• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなどんのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

突然ですが買い換えました。

突然ですが買い換えました。どうも♪











今日も、娘どもを塾へ送迎やら食材の買い物やら、雑用に追われている やなどん です(苦笑)
あぁ~、早く受験終わってくれないかなぁ。












さて、突然ですが、買い換えることになりました。

次の愛機は

ドゥルルルルルルルルルルルル(ドラムロール)



















ジャン!!!!!!!!


(画像はCX-8)




















ではなく、




こいつを購入してきました。











社会人になり、大阪の実家から会社に通勤していたのですが、辞令が出され茨城へ。ワタクシ22歳の時でした。



親元を離れ1人暮らしすることになったときに購入したのが、


日立製のオーブンレンジ(MRO-L50)。





95年製です。














その後結婚し、娘たちも生まれ、そして今日まで22年余りに渡り大活躍してくれました。





温め機能や、オーブン機能はまだまだ使えるのですが、

操作パネルのボタンの接触が悪く、電源をいれるのに浪越徳次郎ばりに力を入れなければならなくなり、

敢えなく買い換えとなりました・・・。
(例えが古い!!)











で、午後から○ーズデンキへ。

レンジコーナーを物色していると、店員さんが、各メーカーの特徴をいろいろ教えてくれました。


家を出るときは、「安いのでいいよ」なんて言ってたカミさんも、店員さんの説明にノッてきたらしく、せっかく買うのだから、そこそこいいのが欲しいと言い出し・・・

結局、パナソニック製のスチームオーブンレンジに決定。後はどれだけ値引きできますか?の交渉に。



すかさず、スマホで価格.comを検索する私。
(ちょっと離れたベンチでですが・・)

それを見ていた店員さんはピンときた様子。

こういうお客さん最近多いそうです(笑)

出してきた価格は、価格.comの最低価格より数百円だけ高いくらいだったのでコチラで購入を決めました(5年保証込み)。

店員さん曰く「価格.comさんまでは無理ですが、頑張りました!」

ケー○デンキにしては頑張った数字だったのではないかと推測。









家に帰って古いレンジを撤去、新しいのを設置したら、思ったよりデカい・・・。









パナソニックのBISTROというシリーズのようです。












せっかくいいものを買ったので、今後も変わらずおいしい料理が出てくることを期待します!!














いや、逆に『冷食チーン』が増えたりして(笑)

これは勘弁してほしいですね。
Posted at 2017/10/01 22:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 暮らし/家族
2017年06月24日 イイね!

260円アンテナその後・・・

260円アンテナその後・・・どうも♪


















梅雨で気分も沈みがちな やなどん です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?



















さて、前ブログで、密林にてたった260円(送料込み)で購入したアンテナですが、

無事、到着いたしました~!!!


















発注した会社はインドのニューデリーにあるはずなのですが、

送られてきたのは、



中国の広東省からでした。

いずれにしても、利益出てるのかなぁ???

無事に到着して一安心です。














プチプチが内面に貼られた封筒を開封してみると、



さらに拡大、



おいおいっ、袋が破れて、アンテナの先端がコンニチハしてるし(笑)。



















で、商品のタグの絵



おそらく、初代アテンザ??っぽいですね。

っていうか、それくらい前に生産されたアンテナかも・・・。
















で、早速取り付けてみました。

くるくる回すだけの簡単装着。







長さ約40センチ、バックドアとの干渉もなくいい感じです。


アンテナ基部との間に2ミリぐらい隙間がありますが・・・。

細かいことは気にしない。気にしない。








肝心の感度ですが、あまりわからないですが、県北の茨城放送の周波数も結構聞けるようになったので、若干感度はアップしたかもしれません。






まぁ、260円だし・・・(笑)

過度な期待はしておりません・・・(笑)








少しくらいの不具合がでても、許される金額ですしね。







見た目重視派にはいい買い物だったかと思います。







さて、次は何をポチろうかな~???
Posted at 2017/06/25 15:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2015年06月28日 イイね!

浦島太郎・・・!?

浦島太郎・・・!?どうも♪






約50日ぶりのブログとなりました…。


















皆さん、いかがお過ごしでしょうか?


私は何とか生きていますよ~。














相変わらず、クルマネタがなく、







M’zのリップのヒビが更に増えたり…(泣)















この間に、


スマホを新調しました。














私のスマホは



F-10D(富士通、ARROWS)

でした。


スマホ初心者だった私は、この機種しか知らず、

不具合が出たとしても、それは普通のことだと思って対処してきました。











しかし、この機種。




新発売当初から、問題作のお墨付きが付いていたことが後々判明。


『スマホの形をした産廃』





とまで書かれる代物でした。













例を挙げると、




バッテリーの発熱がひどく、消耗も激しい。

しかも、充電しようとすると本体が熱くなっているので充電はできません…の表示。





すぐにバグる。

すぐに(勝手に)強制終了する。

すぐに(勝手に)再起動する。





挙句の果てには再起動ループに陥る。






→初期化するしかなく、いろんなデータを紛失することに…。








そんなことが数回あったのですが、






それもこんなもんだろうと思って対処していました。










そのあと、今年2月にも再起動ループになったのですが、

とうとう、初期化では治らず。












4500円で新品の同機種に交換することにしました。









それから約4か月。


















カミさん、上娘のスマホの調子もイマイチとなり、買い替えたいなぁと。
いう話になり、





『パパのはほぼ新品だから買い替えなくてもいいよね?』






『えっ?』






いやいや、やっぱり新しいの欲しいし…。












便乗して買い替えしてもらえることに。










買い替えたのはコチラ。











半年前に発売された型落ちモデル。

SONYのXPERIA Z3。















いやぁ、新しいっていいですなぁ。
















こんなにも快適に操作ができるんだったら、もっと早くに買い替えるんだったなぁ。






















以前のスマホだと、

ハイドラ時は充電しながらでないとバッテリーが持たなかったのです。

しかし、充電しながらハイドラしていると発熱がひどく、充電できなくなり、知らないうちに電源オフ…。

取りたかったチェックポイントが取れていなかったりしました。















今回のスマホではそんな心配は無用ですし、

バッテリーは長持ちするし、発熱も少なく、今のところ超快適です。














(ちなみに、現在の富士通ARROWSのモデルはかなり改良されているので、以前のような不具合はないようですが…。)




















あっ、プレマシーの買い替えの話は全く出ておりませんのであしからず。










現在、いいないいないいな…。



117117km を過ぎたところです。






Posted at 2015/06/28 22:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 暮らし/家族
2014年07月19日 イイね!

インチアップしました~(*^^)v

インチアップしました~(*^^)vどうも♪






梅雨明けが待ち遠しい やなどん です。





さて、



おとといからカミさんに





「下娘の自転車、後ろのタイヤがパンクしてるみたいだから、今度の土曜日、自転車屋にもっていって修理してもらって」




という指令が下されていたので、




朝からホームセンター内にある自転車屋へGo!




プレの2,3列目をフラットにし、自転車を積み込みました。















自転車屋へ到着。



店のおじさんに見てもらうと、




「チューブだけでなくて、タイヤのサイドも割れてるから、両方交換です。大体4000円くらいかかりますねぇ」






「えぇ!!そうですか。そんなにかかりますか」






















………しばし考え中………



















「じゃあ、修理は止めて新しいの買います」




というわけで、新車購入となりました。









新車は防犯登録などコミコミ1諭吉くらい。




新品がこんなに安いと

家電と同じで修理するのがバカらしくなりますね…。




前車は22インチだったのですが、体も大きくなったので、新車は26インチになりました。





なんと4インチもアップ!!

















マイプレもインチアップしたいのになぁ~(泣)







あっ、タイトルはもちろん自転車のことです…(笑)









帰りのプレの荷室。




ホントにギリギリ載りました。





中学校は自転車通学なので、しばらくは自転車を積むこともありそうなので、








まだ、プレより小さいクルマには乗れませんね。







無事帰宅。








上娘の自転車と同じ大きさになりました。



下娘も成長したなぁと感慨にふけっていたりします…。

















で、午後は現場監督(カミさん)の指示のもと、

庭の手入れをし、





夕方

MなDへ。




前回のブログでも書いたとおり、






左後輪からの異音発生の様子(ショックのオイル漏れ)を見せに。







ショックの様子を見させてくださいということで、しばし店内に放置プレイ。






しばらく、アテンザぼんやりを眺めていました。








サービス
「やっぱり、ショックのオイル漏れですね。完璧に漏れてます」




やなどん(以下 や)
「やっぱり、そうですか」






サービス
「で、交換しないといけないのですが、やなどんさんは、プレマシー新車購入時にマツダの延長保証に加入されているので、もちろん、無償で交換させていただけます」





「はぁ?そんなの入ってましたっけ???」




サービス
「はい、こちらに申込書の控えはあるのですが、保証書番号は分かりません。保証書の番号があると申請をスムーズに進めることができます。ご自宅に置いてあると思うので、保証書番号を後で教えてください」




や「はぁ、とりあえずタダで交換できるってことですよね?」





サービス
「おっしゃる通りです」









っていうことで、帰宅後・・・


探しました。


出てきました。




で思い出しました。契約日の時のことを。





















…以下 回想…






マツダ営業担当(以下 営)
「おすすめなのが、延長保証です。メーカー保証のあとの2年間、23100円で延長できます。2回目の車検までは消耗品以外の大体のものが壊れても安心ですよ」





「でも、マツダのクルマってそんなに壊れやすいの???」







「そういうわけではないのですが、万が一、何か不具合が出た時、2、3万円で直せること少ないですから。もっとかかっちゃうこともありますので」






「じゃあ、入っておくか」





…回想終わり…


















入ってて良かったぁ~。


でも、あと1回くらいどこか壊れてくれないと、元は取れないかな??


















そして、夕飯時のカミさん大きな独り言…


「パパのプレマシーって絶対ハズレだよねぇ!?大事に乗ってる割にすぐ壊れるよねぇ~。」(爆)










手のかかる子供ほど、かわいいとも言いますので…




こんなことでプレへの愛情は冷めませんよぉ(笑)



























Posted at 2014/07/19 23:19:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物 | 暮らし/家族
2013年10月14日 イイね!

このタイミングで壊れるか…?

このタイミングで壊れるか…?今日こそ、

本当に、

オフ会に行けるハズってたくらんでいた  やなどん です。






実はこっそり、今日市川のABで開催されているはずのオフ会に行ってやるぞ~って思っていたのです。






が、しかし!!





残枚数が2枚となったmy名刺

オフ会に行くにはあまりにも少なすぎる…。






朝から名刺のデザインを直近の画像に差し替え、

印刷開始。



5枚印刷が終わったところで、









「印刷用紙が詰まったか、紙のサイズが違ってますよ。確認して下さい」的なエラーが…。




で、あちらこちらの部品を外して原因捜し…

(紙詰まりの形跡もなく、紙の残骸も無く、もちろん、紙のサイズは完璧)

マニュアルやら、ネットでも検索したり…。

(この間約3時間…無駄に時間を費やしました…)





が、原因は不明。

どうにもこうにもお手上げになっちゃったので、



「プリンター壊れちゃったッぽいケド…。」



ってカミさんに言ったところ、






「壊れちゃったんだったら、使えるようにしてよ!!私はコピーだって使うんだから!!まったく、みんカラの名刺なんか作らなくってもいいモノを作っちゃってんだから~(怒怒怒)!!」






丸5年使用してきたプリンター。



突然死されたようです。






で、このプリンターを修理に出すか、それとも新品を購入するか?で

カミさんと交渉。

ちなみに修理代は11550円~(ネットで検索した価格)






「新品が25000円くらいだったら、買ってきてもイイヨ。」





そんなこと言われたら、修理するっていう選択肢はまったく頭には無くなり、

速攻『新製品が安いケー○デンキ』へGO!!






で、購入したのがコチラ。










今までの機種は、どちらかというとエプソンでも上位機種だったのですが、

そこまでの機能を必要とせず、価格重視でこのモデルにしました。







欲しかったWifi機能もあり、今までのものより、使いやすいと考えました。







で、早速開封。



PCのドライバの設定やら、プリンターのインクの充填やらをしていると、























『パパ、見て見て~』









『お前は、箱に入りたがる ネコか!?小学5年なのに…!』










その後、順調にプリンターのセッティングは進み、ようやく使えるように…。




で、時間を見ると15:00。



試し刷りに新名刺を印刷してみました。






その後

「夕飯の材料、買い出ししてきて~」




「はいはい」


(カミさんはオペ後のため、車の運転は禁止されております故…)









夕飯の買い出し後は、



こんな弄りをし、






風呂、夕飯で今に至ります。








カミさんも、術後6週間。

そろそろ、全快になると思われます。










次こそはどこかのオフ会へ、




行きたいですぅ~(^^)/

次はどこ???
















Posted at 2013/10/14 21:13:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング

プロフィール

「あちぃ~~~💦💦💦」
何シテル?   07/20 14:55
やなどんです。よろしくお願いします。茨城県在住。クルマと鉄道が好きです。 ラーメンと温泉も好きで、あちこち出かけています。 車いじりは素人です・・・。特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やなどんさんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:45
スプラッシュからの乗り換えです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 06:34:57
THANKO 車載用温冷ドリンクホルダー 12V ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 08:44:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 銀シャトル号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
11年325000キロ乗ったマツダ プレマシーからの乗り換えです。 プレマシーからのダ ...
マツダ プレマシー 白鼻の白プレ (マツダ プレマシー)
14万キロオーバーのオデッセイからマツダ プレマシーに乗り換えました。 ロールーフミニバ ...
日産 デイズ 白デイズ号 (日産 デイズ)
13年目に突入していたムーヴコンテ、事故により廃車となりました。 その代わりとして急遽中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation