• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなどんのブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

次の愛車候補の検討・妄想(いつになるやら)パート2

次の愛車候補の検討・妄想(いつになるやら)パート2どうも♪














さすがに猛暑でへばっている やなどん です。






さて、前ブログでは次期愛車候補を6台挙げさせていただきましたが、今回はさらにパワーアップして、もっとマニアックなのを挙げたいなぁと思います(笑)








選ぶ基準は前のブログでご確認を。

基本的にはステーションワゴンの系統になっちゃいますね。

















まずはコチラ!

























アテンザワゴン。

全然マニアックではなかったですね(汗)。ある意味王道です。

スカイアクティブの技術を取り入れたワゴン。
ディーゼルエンジンもいいので目が行きがちですが、ガソリンエンジンも結構燃費も良いです。
買うなら2Lガソリンでしょうか。

車幅がちょいデカいのが気になるところです・・・
















続いて

























アベンシスワゴン。

逆輸入のクルマですが、欧州車っぽい外観と広い室内、荷室など実用性高し。
あまり見かけないのもいいですね。

サイズを確認したところ、最近のレガシィツーリングワゴンぐらいの大きさ💦って結構デカイ。

2Lのガソリンエンジンのみですが、欧州向けハイオク仕様なのがちょっと引っ掛かりますが・・・。って正直痛いっ。
















コチラの後期の顔よりも、前期の顔の方が好みです。
(最近のトヨタ顔の強面があんまり好みではないのです・・・)























次はコレ



















アテンザスポーツ。

世代的には一つ前のモデルになりますが、今乗っているプレマシーと同じ世代です。

内装も見慣れた感じ(笑)

排気量は2.5Lですが、25Zには6MT仕様もあり、燃費はそれでカバーできるかなぁ。セダン、ワゴンよりも外観がスポーティで相当好みです。



















最後に

























ギャランフォルティススポーツバック!!

マニア心をくすぐるクルマですね。5ドアハッチバックの形、めったに見かけないのですが、ランエボにも通じる2Lターボのラリーアート仕様もあったりするスポーティーなイメージ。セダンよりも、ユーティリティもあります。
実用性も問題なし!!
ただ、燃費偽装などがあった関係でカタログ燃費すら不明確なようで・・・

車体のサイズ感とか理想的なんですけどね。


















ってな感じで妄想は広がっていますが、まだまだほかにも候補が・・・。












パートⅢへ続く・・・
Posted at 2018/07/27 22:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2018年07月06日 イイね!

運転免許取得時のこと

運転免許取得時のことどうも♪













珍しく、ブログを連投する やなどん です。







最近、やなどん家の上娘が運転免許を取ると言い出しまして、

8月のお盆明けから新潟にある自動車学校の合宿を申し込んだようです。

女性専用シングルルーム、食事つきのプラン。しかも東京までの交通費もほぼ支給してくれるとのこと!!至れり尽くせりですね。

最短15日で卒業できるようです。












ふと、自分の免許取得時の思い出が・・・。













約27年前、高校を卒業し、進学先の大学も決まった3月中頃から自動車学校に通いだしました。










ワタクシの実家は大阪でも南部に位置し、越境して和歌山県H市の自動車学校に通う方が近かったのでそこに申し込みました。(確認したのですが、今も変わらず営業してました。)








高校時代に原付の免許は取っていたので、原チャリ(タクト)で通うこともできたのですが兄との共用だったので、送迎バスで通うことが多かったです。











この送迎バスは自動車学校の先生が運転するのですが、まぁ飛ばすこと飛ばすこと(笑)



自動車学校までの途中にK見トンネル(ほぼ直線で1.5km)があるのですが、100km/h超でぶっ飛ばしてましたね。

今なら動画撮影されてSNSにでもあげられたらアウトかもしれませんが・・・。



そんな運転をする先生が教習本のとおりに、

「交通ルールは守らないといけません!」

なんてまじめな授業をするのですから、面白かったですね。









路上教習は今では生徒が教官を選べたりするようですが、当時は”運”でしたね。

当時では珍しかった女性教官のF先生に当たるとドキドキで教習どころではなかったです。



美人というよりもカワイイ感じの教官でしたが、評価が非常にキビシイので有名でしたし、実際1回落とされました(汗)

注)画像は美人タクシードライバーの生田佳那さんです。なんとなくイメージが似ていたので・・・。










そんな自動車学校の教習車はマツダカペラでした。

しかもディーゼル。


エンジンかける前にイグニッションオンでグローランプが消えるのを確認してからエンジンを始動させてましたね。消える前にエンジンかけるとめっちゃ怒られた記憶が・・・。




今でもあるんですかね?グローランプ(笑)

画像の右下のフリーダイヤルのロゴみたいなのがグローランプです。
(この画像はカペラのものではありません)








ちなみにこちらは本物のフリーダイヤルのロゴです(笑)確かにソックリ。













途中でイヤになり、休み休み通ったので卒業検定を受けるまで5か月ほどかかってしまいましたが、無事卒業できました。

今となってはいい思い出です。

あっ、上に書いた内容は27年も前の話なので、時効ということで(笑)











上娘も無事に免許がとれるといいな。

しかし、車を増車しなくちゃだし、保険料はメチャ高いらしいし・・・(汗)

カネばかりかかるなぁ(泣)












※著作権者様へ 
こちらのリンク(画像)は著作権者の承諾を得ずに貼らせていただいていますが、あくまでこのブログ記事の紹介のために引用させていただいているのみであり、営利目的であったり、悪意があったり、著作権者に不利益を与えるために貼っているものではありません。著作権者又は関係者の方がこちらをご覧になり、万一このリンク(画像)が、不適当であると思われましたら、お手数でもご一報ください。お詫びするとともに速やかに削除いたします。
Posted at 2018/07/06 23:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2018年07月05日 イイね!

燃費記録300回突破記念!!

燃費記録300回突破記念!!どうも♪














最近、幽霊部員の やなどん です。

なんとか生きながらえております。












さて、みんカラ登録後に開始した 燃費記録ですが、最近めでたく300回を突破しました。

記念に振り返ってみたいと思います。














とはいうものの、

100回記念200回記念とブログにUPしておりますので・・・。



手抜きですみませんm(_ _)m




















で、300回分の全給油量、走行距離を積算して出てきた結果・・・

















マイプレは210000キロを突破したにもかかわらず、燃費性能は低下していないことが判明!!

1~100回目までの燃費  :11.83km/L

101~200回目までの燃費:11.87km/L

201~300回目までの燃費:11.78km/L

1~300回目までの燃費   :11.84km/L













月別の燃費では5月が一番良く、1月が一番悪化するようです。













これからも、燃費が悪化しないようにメンテに気を付けて長く乗れるようにしたいですね。

目指せ300000キロ!!










あれ?おちは???
Posted at 2018/07/05 23:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤 | クルマ
2018年06月07日 イイね!

次の愛車候補の検討・妄想(いつになるやら)パート1

次の愛車候補の検討・妄想(いつになるやら)パート1どうも♪














最近、猛暑のせいで活動量が低下している やなどん です💦

なんとか『生息』しております(汗)













さて、我が愛車の平成23年式プレマシーCW『白鼻の白プレ号』も登録から7年5ヶ月、あいかわらず過走行ぎみで、走行距離も210000キロを越えちゃいましたが、ますますエンジンブルブル絶好調です(^-^)/





未だに不満なところもなく、健気に走ってくれています。









現在、下廻りから異音が発生しておりますが・・・。

原因究明にみんカラを徘徊した結果、おそらく原因はスタビブッシュの劣化だろうと思われます(汗)















過走行気味なこともあり、いつ何があるかもわからないので、常に次の愛車候補を検討しています・・・。
もちろん妄想以外のなにものでもありません・・・






住宅ローン(平成55年までの長期ローン!)、娘二人(大学1年と高校1年)の学費やらで出費ばかりの家計となっている我が家。

もちろん大規模昇給や社内での昇進なんていう話も全くありませぬ💦




当然、新車なんて贅沢は言えません。狙うのは高年式で少走行な中古車!!







その上で条件は









①親子4名がゆったり乗れること

②軽ではなく普通車

③維持費が今のプレマシーよりも上がらないこと

④年数回車中泊する機会があるので、それが楽にできること

⑤できれば平成23年式よりも新しいこと

⑥多人数乗車にこだわりはありません(4人乗れればOK)

⑦そんなに背が高くない方がやっぱりいいなあ

⑧スライドドアでなくても可

などを考えました。













①、我が家のファーストカーになるクルマとなるので、家族4人がくつろげるクルマがいいなぁと。ただし、二人の娘がついてきてくれるのはいつまでかなぁ?

②、①ともかぶりますが、私の実家の大阪や、かみさんの実家の群馬への移動などを考慮すると軽に4人とかはキツいかなぁと。荷物もあるし。

③、自動車税やガソリン代、その他もろもろ込みで今のプレマシーよりも経済的なのがいいなぁ。燃費が良ければ自動車税が少々高くても相殺されれば問題ないです。

④、毎年秋に開催のイバラッキーオフをはじめ、車中泊の機会が年に数回あります。プレマシーは2、3列目を格納すれば楽に体が伸ばして眠れる平らなスペースができますが、それと同じように寝られるのがいいなぁ。

⑤、今のプレが平成23年式なので、それよりは新しい方が満足感が高いのではないかと・・・

⑥、娘どもの部活(大会の送迎)なども一段落し、多人数乗車はもう不要かなと・・・

⑦やっぱり走りがそこそこ望めるのがいいですよね

⑧娘どもも大きくなったので、スイングドアでもOK

というような条件付きでいろいろ物色を開始。












スマホで気軽に中古車を調べられるのがコチラ。



カーセンサーアプリとカーセンサー車カタログアプリ。

決してカーセンサーの回し者ではありませんが・・・。

とにかく探しやすいのと、登録台数が多いのでいいですね。




















とりあえず、マイプレがダウンした時の我が家の家計の状況にもよりますが、車両本体が100万円+αで妄想してみます。

もちろん、実車を見たわけでもなく、乗り味などもわからない段階での机上の空論にすぎない想像で・・・。

車の程度のそれぞれ違いますしね。






で、現時点での候補は・・・










まずはコレ!



























トヨタ プリウスα。

わたくしの要望をことごとくクリア。

ほぼ間違いない選択でしょう。

しかも、今の顔よりも、前期の顔の方が好みだし(後期は価格的に無理?)。

バッテリーの交換などにコストがかかりそうなのと、センターメーターがちょっと苦手かも。












同じようなタイプでは、







ホンダ シャトル

折角なので、ハイブリッドがいいなあ(値段的に厳しいか?)

こちらもほぼ要望通り。5ナンバーで気楽に乗れる気がするのもGood。

















同じく前モデルの ホンダ フィットシャトルハイブリッド。

コチラははハイブリッドでも値段的にもOK!

豪華装備をテンコ盛りできそう。

ただ、現行シャトルと比べるとインパネのデザインがゴチャゴチャしてる気がするのと、ドアハンドルがレバー式でないのが残念。













そうそう、







ステーションワゴンで忘れてはいけないのが トヨタ カローラフィールダー。

これも鉄板ですね。欠点が少なそう。

ただ、現行の顔が好きなので、前期型は・・・ちょっと地味

でもハイブリッドなら前期型となってしまいそう・・・。










同じく、ステーションワゴンの雄、

レガシィもあるけどAWDは不要かな。

ちょっとデカイのも・・・基本2.5Lになっちゃったし。維持費など考えるとう~ん厳しいかなあ。

レヴォーグもモデルが新しいので、中古車でも高いし・・・。

今回スバルは厳しいかな・・・。















多人数乗車はもう不要なのですが、背低ミニバンから







ウィッシュも無難かも。
機能的には、申し分ないです。













もちろん







プレマシーCW後期型のスカイアクティブもありですよね?

ウィッシュと同程度、同年式、同価格なら迷わずプレにいきます!!

前期型よりも、燃費もいいようですし、スライドドアはやっぱり便利!














などを検討してます。

が、実際に買い換えるのはいつになるでしょうか?



できるだけ先になることを祈ってますが。










でも妄想するのってなんでも楽しいですよね!!








近々、パート2ブログをアップする予定です。
検討中のもっとマニアックなクルマを挙げたいと思っています(笑)
乞うご期待!!
Posted at 2018/07/22 21:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2018年03月10日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!どうも♪



















3月12日で愛車と出会って7年になります! やなどん です。














そうです。

マイプレは東日本大震災の翌日に納車されたのでした。

その時の様子はコチラで(毎年手抜きです)。














あれから7年です。

復興は進んでいるのでしょうか?

風化が進んでいるような気もします。
















この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


中華製260円アンテナを購入&装着しました。

・・・



・・・



・・・



・・・



・・・



・・・


のみ!!!














■この1年でこんな整備をしました!

オイル交換、夏タイヤ、スタッドレスタイヤ交換・・・くらいかな?

その他、ほぼ維持りのみですね。





■愛車のイイね!数(2018年03月12日時点)
317イイね!

皆さん、ありがとうございますm(_ _)m



■これからいじりたいところは・・・

一昨年前と同じく、

①キャンセラー付LEDアイラインを新品に交換したい。

4発(昨年から更に2発増加)ほど死んでいるのと、落ち着きを出すために流れないタイプに交換したいです。



②ホントはほかにもあれやこれや…書ききれません(爆)












■愛車に一言

200000キロを突破しましたが、いつ乗っても気分良く走ってくれるいいクルマです。

もちろん、壊れるまで乗り続けますよ~。





先日の車検で、オイルの減りが早いですねと言われたのが不安ですが・・・。

摩耗があちこちで起こっているようです・・・(汗)。










現在走行距離:206269km (昨年171339kmだったので、この1年で34930km走った計算になります)










いつまで続く過走行(爆)







こんな私とマイプレですが今後ともよろしくお願いします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/12 19:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あちぃ~~~💦💦💦」
何シテル?   07/20 14:55
やなどんです。よろしくお願いします。茨城県在住。クルマと鉄道が好きです。 ラーメンと温泉も好きで、あちこち出かけています。 車いじりは素人です・・・。特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やなどんさんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:45
スプラッシュからの乗り換えです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 06:34:57
THANKO 車載用温冷ドリンクホルダー 12V ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 08:44:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 銀シャトル号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
11年325000キロ乗ったマツダ プレマシーからの乗り換えです。 プレマシーからのダ ...
マツダ プレマシー 白鼻の白プレ (マツダ プレマシー)
14万キロオーバーのオデッセイからマツダ プレマシーに乗り換えました。 ロールーフミニバ ...
日産 デイズ 白デイズ号 (日産 デイズ)
13年目に突入していたムーヴコンテ、事故により廃車となりました。 その代わりとして急遽中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation