<深夜テレビ>温暖化対策で自粛促す意見相次ぐ 自民党って 時代遅れというかアホ?
TVって行ってもこのごろは、TVもモニターの一部、ネットで使っているから
お門違いでしょ。
PCもテレビも映るって、PC壊れたらそのTVもゴミ。またMSがOS変えたら またPC共々ゴミ(なんせSONYをはじめ、OSアップグレードしたら保障対象外なんてこと)。
2011年ではアナログ放送がなくなるって、また政府、メーカーを含めた
買換え強制 大量ゴミ排出。リサイクルっていっても映るから海外へ輸出。
まあ、ゴミをリユースというゴミ投棄でしょ。映らなくても中国へゴミ売渡。
国内の再生紙のときと同じように「リサイクル」もしんじれられない。
プラズマを始め省エネといっているが画面サイズブラウン管と比べて省エネなだけで、今購入している薄型TVのW数見れば、変わってないことに気づく。
また、PCを含め画面は、1家庭にどれだけあるでしょう。
まま、温暖化の特効はコンビニなど含め深夜営業など一切禁止。昔でいえば
夜に出歩くのは、「夜盗ぐらいで」という風になれば、職質も楽。夜間 なにも
移動手段なければ、逃げ切れる範囲も少ないだろう。(町角に赤外線監視)
夜は布団に入って 無駄な熱量を消費しない出さないのが即効でしょうね。
そのくらいの強い決断力で先進国が実行しないと、発展途上国(中国など)
で比べ物にならない急速に温暖化するよ。
Posted at 2008/03/05 22:44:18 |
トラックバック(0) | ニュース