• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごごみんの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2019年8月11日

2脚目!ブリッドシート補修!その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
次に背もたれシートを分解して洗濯しました。
2
程度が良いので、ウレタンの破損を少し直して、補強針金の錆びとりをしました。
3
次に背もたれウレタンを足踏み洗濯して、乾燥後にウレタンの破損を接着剤で補修して、ダイソーののびーるゼッケンで補強しました。
背もたれフレーム、座面フレームも錆びとり作業をしました。
4
1脚目のシートカバーは染めQブラックで染めたので、2脚目は別の方法で染めたいと思っていました。
ですが、色々と調べたのですが、シートカバーの材質がポリエステル?だと思いますので、家庭で染め粉を使ってポリエステルを染めるには、沸騰寸前のお湯でシートカバーを煮なくてはなりませんでした。
ポリエステルの収縮を考えると恐ろしくて出来ません!結果、染めQで再び染める事にしました。
背もたれと座面を2本で仕上げました。
5
次に座面シートの下に入れる板を人体に害の少ない板で作りました。汗などを考えると撥水が必要かな?と思い水性の保護塗料を塗りました。
6
シートカバーを組み付け後に、座面の下に板を入れます。ダイソーのPPシートをステンレスのネジで固定しました。
7
座面シート下のカバーは再使用で張り直しました。
8
完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インジェクター交換

難易度:

ステアリング交換(忘備録)

難易度:

エアコン修理へ

難易度:

白黒ハチ 水抜き剤注入 25.8.19

難易度:

暫定

難易度:

キーパーシンプル洗車 S

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

古い車が大好きで、町で見掛けると、一人心の中で上機嫌になってしまいます。 自分のまわりには車好きは居なく、気が付けば一人孤独に自己満足で車と接しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

長寿命のクーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 15:37:44
オートチョーク復活化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:45:06
オートチョーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 22:19:34

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
1998年式・Ⅱ型だと思います。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
古い車が好きです。 宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation