• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HINAGONの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年8月2日

キュンキュン♪取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アンサーバックの音をノーマルのピッピッからキュンキュン♪に変える為のサイレンを取り付けました。


使用したのは、コムエンタープライズの12V用6トーンサイレンと純正のピッピッ(アンサーバック時以外)と鳴り分けさせる為に必要なエーモンのコンパクトリレー1586です。

作業するにあたり、皆さんの整備手帳を教科書にさせて頂きました。足跡いっぱいすいませんm(__)m
2
まず、フロント左フェンダー内にある純正のサイレンにアクセスするため作業しやすい様にジャッキで左前輪をあげ作業スペースを作りました。

それから、インナーフェンダーを留めてるピンを外しインナーフェンダーをめくりノーマルユニットに付いてるカプラーをはずします。

外したカプラーの赤紫線を切断してダブルコードを双方にギボシ端子で接続し全体をビニールテープで巻き、カプラーをユニットに戻し、接続したダブルコードをエンジンルーム内に引き込みます。

ここまでは作業に夢中で写真がありません。
3
キュンキュンはこの位置に両面テープ+タッピングビスで固定しました。

大丈夫と思いますが、万が一の雨濡れを考えて後ろ向きに設置しました。
4
私はリレー+配線を束ねてヒューズBOXの中に入れたので、それぞれの線は少し長めにしてます。
5
コンパクトリレーから出てる線5本の配線は


赤線→ノーマルユニットのカプラーから引いた車体側紫赤線

黄線→カプラーから引いたユニット側紫赤線

青線→エンジン始動で通電する線、又はACC等。私はエンジン始動で通電する線に接続しました。

白線→キュンキュンの+

黒線→アース


エンジンon時のみ通電する線をヒューズBOX内の真ん中辺りにある配線の束の中からテスターで探してタップしました。

今の所、異常ありませんが、何の線か分からないので真似される方は自己責任でお願いしますm(__)m

☆注意☆
12月23日追記

上記のエンジンオン線に結線したためと思われる不具合が発生したため、車内から引いたACC線につなぎかえます。
6
アースはこの位置に。

あとは配線処理して終わりです。

ヒューズBOXを開けてヒューズ交換は全然大丈夫な位、線にゆとりをもたせてます。

ヒューズBOXの蓋を閉めるとき、ちょっとコツがいりますが(^^)
7
鳴り分けもバッチリ(^^)dでした。エンジンかけたままキー持って車から離れた時は純正のピッピッ音。

エンジン切って施錠、解錠する時のアンサーバック音はキュン♪キュンキュン♪です。

ただ、思ってたよりもかなり音が小さいのですが、不良品でしょうか?皆さんのレビューみたらかなり大きな音みたいだったので。

純正のピッピッよりも小さいかも?

なのでキュンキュンのみ変えるかもです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンテナ線修理

難易度: ★★

ルームランプLED化

難易度:

スマートインETCボックス取り付け、ETC取り替え

難易度:

熱くてさわれねぇ

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月2日 18:21
こんにちは。
暑い中キュンキュンご苦労様です(^з^)-☆

音小さいですか?
同じ物をポチろうかと思ってます〜

悩むな〜
どうしようかな(・_・;
検討します(笑)

作業はすごく参考になりましたm(__)m
コメントへの返答
2013年8月2日 20:21
こんばんは♪

仕事が早く終わったので、真っ昼間に取り付けしました~(^^)

暑かった~(>_<)

音はかなり小さかったです(*_*)取り付けの場所にもよると思いますが、私の位置では純正のピッピッよりも小さいかも。

手帳は写真をあまり撮ってなく手抜きになりましたが、他の方々が詳しく書いて下さってるので、そちらを見て下さいね(^^)

もうちょと音が大きいのが欲しい(-.-)
2013年8月2日 18:23
整備手帳ありがとうございますm(__)m

鳴り分けの配線パクらせて頂きます☆

音は小さいですが、自分はこのままで逝きます♪
コメントへの返答
2013年8月2日 20:27
音ちっちゃいよね~(>_<)

まぁ近所迷惑にならなくていいけど(笑)

配線はあと同じ列にキーon位置で通電する線もあったよ。ただ、何の線か分からないので自己責任でお願い(笑)
2013年8月2日 21:09
こんばんは!
実は先日、σ^_^;もキュンキュンデビューしました(ブツはみん友さんからの頂き物(汗))

頑張ってDIYで取り付けを試みたのですが、カプラーの線を切るところを間違え、にっちもさっちも行かず…

Dにて取り付けてもらいました(笑)

コメントへの返答
2013年8月2日 21:55
こんばんは♪

おぉ~maruさんもキュンキュン仲間でしたか~(^-^)/

旦那~お近くなんで、言ってもらえれば飛んで行きましたのに~(笑)

Dでキュンキュンつけてくれるんだね~(^^)
2013年8月2日 21:17
音、小さいですか?
ハッキリした事言うえないですが、
キュン×2カバー外すと、調整出来たはずだったと思いますよ!
コメントへの返答
2013年8月2日 22:00
音かなり小さいですよ~(>_<)

電圧の問題かな~と思ったり‥‥

カバーはずれるの?スピーカー部だよね?一回見てみますね(^-^)/
2013年8月3日 6:48
うちもキュンキュン第二弾は 音が小さい・・・っていうより鳴らない状態
さらにリレーを追加、バッ直にしました。 元気にキュンキュン鳴いてます(笑)
コメントへの返答
2013年8月3日 7:18
KY.Hさんコメありがとうございます(^^)

やっぱり電圧の問題でしょうか?

バッ直‥‥なんか危険な薫り(笑)

バッ直の配線よく分からないので、よければ配線図のアップお願いしますm(__)m

プロフィール

「@ハルみず 噂の食パン初めて買ってみた(^^)」
何シテル?   08/31 18:29
子供の頃からの車好きです。皆さん宜しくお願いします。 目指すはシンプルシブイです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

吹き出し切り替え出来ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:07:55
WAKO'S RECS / レックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:54:13

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
4輪では初ホンダ車です。新しい通勤快速号。ぼちぼち弄って遊びます。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんのお買い物車です。
マツダ プロシードレバンテ マツダ プロシードレバンテ
ある日突然キャンプに目覚め新車で買った6台目愛車プロシードレバンテV6ロングです。 こ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
5台目愛車クレスタGTツインターボです。 自分で初めてサス交換した思い出深い車です。連 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation