ヤフーのヘッドラインニュース
インドネシアの2歳児、1日40本喫煙 海外でも波紋
-------------------------
インドネシア・南スマトラ州に住む2歳児が1日40本ものたばこを吸っていることが英紙「デイリー・メール」に伝えられ、喫煙のようすが動画共有サイト「ユーチューブ」にも投稿されるなど、インドネシア国内はおろか海外でも波紋を広げている。
フランス通信(AFP)によると、この男の子はチュビー・アルディ君で、1歳6カ月のとき、父親がたばこをすすめたことがきっかけで吸い始め、いまでは1日40本も喫煙するようになった。
デイリー・メールによると、たばこの銘柄も決めており、おもちゃのトラックにまたがって、たばこを吸う姿は「中年のトラック運転手のパロディのよう」などと報じている。
たばこを吸うきっかけを作った父親は「息子は健康にみえるから大丈夫」と語っているが、母親は「ニコチンが切れると、たばこを欲しがって頭を壁に何度もうちつけるほどで、完全に中毒になっている」と心配する。
--------------------------
ユーチューブ
を見ると、先日のタバコ値上げも
1000円超えでいいのではと思う。
神戸では、女子中学生が大麻でつかっまている。
毎日朝出勤の歩きタバコによる気分の害しは、、、
朝の綺麗な空気がどん底だ。歩きタバコ吸っている時間より手に持ってぶらぶら
させてる時間が長い。副流煙が臭い。吸うなら喫煙場で止まって吸ってくれ。
ポイ捨てはするし、駅周辺は吸殻は、いっこうになくならない。
バス、電車に乗っていても直前まで吸っているので肺に溜まった臭い息が
立ち込める。昔とは違いバス、電車も窓を開けれない冷房でだ。
ライターの安全防止で高くなるって言っていたけど 結局それらを車内や家に
放置した愛煙家の自業自得であり、先ほどの海外の話題も結局、伝染というか
巻き添えであろう。
Posted at 2010/06/01 23:40:51 |
トラックバック(0) | ニュース