気もする。
 たぶんオレンヂが動くようになれば気軽に乗れる車にしといた方が重宝するであろうから、上記の改善点+クロスミッションぐらいが乗ってて楽しそうかな。
 あとは乗りやすくするために4連にしようかと。
 264のカムでもシングルだと304の4連の方が乗りやすいんじゃね?って思うぐらい扱いづらい部分が一部ある。(ほんのちょっとなんですが・・・)
楽しみながらゆっくり進化させていきます。
 
Posted at 2007/10/20 20:59:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホワイティ | 日記
2007年10月17日 イイね!

机上の空論

ちょと計算してみた。

↑ガスケット3枚おろし+1枚増量キャンペーン仕様。
これじゃ86クランクじゃ1回でオジャン?


でまたまた計算。

↑これなら耐久性も有るし回してもOKぽいな~。
でもパンチは無さそう・・・
しかも貴重な資源(3枚におろしたガスケット)6枚も使うしww


中間取って5枚?
でも5枚だとどっちつかずで中途半端になりそう。
4枚で一発狙うか6枚でビンビン回すか。

う~ん悩む


Posted at 2007/10/17 23:22:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | セミ高回転エンジン | 日記
2007年10月15日 イイね!

製作開始

じつは86クランクと秘蔵のTOM'S鍛造ピストン(φ81)でセミ高回転エンジン作成中。
カムはTODAのハイリフト304-288。
ヘッドは10000回転のお下がり。
メタルはかき集めの新品中古ごっちゃ混ぜww
レブを9050回転に設定すれば結構イケル?

オレンヂの本番用エンジンの加工がまだ出来上がって来ないのでイザという時の為にも作成を始めました。
どんなエンジンでも組む時にわくわくするようなエンジンでないとなかなか作業が進みません。
今回は86クランクの限界に挑戦してみます。
Posted at 2007/10/15 21:38:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | セミ高回転エンジン | 日記

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14 1516 171819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation