• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなどんのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

2016北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~ 振り返り

2016北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~ 振り返りどうも♪













最近、中森明菜の『北ウイング』が脳内でリピート&リピートの やなどん です。




さて、個人的にキタカンオフを振り返りたいと思います。













オフ会前日、茨城県ひたちなか市のとあるカラオケ屋。



怪しげな集いが始まろうとしていた。





















怪しさ①
ハロウィーンも終わったはずなのに、なぜか変装グッズ(プロレスマスク、カッパ、チョンマゲ)が用意されている。


画像はイメージです。






怪しさ②
大量の酒類。本物ビールは1本もなく発泡酒&第3のビール、新潟の地酒(甘酒仕立て)、そしてジンビーム(脱法酒の材料)


画像はイメージです







怪しさ③
アイドルのコンサートでもないのにサイリウムライトが。

画像はイメージです。









怪しさ④
集まっているオヤジ達自体が怪しい(爆)。
(※ワタクシをのぞく)









19時、開会。

昨年までは、しばらくは駄弁っていて徐々にカラオケに切り替わって盛り上がっていったのですが、今年は早くもカラオケ開始。




親父っさんのバラードで始まり、その後は酒も進み、徐々にヒートアップ!!





明日にオフ会の幹事を控えている私は、意図的に控えめに飲んでいたのですが、















『どんちゃ~ん。全然飲んでないじゃないの~♡。ホラホラ、もっと飲んで~♡』





私の好きな「酒と泪と男と女」歌う最中、

サビの『飲んで~飲んで~飲まれて~飲んで~』の部分にさしかかると

『もう~♡、歌わなくてもいいのよ♡、そうそう、歌詞どおりもっともっと飲んでぇ~♡』
















と、場末のキャバ嬢のように第3のビールを注いでくれる親父っさんのお酒を断るわけにはいきません。

グビグビ×∞









黒梅里さんがスマホで記念撮影をするそぶりに、残りの全員がポーズを決めて約十秒。

なかなかシャッターを押さない黒梅里さんに『動画かよ!!!』のツッコミ。







酒もさらに進み、被り物をする方、タンバリンをかき鳴らす方や、マラカスを振り回す方・・・。

サイリウムライトでヲタッキーなダンスをする方・・・。








その後、恒例の中森明菜のヒット曲、演歌、そしてTHE BLUE HEARTSのリンダリンダ、TRAIN‐TRAINで全員崩壊!?。









そして、今年も神は降臨した~。


その状況は動画で楽しむのが一番のようです・・・。

→怖いもの見たさのあなたはコチラへ①(黒梅里さんブログへ)

→怖いもの見たさのあなたはコチラへ②(やんばるくいなさんブログへ)





その後の記憶は・・・途切れ・・・途切れ・・・

ただ、ただ、楽しかった~ということしか覚えていません。



































気づくと、マイプレの中。





ふと、フロントガラスを見ると、



私の吐く息の水分が、思ったより冷え込んだ外気で冷やされたフロントガラスで水になっちゃったようです。

車内側が曇るを通り越して水が滴るなんて初めてでした。

この日のためだけに、気温5度でも使えるという寝袋を購入したのですが、それを使っても寒かったので、相当冷え込んだんですね。









時計を見ると朝8時。












おや、酒がほとんど残っていない!!!

天気も超晴天。

(去年は酒が残りまくりで、12時まで寝てました・・・。)












朝から気分よく、ひとっ風呂浴びに、天然温泉 喜楽里 別邸 へ。





さっぱり~!!


















ハイドラオンしてみると、すでに会場付近にアイコンがたくさん。

会場に向かうこと、20分。








キタカンオフ会場、ひたち南ドライブイン(飛勘水産)に到着。

すでに数台の方が集結していました。

前幹事の黒梅里さんと、飛勘水産の担当の方にご挨拶。

「お昼とお土産はコチラを使わせていただきますので~」と営業トーク。





















キタカンオフ恒例、始まりは午後からなのにすでに大部分の参加者が集合状態に。

11時をすぎたあたりで、早めの食事をとることに。














去年は昼まで寝ていた&食べた物がすべてリバースするという最悪な状態でしたが、今年は



セットの名前は忘れましたが、カツ丼&海鮮丼&うどんという

『まさに炭水化物のジェットストリームアタックやぁ~』@彦摩呂

¥980 というお得なセットを注文。

水産会社なのに、カツの肉も軟らかいのが印象的でした。

もちろん、海鮮丼もうまかったです。

あっ、うどんは普通でした(笑)












食事を終えて会場に戻って、しばし雑談。

ここで、タイムリミットを迎えてしまったpikaemono~ネバ神~ さんとお別れ。

今年も神ってました~。





13時に一応開始の挨拶を。

13時半からじゃんけん大会をすることをアナウンスして、

再度雑談タイム。











その間、作成していった参加者予定名簿をもとに車両撮影&まだ到着されていないメンバーのフォロー。

その方たちの、現在位置をチェックしたり、メールをチェックしたり。

結構、気を使いました。








しばらくすると、いつも雨雲同伴のあの方が到着。

恒例の








『恥めまして~』の儀式(笑)












その後、ステルス参加でみんなを驚かせようと企んでいた

パルおやじさん(静岡から)が、CPプレで颯爽と登場。








なんだかんだで、じゃんけん大会前には

すべての参加予定の方がそろいました。





今年も多くの方のご協力をいただき、こんなにもたくさんの出品が。

皆様ありがとうございましたm(_ _)m














今年は特に食べ物の出品が多かったですね。

ご当地の食材は大人気でした。













じゃんけん大会も黒梅里さん、tsubasanoaさんらの進行で滞りなく終わり、

残ったグッズは一部強制配布されました。

ワタクシの戦果はのちほど。









15時。

ワタクシによる締めのあいさつでキタカンオフ、無事終了。

13時開始~15時終了。なんと短いオフ会(爆)











参加車両25台(フォトアルバムにupしてます)。

盛況のうちに終えることができました。





その後、たまたま残っていたホワイトプレ&ホワイトラフェで撮影会。



CPプレが入っている貴重なショットかも。














ほどなく、帰宅の途へ。

BGMにはじゃんけん大会で親父っさん自ら強制配布して下さった『あげ↑』CD。



中身はちょっとエロい系のものが入っていると思いきや、

親父っさんセレクションのノリノリ&アゲアゲの曲が入っていました。

下道でつくばまで、ついついスピードを出しすぎてしまう曲に乗って快調にドライブ。









このころ、常磐道は火災やらで大渋滞だったようですが・・・。














今回の戦果発表。





・Dakutoさんご夫妻から差し入れていただいた静岡みかん。
・あずたけさんからのりんご。
・トコプレさんのお土産の天乃屋の歌舞伎揚げ&エビせん。

ごちそうさまでした。

・ハンドルカバー
・フラッシュキット
・マツダエンブレム内に貼るキラキラシート
・スマホ充電器
・親父っさんとお揃いの香りになれるスプレー
・親父っさんセレクションCD『あげ↑』

ありがとうございました。

※画像右下のデントマジックは出品したのに貰い手がなく、リターンしてきたものです。
 もし、クルマを凹ませちゃったときはご一報くださいね。送りますよぉ。
















まとめ


皆様のご協力のもと、初めてのオフ会幹事を終えることができました。
特に、前幹事の黒梅里さんのアドバイス、非常に助かりました。

今回は大洗アンコウ祭り&ガルパンイベント、茨城県民の日と重なる日程となってしまい、皆様をひどい渋滞の中、お帰りいただくことになってしまいました。

次回はほかのイベントが重ならないよう、配慮したいと思います。

これに懲りず、次回もご参加いただけるとうれしいです。

また、イバラッキーへお越しくださいネ。




(完)
Posted at 2016/11/19 20:33:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年11月16日 イイね!

マツダのDMが・・・

マツダのDMが・・・どうも♪









キタカンオフの余韻に浸っている やなどん です。









最近、マツダのディーラーからよくDMが届くのですが、今日も届いていました。




相変わらず紙質もいいし、リッチな演出です。


儲かってるのか?
マツダのD。









中には、Gベクタリング搭載のCX-3、デミオの紹介や、中古車情報などのパンフレットが入っていました。











でも









でも












この、ページは入れて欲しくないなぁ。









3年で買い換えるのは、合理的でお得かもしれないけど、今の自分の考え方とは真逆だなぁ。
試算もアクセラ→アクセラだし(買い換える必要ある?)
諸費用は?





新車で購入して、自分好みに手を入れて、3年でバイバイは・・・ちと早くないか?






手を入れれば入れるほど、純正に戻すのが大変になっちゃって、下取りが安くなったり・・・(笑)








ワタクシの場合は走行距離が過走行なので、そもそも値落ちが早いんですけどね~~。






まぁ、ちょっとしたヒガミでした~~。

Posted at 2016/11/16 22:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月14日 イイね!

北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~参加車両UPしました。

北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~参加車両UPしました。どうも♪















キタカンオフが終わり、抜け殻になっている やなどん です。










早速、ブログをあげようと思ったのですが、

画像の処理に時間を取られ、

取りあえずフォトアルバムに参加車両をアップしましたので、

良かったら見てやってください。


ワタクシの撮影したものなので、アングルとかめちゃくちゃですがご了承くださいm(_ _)m










キタカンオフのブログはまた改めて書きたいと思います。


では、そのうち。。。
Posted at 2016/11/14 22:57:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年11月10日 イイね!

じうろくまんきろとっぱ~~。

じうろくまんきろとっぱ~~。どうも♪
















楽しみで楽しみでしょうがなくて、仕事が手に付かない やなどん です。










なぜ仕事が手に付かないかって???



















そりゃあもうコレですよっ。






























PL北関東オフ ~イバラッキー秋の大漁祭り~

11月13日開催です。










このパターン多いっていう、ツッコミはなしでお願いしますネ(笑)

詳細はコチラ











早くも、あと3日に迫ってきてます。

参加表明はコチラへ。

もしくは、やなどんまでメッセを送ってくださいまし。

よろしくお願いしますm(_ _)m

















ワタクシも、久しぶりのオフ会ということもあり、

マイプレを厚化粧にしています。

赤鼻、アイライン、オレンジアイラインフィルム、赤カラーモールで、目元を中心に派手派手にしちゃいました。









家族には大不評ですが・・・(苦笑)



















さて、マイプレに乗り始めて、5年と9か月。












本日、とうとう、じうろくまんきろを突破しました~~。








目指せ30万キロ!!!










というわけで、オフ会で皆様と会えることを楽しみにしております。


奮ってご参加くださいネ。

あ~楽しみ楽しみ!!





Posted at 2016/11/10 21:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤 | クルマ

プロフィール

「あちぃ~~~💦💦💦」
何シテル?   07/20 14:55
やなどんです。よろしくお願いします。茨城県在住。クルマと鉄道が好きです。 ラーメンと温泉も好きで、あちこち出かけています。 車いじりは素人です・・・。特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789 101112
13 1415 161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

やなどんさんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:45
スプラッシュからの乗り換えです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 06:34:57
THANKO 車載用温冷ドリンクホルダー 12V ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 08:44:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 銀シャトル号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
11年325000キロ乗ったマツダ プレマシーからの乗り換えです。 プレマシーからのダ ...
マツダ プレマシー 白鼻の白プレ (マツダ プレマシー)
14万キロオーバーのオデッセイからマツダ プレマシーに乗り換えました。 ロールーフミニバ ...
日産 デイズ 白デイズ号 (日産 デイズ)
13年目に突入していたムーヴコンテ、事故により廃車となりました。 その代わりとして急遽中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation