• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsutomu☆Suzyのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

アンチまにゅふぁくちゅ~。

長野の青年から特急便で送られてきた家内制手工業製品。




トンガリチンコみたいな出っ張りが有ってポン付では装着できませんでした。
以後、仮にこの出っ張りをドリルサンダーと呼ぶこととしよう。

そんなドリルサンダーの話の始まりである。

時は2012年末期の11月、86祭り参加者の準備作業が話題の中心であった。

その準備中の青年の中にTsutomu☆Suzyという好青年が居た。

Tsutomu☆Suzyは本当はお金持ちなのに制作するエンジンは毎回どこか貧乏臭くて

どこか抜けてるエンジンを家内制手工業にて送り出してはすぐ壊していた。

知ってる人も居るかも知れないが、今年の祭り用のエンジソも先日壊したばかりだった。

それも7週しか出来なかったみたいだ。

エンジン壊してさぞ打ちひしがれて居るかと思う人も居るが、彼は違った。

今度はどんなエンジソにしようか?と胸をふくまらせ、年甲斐もなくわくわくドキドキとときめいているのだ。

例えるならはじめて行くキャバクラのドアを開ける時と気持ちが似ている。

そのときめく気持ちを味わいために人はキャバクラのドアを開けに行くのかも知れないと言っても過言ではない。

話はだいぶズレたが、Tsutomu-Suzyは表彰台獲得のために、壊れたクランクをSPLクランクに

転換させる囲い込み(第一次)を、11月中期から11月末期にかけて起こし、

長野に農村工業都市が出現していた。(佐久地方)

それは同時にギルドが解体していく原因のひとつともなった。

なお、18世紀にアダム・スミスは『諸国民の富』のなかでピンク・86マニュファクチュア

の事例によって自由放任主義の経済思想を展開している。

ギルドが解体されたオヤマーには次第に問屋制家内工業の時代に入り、

壊れたクランクも近くの大橋製作所のイケメン職人により、フライホイル取り付けメンを

5mm短縮加工されてSPLクランクへと変貌を遂げることに成功した。

SPLクランクの誕生を風のうわさで聞いた長野の青年もちゃはギルドが解体されていち早く工業製手工業を取り入れた佐久地方でレーザー職人として働いていた。

そんなもちゃ青年から5mm短くなったのならどこか5mm伸ばさなくちゃつじつまが合わないですね?

とごもっともなアドヴァイスを受けた。

しかしオヤマーはまだ問屋制家内工業の時代、そんなつじつま合わせ出来るような機械も設備もましてや資金も無かった。

そこでTsutomu-Suzyはすぐさまジャンピング土下座でもちゃ青年に制作を依頼。

もちゃ青年は快く制作を快諾してくれた。

で、制作してくれた作品


届いた製品を見ると冒頭の写真のような不具合が。

ドリルサンダーが邪魔して装着出来ないのだ!!

つづく

Posted at 2012/11/26 22:48:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 5.5AG街乗りSPL | 日記
2012年11月19日 イイね!

ミッション・デフ交換で86祭り!!

今現在でこそ、ある程度知名度が有る86祭り。

このイベントの最初の始まりは安藤氏の熱い想いによってスタートしたOPTION2での本当に小さな企画であった。


その最初の記念すべきイベントでのN2Sクラスのポールゲッターがチャンプことのりはちんこである。

仕事、家庭、環境等、目まぐるしく変わる世の中。

そんな変化に飲み込まれチャンプはいつしか86乗りに忘れ去られてしまいそうな存在になってしまう・・・

しかしチャンプは立ち上がった!!

俺の出てないレースで1位になったって認めない。
俺を倒してからチャンプと名乗れ!!と、言ったとか言ってないとか。

2012の86祭り参戦を目指して眠れる獅子が起きてしまったのだ。



そして俺も参加する!!

そう決めてからのチャンプの行動力はかつてのチャンプのアレだった。

アレが良いとか、学習能力がどうこうとかいう論議はとりあえず置いておく。

チャンプが復活して頑張るんならと。

おだっちんこが今までのチャンプの悩みを払拭する仕事をし、なおかつ強化3速を大至急手配した。

おぐまんこがタイヤが入手困難だと聞くとなんとかすると協力を約束。

そして来るべき11月18日、オヤマーにてミッション、デフ交換祭り開催。


まずはオヤマーの秘密基地で馬に掛けられるチャンプ号。



5Vの為、ミッションのネジを外すのに苦戦してるチャンプ





69の体制でミッションと戯れるチャンプ。



ハニートラップの罠にはまり、試行錯誤してハニーハントするチャンプと通りすがりのりぃーだー



今回のミッションはトヨタワークスT50の5速にCBY強化3速+内堀3.5速。
ハブスリーブ全交換、インプットシャフトベアリング交換。



CBY強化3速。



内堀自動車3.5速(1.157)



途中からS氏も合流し、りぃーだーと城西病院入院患者コンビパワーにてミッションも無事搭載!!


デフは現在載せてるのを降ろしてデフ玉取り外し。
新規のキャリアにそのデフ玉を取り付け、車体に装着。

足回りはもちゃぴんのアレを装着。

これで以前のチャンプ号より完成度は上がったはず!!

作業後はいつもの定食屋にて乾杯。
えいちゃんへのおみやげをS氏がパセリまで残さずキレイサッパリ食べちゃった件。
えいちゃんの体形を気にかけたS氏のやさしさだと御理解頂ければ幸いです。
(S氏の眼鏡の半分は優しさから出来ているらしい)
Posted at 2012/11/19 16:00:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | なんでも | 日記

プロフィール

「エンヂンオーバーホール part.1 http://cvw.jp/b/164503/40049848/
何シテル?   07/07 09:43
OrangePlanningの鈴木です。 いろいろな情報を発信していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

小泉商会 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:45:39
 
内堀自動車 
カテゴリ:PROショップ
2009/01/28 13:44:14
 
株式会社アイエーテック 
カテゴリ:PROショップ
2006/07/25 07:55:04
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン Gr.A+ (トヨタ カローラレビン)
2012年から登場。 Gr.A+参戦を目標にオレンヂの余ったパーツで随時制作中。 20 ...
マツダ ロードスター ロドちん (マツダ ロードスター)
買ってみたらハマッタ!! 楽しいや♪
スズキ その他 スズキ その他
ヴァイク
ヤマハ SR ヤマハ SR
2011 8月友人にドナドナ。 2012 10月出戻りで戻ってきた。     500にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation