<復興庁暴言ツイート>副復興相 福島副知事らに謝罪
◇「ツイッターで世界的にばかにされた」憤りあらわ
復興庁で福島県の被災者支援を担当していた幹部職員、水野靖久氏(45)がツイッターで暴言を繰り返していた問題で、谷公一副復興相が14日、福島県庁を訪れ、村田文雄副知事に「被災者らを傷つける表現があったことを監督者として深くおわびしたい」と謝罪した。村田副知事は、現在も15万人以上の県民が避難生活を送っていることに触れ「誠に遺憾。(地震、津波、原発事故、風評被害の)四重苦に重ねて五重苦だ」と苦言を呈した。
-------------------------------------------
えらい誘導だわ。
四重苦に重ねて五重苦だ.って、最初に暴言のとこ見直して!
「どうする? 放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言 」っていう
集会ですよ。
プロ
市民、学者から意見を提言してもらう席で
「決めなさいよ早く! 何ぐずぐずしてんのよ!」 が 【提言】ですか?
まして、チェルノブイリの話を長々と、、、
「具体的な提言をしてほしいんですよ!!」
そのために集会を設定したのではないですか。 提案を聞けるとおもったら。。
これかよ。 なんてなった。
第3者の意見が聞けると思えば どうするんですか。どうするんですかって いうのは提言じゃない。
福島副知事さん こんな団体に 被災者の代弁を依頼し決定を遅らせるのが恥
なんですよ。
自分たちには放射能被害わからんから 依頼したのじゃないの?
支援団体だから依頼じゃないな。でも 「具体的提案」してくれないから
→ グレーの返答作成 が 結果だと(力を出さずに、XX声を)
この集会で公務員云々をいまさら語られてもね。結論をどう法律やら方策
国に動いてもらうことでしょう。民主党が復興庁作って結論、法律出さなかった
のが、実施原因だろう。与党、野党が入れ替わっても その妨害する党は
どっちだ。
流会、延期グレーの答えしか出さない 復興庁トップはたまた国会が悪いんでないかい。
被弾のたとえたように、議員が問答するのに草臥れた。
被災者から いい提案(国に丸投げしない)を出さないと議員も説得できん
幹部じゃないかい。
---------------------------
公務員は全体の奉仕者。自分たちの行動が大きな影響を与えるということを肝に銘じて働いてほしい
-------------------------
なんて、国側 言ってはいるが
復興予算も 変な場所に使ったりして決められなく 官僚の言いなり?
政治主導なら 提案集会にだって良い返事持って行けたはず。
答弁など言い訳作らせて 公務員じゃなく議員のぱしりにしているじゃないの。
Posted at 2013/06/14 21:38:32 |
トラックバック(0) | ニュース