汚染土仮置き場に「国有林提供」 細野原発相、再度表明
細野豪志原発相は22日、福島県いわき市で記者団に、放射性物質の除染で出る汚染土の仮置き場の設置場所に国有林を提供することをあらためて表明。「積極的に国として準備を進めていくのが重要だ」と述べた。今後、国有林の周辺住民との調整が課題となる。
一方、仮置きの期間や中間貯蔵施設の概要などを盛り込む工程表については「月末までには具体的なあり方を示す」と述べるにとどめた。
-----------------------------------------
あまり、賛成しかねる。
除染といっても内陸部になるわけで、人が住める平野に雨水流れ下るでしょう
マッチポンプみたいな。
国有林って確かに国のものですが、その森や林って50年以上かかって
出来ているのでしょうし、除染仮置き場終わった後で 森を復活するのに
何年掛かるのでしょうね。ただでさえ 火力発電などでCO2増えているのに
緑を減らすんですね。
ただでさえ、ゴルフ場なんて作るのに伐採規制しているのに。
八場ダムっても タイの洪水見たら役に立ちそうもないのに復活。
自然を元に戻すのが 直ぐに出来ないのにね。
Posted at 2011/10/24 22:15:49 |
トラックバック(0) | ニュース