• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるるにのブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

M760Li

暇なので子どもを公園で遊ばせがてら、
こんなクルマも面白いなということで出てきた
M760Li BMW。

たぶんこれ乗って不満出てくることはないだろうし、
値落ちはするけど買った値段以上は値落ちはしない。

大きさと燃費の悪さだけ納得すれば、
意外にいいかもしれない。

まあ12気筒のセダンなんて、近いうち作らなくなりそうだし。

中古で1、2年落ちぐらいから入るとおもしろい。
セダンに今乗りたいかと言われると違うものの、
激安で買えるのは今はセダン。

新車で買える人は真のお金持ちだね。

Posted at 2020/05/04 15:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年04月27日 イイね!

CX30試乗

CX30試乗BMW218iの乗換候補のCX30を試乗 久しぶりのマツダです。
以前の試乗です。


2lのガソリン希望が置いてなかったのでディーゼルに乗って
ガソリンを置いているところまで行きます。

諸元でいくとざっくり218より80 キロ軽く、
トルク同じ馬力は20psアップ。Xエンジンはさらに24psアップ。


ガソリンはXエンジンしか置いてなかったので、その評価です。



質感は昔のマツダを知ってる身からするとかなりアップ。
BMWまではいってないもののコストとうまくバランスとってます。



後席は狭め。
乗れないことはありません。
218より狭いです。



内装デザインよくなりましたね。




肝心の走りですが、期待が大きかった分、少し冷めました。

諸元でいくと218より速いイメージを持ちましたが、
セッティングからかまったりの加速。
ディーゼルの方が速いんですが、
ターボもワンテンポ遅れます。

ガソリンはなおさら遅いです。
ディーゼルはまあまあ室内に音が入ります。

新車価格と中古価格比較してもしょうがないんですが、
218の中古が半年落ちでCX30と同じか安く買えることを考えると、
CX30の線がなくなりました。




いいものはつくってるんですけどね。
218も乗り換える必要性は薄いんですがまた別のを探します。

結論はBMWの中古は強い。



Posted at 2020/04/27 20:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2020年04月22日 イイね!

心の持ちよう

最近の状況から外出自粛の閉塞感もあり、出かけるのもはばかれます。
旅行が趣味というか、出かけるのが好きですが、
人の目も気になり(行くことというよりそこで万が一罹患することの懸念)、
行けません。行くのはランチ、ディナーぐらいです。

心の持ちようというか、ネガティブなニュースはあまり見ないようにしてますが、
なかなかネットも開けば、自分でニュースサイトを巡回してたり、
目に入ってきます。

デジタルデトックスなる1日スマホに触らないというのがあったりしますが、
なかなか仕事もあり、財布もカメラもスマホなのでできません。

子どもがいるので子ども向け番組をよく見ますが、
その中で思っていなくてもニコニコといつも言うこと
っていうのをやっており、
意外にこれが効くような気がします。

今してるのはジョギングと公園で遊ばせるぐらいです。
筋トレは飽きて今中断中です。


どこかでも以前書いたような気もしますが、
クルマのことを考えられるのも幸せだからです。

ビジネス、給与面でそれどころではない人もたくさんいますが、
クルマについては余剰というか趣味の世界ですが、まだ考える余裕があります。

いろいろ買うのを延期しようかとも思いましたが、
今時期クルマ買うことでクルマ業界の人が助かる部分もあるので
こういう時だからこそ、延期せずにクルマは買うべきかもしれないですね。
Posted at 2020/04/22 20:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月14日 イイね!

テスラから離れるとき

車検のために大阪へ。自走。

クルマの契約時には、往復無料でとりに行きますよから
片道無料へと改悪。
そもそも、片道すら有料とさらに改悪へ。


だんだんとサービス悪くなってます。
まあ仕方ないので、豊中のサービスセンターまで持っていくことに。

コロナの自粛の関係で、
今までは岡山のヤナセまで出張で、サービスマン来てたのが
客に来いという姿勢に。
こっちから向こうに行ってたら自粛関係ないじゃん。


納車時から不具合のあった内装をやっとパーツ交換してもらいました。


他にも外装で頼んでた箇所やってません。1日で終わらすということで
そもそもやる気がなかったようです。


車検終わりキーを渡す際に
航続距離50キロの状態で
キーを渡され、
充電器がクルマの後ろにあり充電できる状態なのに
何もしてなく、大人気なく切れてしまいました。

これで岡山まで帰れないじゃん。


いろいろ納車すぐから溜まっていたふつふつに目をつむってきましたが、
そろそろテスラから離れようと思います。

クルマはまあ、いいんですが、
サービスは追いついていません。
1000万円超のクルマ売るんなら、これはないでしょう。

まだ次のクルマが決まっていないのでもうしばらくは乗ることになります。

サービスセンターが近い人は買ってもいいかもしれません。

地方の人は買うのははっきり言っておすすめしません。


今回の件一件だけであれば、ここまで思いませんが、
先日のエアコンやらなんやらもあり愛想がつきました。


X7とGLSは自分に足りない点が少しあり、そこに目をつむって妥協するか、
少し考えてます。


Posted at 2020/04/14 21:15:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | Tesla | 日記
2020年02月11日 イイね!

モデルX、モデルSの今後

モデル3も絶好調でモデルYが生産開始

これからサイバートラック、
テスラセミも出さないといけない昨今。

モデルXとモデルSのモデルチェンジはしばらくないと捉えてます。

今は数の出るモデルに注力する時期で、
ブランドの引き上げに必要だったモデルSXは2020年時点で言うと
そこまで重要視してない。

電池容量のアップグレードはありそうな気もしますが、
売れる台数考えると、量販モデルが最優先かと。


サービス体制の不満から乗り換えてやるぜと
ベントレー、ベンテイガとかも考えましたが、
普段使いで乗るにはテスラはなんだかんだ言っていいポジションです。

エアコンも今週で直る予定なので、
しばらくモデルチェンジも無さそうだし乗ることになりそうです。


自動でドアが開いたり、
ダンスしたりするクルマって他にないんですよね。
Posted at 2020/02/11 19:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tesla | 日記

プロフィール

「アマルフィ」
何シテル?   07/30 16:13
Life is short. 車歴 はブログに置いてます。 記事はかなり限定公開にしてますので、お気軽にメールでフォローバック希望連絡を頂けれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先行量産型ジムニーノマド紅魔改2号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:22:15
レクサスRX フロアマット選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 22:39:07
しろーとの天井デッドニング(実行) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 13:59:57

愛車一覧

フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
3年弱ほど待ちました
ポルシェ 911 ポルシェ 911
718ボクスターから乗り換えました。
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
久しぶりのオープンカーです。
テスラ モデルX テスラ モデルX
モデルSからモデルXに乗り換えました。 サイズそんなに違わないはずなのにデカイですね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation