• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなどんのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

ラリホ~ラリホ~♪

ラリホ~ラリホ~♪どうも♪



久しぶりに連休の やなどん です。





しかし、弄りネタは皆無です…(泣)











今日は、朝から下娘のもう一回見たいのリクエストで、






話題(もうすでに乗り遅れていますが…)の『アナと雪の女王』を見に映画館へ。

私はもちろん初めて❤










先週、上娘(これも2回目)が見に行った時、

映画館のほとんどの席が埋まるくらい盛況だったようで、


席が取れないかも…という心配から

上映時間40分も前にチケット売り場へ。







無事、チケットをゲット。

どまんなかあたり。






で、ポップコーン(キャラメル味)とポテトを買い込み、中へ。

席は6割以上は埋まっているようでした。

上映開始2カ月経過でこの多さはやっぱり人気なのですね。




映画が始まるまでの興味は、

テレビやラジオでヘビーに聞いているあの歌がいつ流れるのか?

という点だけでしたが、

いざ、見始めるとおもしろかったです。






あの歌を

「ラリホ~ラリホ~♪」って職場近くの小学生が大声で歌ってました。

タイトルはそれをいただきました(笑)

って眠らせてどうする(爆)









映画はリトルマーメイドあたりから続く、ディズニー得意のアニメーションミュージカル。


個人的にはストーリーよりも映像の美しさと、音楽の良さが気に入りました。








ひとつ、気になったのが、











途中に出てくる「マシュマロウ」っていうキャラ。



初期のプリキュアに出てくる怪物みたいで…(笑)







おっと、まだ見ていない方もいると思うので、これ以上の内容は省略します…(手抜き)。


気になる方は公式HPへ。





映画が終わり外へ。







4月6日のイベントで May.J さんが来てたらしく、サイン入りのポスター。











すっかり、アナ雪にはまってしまったうちの娘たち。












上娘はピアノの次の練習曲にこの譜面を。














下娘は、今日見たばかりなのに帰る途中でこの映画の文庫本を。











しばらくは、『アナ雪』にはまっていることでしょう。









「ありの~ままの~♪」×∞ (爆) 








Posted at 2014/05/24 22:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2014年03月11日 イイね!

神戸へ行ってきました。ヒネリのかけらもないタイトルですみません。だって思いつかないんですもの。しょうがないよね。

神戸へ行ってきました。ヒネリのかけらもないタイトルですみません。だって思いつかないんですもの。しょうがないよね。2週間ほど、ブログのネタが無かった やなどん です。



この土日、仕事関連の研修で神戸へ行ってきました。

ルートは

自宅→茨城空港→神戸空港→ポートピアホテル  です。




自宅から茨城空港へは当然、マイプレで。

約1時間で到着。



土曜日だったせいか、お昼ころという時間帯のせいか、駐車場は一杯。


仕方なく少し離れた第2駐車場へプレを移動。





初めて行く茨城空港。

やっぱり混んでる。

茨城県民、もっとほかに行くとこないんか???






出発まで少し時間があったので、

屋上(といっても2階ですが…)の展望デッキへ。










ご存じの方もいらっしゃると思いますが、

茨城空港は、自衛隊の百里基地を民間にも使えるように整備したので、

自衛隊基地方面が見えにくくされています。



右側は普通に見える。



左側(基地側)を見ようとするとあれ??見づらい…。





















その後、空港ビル内を探索しようと思ったのですが、










探索するほど広くない…(爆)













そんなこんなで出発時刻が近づき、飛行機へ。




そうです。

経費節減でこの空港は乗り込む際にタラップを使うのです。






















(画像は拾いものです)











ふと、アップダウンクイズが頭をよぎりました…。

(昭和の香りがプンプンしますね。)





機体はボーイング737-800。







スカイマークと言えば、最近




















の制服で物議を醸し出していますが、

今回は普通のポロシャツでした。







残念無念…(笑)













この日は本当に晴天で雲ひとつない空。

窓際の席だったので、地上も良く見えました。





離陸後の進路は、

茨城空港を南西方向に離陸後、しばらく右旋回で高度を稼ぎ、北方向へ。




あれ?機長、方向間違えてますよ~。

って思っていると更に北へ。

水戸を超え、勝田駅(車両引き込み線があるので分かる)の真上で進路を西に。

その後はまっすぐに西進。

ツインリンクもてぎの上空、みかも山の上空、前橋高崎あたり、軽井沢の南、諏訪湖…。



以下略



予想進路




関西地区に入るとやや雲が出てきて地上が見えなくなり、

飛行機が高度を下げてようやく場所が分かりました。


姫路あたりから淡路島の北端、明石海峡大橋の上を高度を下げながら


無事、神戸空港に到着。






神戸はさすがに、タラップではありませんでした。


で、その後は研修を受けにポートピアホテルへ。






研修終了後、宿泊先のホテルへ移動。

疲れたため、コンビニ弁当で済ませちゃいました…(泣)








翌朝、




部屋からの景色




ベランダ付きの部屋だったので、外に出てみると



いい景色でした。


そうです。

このホテル




神戸でも有名な

メリケンパークオリエンタルホテル。



もちろん、自分では泊まれません。

今回はいろいろな事情でご招待されてきたので…。









お昼前まで、このホテルでゆっくりしました。



お昼は、中華街でも行こうかな?


ってことで、散歩がてら、歩いて向かうことに。



ホテルを出るとすぐに



観光船 ルミナス神戸



ポートタワー



メリケンパーク

(バイクの川崎の展示場がある。BKBとは無関係?)








やっぱり神戸はきれいな街ですね。




10分程で中華街へ。



中華街の裏口の西安門。


門の中へ入って行くと、人人人…。



これは食べてられん。



ということで、三宮駅の近くでラーメンを。

















昼食後、

娘に「神戸のお土産のリクエストある?」って電話したら、



下娘「かわいいキャラクターのご当地バージョン」















上娘「赤福が食べたい」





なんでやねん!!!



ここは神戸。伊勢まで、180キロくらい離れとるわ(爆)  

近鉄特急に乗っても2時間半はかかるっちゅうねん!!!

(地図参照してください。)


















でも、娘には甘いパパ。








三宮駅を隅から隅まで捜しました(嘘)








たまたま、駅構内のコンビニにお土産物コーナーがあって、




そこにはなんと赤福が鎮座されておりました。



















「おみやげ」ってなんだろう…???







まぁ、あったからいいか。



ついでに




これも購入(これはおみやげらしいよね。)












そして、神戸空港から茨城空港へ。





しかし、予備機体数の少ない航空会社。




トラブルがあったらしく、約1時間遅れとなりました。








茨城空港着。







我がプレが待っている第2駐車場へ。

ハイドラオンして駐車場を出ようとしたその時、

ハイタ~ッッチ。ハイタ~ッッチ。ハイタ~ッッチ。




なんだなんだ???




駐車場を1周してもとの位置へ。



フィット乗りのnorichan_desuyoさん。

パッソ乗りのbingostageさん。

ノア乗りのカトブーさん。



が、ハイドラ同好会関東支部茨城オフに参加後、茨城空港のバッジを集めに来ていたようです。






挨拶もそこそこに撤収。


私もハイドラ同好会、入ろうかな?


なんて思いながら帰宅したのでした。









う~ん、今回のブログは過去最長だ。







































Posted at 2014/03/11 01:02:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2014年02月22日 イイね!

ニャンニャンニャンでななななな ななな.な…(^^)/

ニャンニャンニャンでななななな ななな.な…(^^)/皆さんいかがお過ごしでしょうか???




このところ、クルマ弄りも私生活もすっかり冬眠状態?の やなどん です。




ネタもなく、平平凡凡な日々を繰り返しております…







今日も一日仕事はお休みだったのですが、

新聞を取りに行く以外に外には出ず、

引きこもり状態でした。








今日は2月22日。222のぞろ目日です。











今日はネコの日らしいですね。

ニャンニャンニャンでネコの日か…。
















『にゃんにゃん』っていい響きですねぇ~(謎爆)























って、下ネタはいいとして、













今日はおでんの日でもあるらしいです。

フぅ~、フぅ~、フぅ~   とあつあつおでんを食べることから来ているようです。


で、タイトル画像はおでんにしてみました。

























で、本題ですが…(って前フリが長いねぇ)






今日は









なんと


























ゾロ番ゲットしました~…(^o^)/




パフパフドンドンヽ(^。^)ノ




77777 777.7






たまたま2.22でした~




































ってなれば良かったのですが、



何事もそううまくいかないのが世の常。















ホントは3日前にゲットしていたのですが、


2月22日にブログにあげた方がネタ的にいいかな~と思い、


温めていたのでした…。




















実際にはすでにだいぶ超えているのでした。
(これもゾロ番っぽいですね)







ちゃんちゃん…(汗)








今回もたいしたネタじゃなくて

すみませんm(__)m


























Posted at 2014/02/22 21:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年01月26日 イイね!

いいことと悪いことが…

いいことと悪いことが…相変わらず お金もネタもない やなどん です。

この1週間、いろいろな出来事があり、ブログのネタには困らなかったのですが、

ブログをアップする元気がなく…。

(今回のブログの画像は拾いものが混在しております。ご了承ください。)





先週土曜日(18日)に仕事関係の新年会で水戸へ。






ご老公の湯。

飲み放題+入浴料+延長料金(朝まで)で6500円。

しこたま飲み、2時ころ就寝(リラックスルームで)。


日曜日、若干残るアルコールを飛ばすべく朝風呂へ。



露天風呂へ行くと、白いものがちょっと残っていました。

雪が少し降ったようでした。




その後、朝ラーしたいなぁと、1人で茨城牛久市発祥の山岡家水戸南店へ。





二日酔いにピッタリそうなあっさり味の「朝ラーメン」というメニューがあるのですが、

やっぱり、「醤油味+中盛り+コーン+バター」で。



(画像は普通盛りです)




食べ終え、車を自宅方面へ。

ここでスマホでハイドラを起動させようとしたところ、何かヘン…!?

電源オン→起動画面→勝手に電源オフ→電源オン→・・・・・・・・という再起動ループに…

しょうがないかと、ハイドラ起動はあきらめ、自宅へGo!




しばらく走ると、だんだん雪の量が多くなってきました。

私のタイヤはノーマルタイヤ…。

まぁ、幹線道路は大丈夫だろうとタカをくくっていたのですが、

3台前のクルマがスリップ。あやうくガードレールに接触するところでした…。

またしばらく走ると、少し坂道。見るからに凍っていました。



(画像はイメージです)

まぁ大丈夫だろうと登り始め、あと10mくらいのところで

スリップの警告灯が点灯し、アクセルを踏んでもまったくトラクションがかからない…(汗)

アァ~こんなところで止まっちゃうと登れないなぁ…。

ハザード点けて、しばらく立ち往生しちゃいました…。

どうしよう!?(汗)と思っていたら、後ろの車の2人の若者が

「押しますので。」って押してくれました。

無事脱出。この場をお借りして御礼申し上げますm(__)m

生まれて初めてクルマを押してもらいました…。






その後は雪の影響もなくスムーズに自宅へ。

早速ドコモショップへ。

私のスマホは富士通のarrows Xなのですが、



たまに電源が落ちたり、発熱がすごくて操作不能になったりしていたのですが、

再起動ループにはまったのは初めてでした。



ドコモショップへ行くと、待ち時間120分…。

一度自宅へ帰り、再度ドコモショップへ。

ドコモのお兄さんが無言で約20分、あれこれ操作してくれました。

その間、目の前に座っている私は放置プレー…。



「結局、原因不明ですが、初期化すればおそらく使えると思います。でも、バックアップしていないデータは消えますが…。」
データが消えちゃっても、使えないことにはどうしようもない。

しょうがなく、初期化をしてもらうことに。

初期化終了し、データをチェック。



消えて困ったもの

①最近撮影した画像(ほとんどがプレの写真((笑))

②アプリのゲーム(最強まで育てたいろいろな物がパァに(泣))

電話帳や、メールなど基本的な物は消えてませんでした…。

バックアップは大切ですね…。

皆さんもお気を付け下さい。






話は変わって水曜日。

この日は、仕事関連の研修で日立市へ。

もちろん、ハイドラオンで。

出かける前に「何シテル?」に書き込んだのですが、




これに反応していただいたようで、

ある方が待ち伏せをしていたようでした。






そんなこととは知らない私は、省エネ運転(80キロ)+美野里PAでまさかのウ○チ休憩(笑)。

寒い中、お待たせしてすみませんでしたm(__)m








美野里PAを出るときにハイドラをチェックしたところ、

イバラッキーの大先輩が北上していらっしゃるのを確認。

(しかし、私のことを待ち伏せしていることにはまだ気付いていませんでした。)

水戸インターを過ぎ、東海PAの手前で発見した方とは…!?。








常磐道に架かる高架橋の上で大きく手を振っている人物が。


(画像はイメージです)





そして ハイタッチ!!


すかさずハイドラを確認。




キャスターさん、熱烈歓迎ありがとうございました。

そして、この画像を無断借用させていただきましたm(__)m


久しぶりにアドレナリンがどっと出ました…(笑)










っていうか、それほどお暇だったのですねぇ~(失礼)











いろいろあった1週間でしたとさ(終)








































Posted at 2014/01/26 14:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年12月25日 イイね!

ディズニーランドへ

ディズニーランドへ今年もサンタが来なかった やなどん です。





やっぱりイイ子にしていなかったからだろうな…!?













三連休の初日の夜、

上娘が「やっぱり、クリスマス期間中のディズニーに行きたいなぁ」

と言い出し、

下娘も「行きたい、行きたい…」

「じゃあ、明日ディズニーランドに行こっかぁ!」

というノリになってしまいました。

ぎっくり腰がまだ完治していないカミさんは仕方なく家で留守番することに。












ところが、翌朝…

カミさん「やっぱり、私も行く!」

って言い出し、用意開始。

朝、五時半出発予定だっのですが、

カミさんの洗顔やら化粧やら服を選んだりで、予定時刻を30分オーバーし、6時に出発。

下道、常磐道、首都高と順調に走行。




これなら、7時半には着けるな~…なんて考えながら、交通案内板を見ると

「葛西出口付近渋滞」の文字。
渋滞2キロの表示もあって、まぁそんなでもないなぁとしばらく走行。

次の案内板では「葛西まで40分」の表示。じゃあこのまま行くか…

しばらく走ってまた交通案内板を見ると

葛西まで70分…さっきから葛西には近づいているはずなのに、かかる時間が伸びてるなんて…甘かった…

とうとう、どんずまりの渋滞の最後尾についてしまいました。


このままでは開園時間はおろか、入場制限にかかってしまうかも…

(ディズニーランドの混雑予想のHPでは入場制限に注意と書いてありました。)

とっさに清新町で首都高を諦め下道へ。

以前も使ったことのある道。

すいすい進み、浦安駅前を右折。

70分かかる覚悟をしていたのですが、なんと下道20分で到着。

無事、7時40分に駐車場に到着。

パーク入口まで歩き、

当日券販売の列に並びます。

並んでいるとこんなアナウンスが…

「本日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーとも大変混雑しております。8時35分をもって当日券の販売を中止します。なお、当日券の販売再開時刻は18時の予定です」
高速降りて正解でした。あのまま高速で70分かけてきていたら…(汗)


当日券はなんとか購入でき、園内へ。

事前の調べで一番混んでしまう「モンスターズインク」のファストパスを取りにダッシュ。

ファストパス発券所にいくと長蛇の列…

ファストパス取るまでに20分を要しました。

19:35~のファストパスをゲット。




今回、上娘は乗り物よりもパレードとか買い物などを楽しみたいらしく、
下娘はひたすら乗り物に乗りたいらしい。

というわけで、

上娘+カミさんでのんびり買い物&観賞。

下娘+私でひたすら乗り物の列に並ぶことに

まずは


ビッグサンダーマウンテンに(待ち時間130分)

最後尾についた時の画像です。



上に登ってから振り返った画像です。



カリブの海賊(待ち時間35分)

プーさんのハニーハント(待ち時間100分)



ガジェットのゴーコースター(待ち時間30分)


ピノキオ(待ち時間40分)

白雪姫(待ち時間30分)

スペースマウンテン(待ち時間120分+20分)


モンスターズインク(ファストパス)


ロジャーラビット(待ち時間40分)

ビッグサンダーマウンテン(待ち時間70分)

ミッキーのフィルハーマジック(待ち時間15分)




結局、閉園時間まで並びっぱなしでした。



特にスペースマウンテンに並んで80分くらいたった時、

「安全装置が作動したので、しばらく点検のため休止しております。再開まで20分程度かかる予定です…」

スペースマウンテンの入口は2階にあり、この日は北風が強く寒かったぁ~(*_*;

結局この日最長の140分待ちでした。


この日の待ち時間合計630分



さすがに、疲れが足にきて、帰りの運転のアクセルワークもままならないくらいでした。







でも、またそのうち行きたくなるのでしょうね。

何なのでしょうか?この魅力は…










Posted at 2013/12/25 13:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「あちぃ~~~💦💦💦」
何シテル?   07/20 14:55
やなどんです。よろしくお願いします。茨城県在住。クルマと鉄道が好きです。 ラーメンと温泉も好きで、あちこち出かけています。 車いじりは素人です・・・。特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やなどんさんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:45
スプラッシュからの乗り換えです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 06:34:57
THANKO 車載用温冷ドリンクホルダー 12V ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 08:44:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 銀シャトル号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
11年325000キロ乗ったマツダ プレマシーからの乗り換えです。 プレマシーからのダ ...
マツダ プレマシー 白鼻の白プレ (マツダ プレマシー)
14万キロオーバーのオデッセイからマツダ プレマシーに乗り換えました。 ロールーフミニバ ...
日産 デイズ 白デイズ号 (日産 デイズ)
13年目に突入していたムーヴコンテ、事故により廃車となりました。 その代わりとして急遽中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation