
暇を見つけて、ちまちまと記憶を手繰りながら書いていたので、やや一週間が経ちました。(爆)
去年の9月にミラージュのエアコンとミッションをブローして以来、2回目の走行会
年末に筑波サーキットのライセンスを取って2回会員走行にきたので、実質4回目のTC1000(エボで2回目)
受付をして貰ったゼッケンが9でちょっとテンション上がりました(笑)
この日の課題は
1コーナーで飛び出さない
1ヒートで1回は1コーナーで飛び出すことがあるので(爆)ここでのコントロールをしっかりとできるようにするのが当面の課題
1ヒートめは朝イチ8時からの走行枠でカラダが起きてない状態で、集中力もイマイチ…
とりあえず慣熟走行に徹して、2ヒートめからベストな状態にもっていけるようにしようと思いコースイン。
案の定、アンダー出してズルズルと流れ出し、早速やらかしたと思ったけどこの日は違った。(驚)
カラダが勝手にカウンターあてて、ブレーキちょっと踏んでアクセル全開(笑)
アタマは少しパニック気味でもしっかりリカバリー出来てるし(爆)
で、この周回で微妙にベストを更新
(まぁ、まだまだ走れば更新できる程度のタイムだし)
調子にのって次の周回の複合コーナーでスピンかましました(;^_^A
後ろを走っていた方々申し訳ありませんでしたm(__)m
Best 44.645
2ヒートめもベスト更新を目指して割といい集中状態でコースイン
また1コーナーで飛び出しそうになるも、1ヒートめより冷静に対応できていた。
前回の会員走行の時に感じた感覚が身に付いてきてる実感があり、少し余裕ができたのか不思議と周りの見える範囲も広くなってきた。
Best 44.723
3ヒートめはアベレージタイムが速くなり、安定してきた。
タイムは遅いけど、安定して走れるようになって
Best 45.093
直後にこっちーさんに同乗をお願いして乗せて貰って
43.206
サクッとオーナー殺しされました。
自分、いろいろ間違えてました…orz
ちょっとずつ直していきます。
ありがとうございましたm(__)m
4ヒートめは待ち時間にExtreme Cupの動画撮ったり、坂東さんに横乗りさせて貰ったりして、観戦モード突入(爆)
集中力もイマイチで、グダグダ( ̄▽ ̄)
ラインやら何やらを確認しながら走って
Best 45.055
各レースの決勝を観たら、もう完全に観戦モードだし、照り返しで目が焼けて視界がイマイチはっきりしなくなってきたので5ヒートめはパスして終了。
非常に得るモノが多い走行会でした。
良い位置に落ち着けば、クリアラップが取りやすくすっごい走りやすかったです\(^o^)/
今回見つかった課題を克服する為にコソ練に励みます( ̄^ ̄)ゞ
まずは、サングラスを買って、明日の会員走行に行ってきます。
冷やかし歓迎(笑)
ブログ一覧
Posted at
2013/05/01 00:45:53