カイゼン
全世界に負けないよう門戸を開いたが「開全」
獅子心中の蟲。全に蟲がつき 快く投資している方に媚「快金」。
しかし、それはサプライムという 「怪金」であった。
利益を上げるため、金が金を生むという人たちにお金を補填してきた。
その怪しい金のため蝕まれていく。
カイゼンとは、お客様に良いようにするべきの事ではなかったのか
投資家上位に良いことをすることではないはず。高級車とかなど。
(いま高級マンションも売れているそうだ。)
また経営者は働き手に 働き良いように「改善」だった。
「下位に善」いようにすることではなかったのか。{下請}
なんで金融不安が、消費者を苦しめるのか。生活に必要なら変わらず
売れるはずだ。無駄に投資し 背伸びして買うような物見栄を売った
からでは無いのだろうか。
振り込め詐欺の金額を見て 持っている人たちは何故そんなにあるのだろうかと思う。
-----------------------------------------
派遣切り:真っ先に影響、外国人労働者 浜松や広島で訴え日の食事はパンとコーヒーだけ。「ブラジルの人材派遣会社にあと70万円を送金しなくてはならない。それまでは帰れない。何でもいい、仕事がほしい」とつぶやいた。
12月に入り、勤務先の静岡県湖西市の自動車部品工場で同僚40人が解雇されたというブラジル人のフェレイラ・ジルさん(32)は「自分はまだ仕事があるが、いつ解雇されるか分からない。・・・
Posted at 2008/12/23 22:25:30 |
トラックバック(0) | ニュース