• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞうあざらしの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2007年6月3日

エアコンのお掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
とりあえず、小物入れをはずします。
赤丸の所のネジをはずします。
2
はずすと、ファンが見えますので、ファンをはずします。
まず、右側のネジを2箇所はずします。
向かって左側のネジは、奥にあります。
3
次に左側のネジをはずします。
4
最後に、下側のネジをはずします。
ここも2箇所ネジがあります。
5
全部はずしたら、このようにファンが外れます。
キャロルに比べたら、比較にならないくらい簡単です。
(キャロルはダッシュボード全部はずさないといけなかったので)
6
ここまで分解すると、エバポレータが見えますので、家庭用のエアコン洗浄剤を2本ぶちこみます。
(2本で500円くらいでした)
家庭用と書いてありますが、気にしてはいけません。

エアコン洗浄剤は、"無香料"をお勧めします。
(森の香りは最悪らしいです)
7
その後エンジン洗浄ガンを投入して、徹底的に掃除します。
(エンジン洗浄ガンについては、キャロルのページを見てください 2000円程度だったと思います)
少しは、綺麗になっているはずです。
多少フィンが曲がっていますが、気にしてはいけません。

今回は、あまり大きなゴミが無かったのですが、大きなゴミは先にブラシ等で取り除いたほうがいいかもしれません。

ここを掃除をしないと、エアコンを使った時に異臭がしたり、風量が落ちたりするので、夏が来る前に掃除をお勧めします。
分解から作業完了まで、約1時間程度で完了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

車高調取り付けました🤗

難易度:

エアコンガス補充 2

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月6日 19:43
キャロルもこの位かんたんなら苦労しないのにねぇ~。
コメントへの返答
2007年8月6日 22:16
ですね
キャロルはもうやりたくないです。

半日仕事ですからねぇ
2013年5月20日 18:00
おおう、これはマジで凄い!!ダッシュボード全バラを覚悟してましたが、これならば全然余裕です。明日にでも、チャレンジしてみますかね~。

プロフィール

あまりお金をかけずに、いかに楽しむかをモットーに遊んでいます。 よかったら見てやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
とりあえずメインの車ですが、最近はあまり構ってやれません。 そろそろ、内装関係を整理しな ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
足車のTodayにウォーターポンプからの水漏れが発覚し、12万5千円につられてうちにやっ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ただでもらったので無駄なお金を掛けずにいろいろいじっています。 本来は、うちの親父の釣り ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤スペシャルとして手に入れました。 ぼちぼちいじっていこうと思います。 ウォーターポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation