• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなどんのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

新品同様になりましたっ(;^ω^)

新品同様になりましたっ(;^ω^)どうも♪














最近は、

2週間のスパンでのブログの更新が定期化している やなどん です。








さて、先週『何シテル?』でもつぶやいたのですが、




















2年半使用のわがスマホ、F-10D(富士通製、ARROWSシリーズ)。








昨年の1月にも『再起動ループ』状態になりましたが、DOCOMOショップで初期化してなんとか元に戻ったのですが、











またまた、先週『再起動ループ』状態に陥りました。














早速DOCOMOショップへ。






美人巨乳の尾根遺産が担当してくれることに…。

(なんてラッキーなんだ!!!)














「今回も『初期化』すればもとに戻るだろう」と思っていたのいたのですが、



「セーフティーモードでも立ち上がりませんね…。無理ですね…。」



「ケータイ保証のプランをおすすめします。同じ機種ですが新品と交換できます
5400円かかりますが…。やなどんさんは15年以上ドコモをお使いいただいているので、4500円になります。」














今のスマホを購入して約2年半。



「今更2年半落ちの新品にするのなら、機種変して最新のスマホもいいなぁ…」



なんて思っていたのですが、






機種変するとやはりもっとお金がかかりそう…。















カミさんの許可も下りなさそうなので、

「じゃあ、同じので新品にしてください。」














「では、新品が来るまでの間、代替機をご用意します。」

















で、いただいた代替機がコチラ。












おっさんには全く似合わない、ディズニースマホ。







マイスマホよりも1年新しい機種なので、

サクサク動くし、イイカンジでした。

バッテリーもマイスマホの倍以上持つ感じ。

やっぱり新しいのはいいなぁ…。











で、2日後。










再度、DOCOMOショップへ。













今回の担当はオジサンでした…。

(かな~り残念)








で2年半落ちの新品をいただき、今まで入れていたアプリを復元。

(結構時間もかかり大変でした…)











ようやく、










無事、みんカラやハイドラもできるようになりました(^^)/

壁紙は当然、マイプレです(笑)

前回の教訓から、データのバックアップはきちんとしてあったので、

被害は最小限でとどまりました…。









しかし、

ショックだったのは、










結構入れ込んでいたスマホゲーム、


『スクスト』のデータがなぜかうまく引継ぎができなかったこと…。

レベル80までいってたのになぁ…。











まぁ、しょうがないか…(泣)。



Posted at 2015/02/22 22:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 暮らし/家族
2015年02月08日 イイね!

3回目の正直!?

3回目の正直!?どうも♪












久しぶりに土日連休の やなどん です。

2週間ぶりのご無沙汰です。












さて、前回ブログでも書いたのですが、

3回目の左後輪からの異音…。

2週間前にMなDで点検を受けました。













1時間以上かけて出た結論は、






サービス(以下サ):
「原因は不明です。ショックアブソーバーはオイル漏れをおこしていませんが、おそらくショックアブソーバーの何らかの不具合でしょう。」

サ:
「新品と交換するように手配します。交換品はすぐに入荷しますが、いつ交換しましょうか?」

やなどん(以下や):
「土日しか来れないんですが…」

サ:
「次の土曜日はいっぱいです。日曜日はいかがでしょうか?」

や:
「日曜日は仕事が入っちゃってまして…。その次の土日は?」

サ:
「ではその次の土曜日に交換とパックdeメンテをさせていただきます。」

や:
「100000キロ超えたので、何かおすすめの交換部品とかありますか?」

サ:
「特にありません。不具合箇所が出てくればその時に対応します。」

あれ?商売っ気ないなぁ…(笑)

や:
「じゃあ、ATFだけ交換してください。」



















それから2週間、



マイプレを運転するのがイヤになるくらいの異音…



段差を通過するたびにデカイ『ドタッ、バタッ』という音。

後ろできしむような『ギリギリ』という音。

乗り心地もリアのおさまりが悪く、妙にバウンドする感覚…。










いやぁ、2週間が長く感じました…



















そして、ようやく昨日パックdeメンテと一緒に交換となりました。











今回の明細。



当たり前ですが、

交換後のマイプレは異音もなく、

以前の乗り心地に戻りました。

いや、もっとよくなった気がしますネ…(笑)














良かった良かった。








交換後の左リアのショック。



今回、交換していない右リアのショック。








マイプレのショック異音履歴

①納車2年半後(2013.7)、左リアのオイル漏れで異音。

②その後すぐ右もオイル漏れをおこし左右同時に無償交換(メーカー保証3年6万キロ以内)。

③2014.7、左リアのオイル漏れで異音で無償交換(延長保証5年10万キロ以内)。

④2015.1、今回左リアの異音で無償交換(前回交換から6か月1万キロ以内)。

















プレマシーのショックってヤワいのね…(爆)。












左リアのショックは半年間、10000キロの整備保証があるので、それまでに壊れた場合には無償で対応してもらえるようです。










ただ、マツダの延長保証5年10万キロを超えてしまったので、

次にほかの何かが壊れちゃったら、実費になるようです…。











おおっ、コワ…(汗)




PS.整備手帳にショックオイル漏れのメーカー保証期間などアップしました。










Posted at 2015/02/08 11:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年03月29日 イイね!

弄りと維持りなどなど・・・

弄りと維持りなどなど・・・どうも。




最近、サボりクセがついている やなどん です。

あっ、決して、仕事はサボっていません…。








ここのところ、いろいろヤボ用があり、休みもままならない日が続いていたのです。



そんな反動でついつい衝動買いを…(汗)






これは、パーツレビューなどでご紹介します。





で、



今日は絶好の春日和。

しかし、明日は雨っぽい。

洗車はやってもなぁ~…(すぐ汚れるし…)



そういうことで、室内の弄りを。いや、維持りを。









ヒールパッド部が剥がれてきていたので、



剥がし、










しかし、100均両面テープの剥がしにくいこと…。

指の指紋が消えそうです…(嘘爆)


どなたか、いい剥がし方教えて下さいm(__)m






再度貼りなおして完成。


ついでに、ペダル部もきれいに洗浄。


装着時と同じような輝きを取り戻しました。











次、






加工当時、LED球が8個しか手元になかったので、左右それぞれ4個ずつ設置していたこの部分。

やはり、バランスが良くない…。










で、電動ドリルを持ち出し作業。








そういえば、電動ドリル。

以前、オクで落とし、ずっと使っていたものが、









この前の作業…








コンクリートブロックに穴をあける作業中に、突然死されました…(泣)














急遽、近所のホムセンで購入したのがコチラ。








以前の物は充電式だったのですが、すぐに使えなくなってしまうという欠点があったので

今回は敢えて、コード付きのものにしました。








穴をあける前に、スカッフプレートが浮いて来ていたので、

両面テープを貼り増し。





そして、穴を開け、LEDを仕込み、外れないようにホットボンドで固定。





無事5灯化終了。




うん、やっぱり、こっちの方が合っていますね(自己満足)







で、衝動買いしたものの取り付けやら、



庭に生えてきた草抜きやらで本日は終了。



明日は雨だし何しようかな???


ネタは今日使い果たしちゃった感が…(汗)










































Posted at 2014/03/29 18:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年12月06日 イイね!

光を取り戻したよ。

光を取り戻したよ。専業主夫になるかと思われた やなどん です。

カミさんのぎっくり腰のために
実際に専業主夫だったのは たった1日で済みました。

ご心配いただいた方々に感謝申し上げますm(__)m






その後はパート主夫でした。

仕事に遅れて出勤し、早退してくる…。



現在は主夫業は廃業となっております。









さて、タイトル画像にもあったELメーターが光らない現象。

夜になると針が発光してくれたのでかろうじて
回転数、速度が確認できました(汗)

ただ、心細かったです…。



ELメーター取り付け時からずれていた


速度計のズレの修正を数日前に実施。



無事、速度計を修正できたのですが、
この時、知らない間に配線系(タップ部など)に何かやっちゃんたんだと思っていました。


原因究明のために、メーター周りをバラし点検したところ、

配線は問題なし。





結局、

インバーターが逝かれていることが判明(泣)

実際に通電試験では



通常なら光る調光部も光りませんし、
インバーター独特のビビビ音もしません。





このELメーターは、あるみん友さんを通して購入したのですが、

このみん友さんが、販売元と交渉してくれまして、

保証外(保証は3カ月、すでに4カ月経過)なのに、
インバーター交換にこぎつけていただきました。

この場をお借りして御礼申し上げますm(__)m





で、昨日届いた交換品。


試験点灯





調光部もきれいに発光しました。
(あたりまえか…)





娘を塾へ送り、
その後、作業開始(午後9時過ぎ)。

インバーター部をアルミテープで巻き巻き、スポンジも巻き巻き。




懐中電灯片手にバラしていると、

怪しい車上あらしですね…。



作業終了。

今回はいつインバーターが壊れてもいいように、

ギボシを付けて配線しました。
(今まではタップから直接ELメーターに繋いでいました)








うぉ~、これよこれ。

この光が懐かしい~。





しばらく、またニヤニヤしながら走れそうです(^^)/


























Posted at 2013/12/06 06:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年08月14日 イイね!

明日のプチオフに向けて(^^)/

明日のプチオフに向けて(^^)/お盆休みを上司と交渉の末、今日から5連休!をゲットできた やなどん です。





明日は、兵庫県からみん友のひなゴンさんが茨城にいらっしゃる予定なので、



コソコソ手直しをしました(あまりにもカッチョ悪い部分が多すぎ)。









手直しの前に、海水浴で雨に降られ、車内・車外ともひどく汚れていたのでまずは洗車を。





その後、太陽に照らされて脱色が進んでくすんでしまっている赤鼻を取り外し、挟んでいる100均ファイルを表裏逆にしました(裏面は脱色がまだマシ)。




リアのエンブレムも同様に表裏逆に貼り付け。


これでしばらくは、いい感じのハズ。








次に、ろこーじぃーさんからのいただきもののワイパーを付け替え。


純正



付け替え後




おぉ~、すっきりしました!!

ろこーじぃーさん、ありがとうございました。



これで、ひなゴンさんの迎撃態勢も整いました。


明日は、いいプチオフができるといいなぁ(^o^)/




って書きましたが、まだまだ修正したいところはたくさん。

明日の朝、早朝弄りで解消しま~す!












Posted at 2013/08/14 21:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@美影意志 さん、わたくしにも同じく予告のハガキが来てました」
何シテル?   10/19 17:45
やなどんです。よろしくお願いします。茨城県在住。クルマと鉄道が好きです。 ラーメンと温泉も好きで、あちこち出かけています。 車いじりは素人です・・・。特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やなどんさんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:45
スプラッシュからの乗り換えです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 06:34:57
THANKO 車載用温冷ドリンクホルダー 12V ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 08:44:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 銀シャトル号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
11年325000キロ乗ったマツダ プレマシーからの乗り換えです。 プレマシーからのダ ...
マツダ プレマシー 白鼻の白プレ (マツダ プレマシー)
14万キロオーバーのオデッセイからマツダ プレマシーに乗り換えました。 ロールーフミニバ ...
日産 デイズ 白デイズ号 (日産 デイズ)
13年目に突入していたムーヴコンテ、事故により廃車となりました。 その代わりとして急遽中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation