• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなどんのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!10月7日でみんカラを始めて8年が経ちました!

当時、気に入って購入したプレマシーでしたが、ちょっと華やかさに欠けるフロントをなんとかしたいなぁと思い見始めたみんカラ。

気付けばもう8年も経ってしまいました。

既に280000キロ突破のマイプレ。
いつお別れになってもおかしくない距離を走って、あちこちボロも出てきています・・・。

とにかくまだまだ走りたいと思ってます!

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/10/07 22:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月13日 イイね!

イバラッキー県北を堪能してまいりました(^^)/

イバラッキー県北を堪能してまいりました(^^)/どうも♪

暑さで伸びきっている やなどん です。

このコロナ禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?








さて、先週の3連休の中日(8月9日)に、コロナ対策を万全にして、家族でイバラッキー北部へドライブして参りました。


県境は越えないよう、その上で、地元茨城にお金を落とすことも考えてのコース設定としました。


まずは、自宅~下道~常磐道千代田石岡ICへ。筑波山のふもとでは梨の直売所が繁盛していました。

そろそろ梨も旬ですね。





千代田石岡ICからひたすら常磐道を北上。

水戸を飛び越え、北茨城ICで降り、近くの大津港へ。



ここには『大津漁協直営市場食堂』があり、新鮮な海鮮料理を食べることができます。




11:30頃到着したのですが、少し待ちの列ができていました。

入口横においてある表に名前を書いて、しばし待つこと15分。


名前を呼ばれ案内されました。



悩みに悩んで、ワタクシとカミさんは刺身定食。


上娘は海鮮丼。

生ものが苦手な下娘は海老天丼(写真撮り忘れた!)。



それに単品でタコのから揚げと海老フライを注文。


あっという間に完食。海老フライが思いのほか美味でした。

海鮮を堪能したのもつかの間、休む間もなく出発!!





次の目的地はコチラ!!


北茨城といえば、明治から大正にかけて伝統美術の再興に尽力し、日本近代美術の父と称された、岡倉天心ゆかりの六角堂へ行かねば!!


ということで、行ってまいりました。







まずは五浦岬公園へ行きそこからの景色。
ここには映画「天心」のロケセットがありました。

この公園は海岸の絶壁にあり、しかも上り下りが激しい散策路。






おまけにこんな展望塔まであり、日ごろ運動不足の足は悲鳴を上げておりました(爆)








今度は茨城大学五浦美術研究所へ行き、岡倉天心について学び、六角堂を間近で見学しました。


一通り見学し終わったあと、次の目的地はコチラ!!





大子町にある、『袋田の滝』


日本三名瀑の一つ、別名『四度の滝』ともいいますね。


北茨城~大子町へは山を2つ超えていくのですが、昼にLINEをチェックしたとき



ワタクシ:この後六角堂へ行って、袋田の滝へ行く予定です。



某イバラッキーの主:んじゃー花貫ダム経由かな?山抜けてR349の「折橋」にでるとしたらナビが直進といっても無視した方がいいよー えらい狭い道(R461)になるから右折


というアドバイスをいただいていたんです。




案の定、その場所でのナビ画面


直進せよ!!の表示。

忠告通り、ここで右折し県道経由(こっちの道も十分に狭い!!)で無事、袋田の滝へ到着。


ご助言ありがとうございましたm(_ _)m 













袋田の滝の近くにはお土産物屋さんや飲食店などが軒を連ねてるのですが、駐車場はそこで買い物をしないと有料となるか、初めから有料駐車場となっているので、貧乏性なワタクシはちょいと離れた無料駐車場へ。



散歩も兼ね、ぶらぶら歩き、滝見台へつながるトンネルの入り口へ。

観瀑料を払いトンネルへin。



外は30度を超える猛暑ですが、トンネル内は涼しい~。


トンネルの行き止まりで左折しエレベーターで上にある第2、第3観瀑台へ。
(第2観瀑台はあいにく工事中でしたが)












う~ん、ちょっと水量が少ないかな?迫力には欠ける感じでしたが、いい眺めでした。




エレベーターで下に降り、今度は第1観瀑台へ。





昔はここからしか見られなかったと記憶しています。


ここからの眺めは滝が近くに見えるので、水量が少なくても迫力が感じられました。



その後、画像にあるつり橋を渡って駐車場方面へ戻りました。



途中の休憩所ではカミさんと娘どもがかき氷やらソフトクリームやらを堪能しておりました。








駐車場に戻り、あとはひたすら 下道~那珂IC~常磐道~千代田石岡IC~下道~自宅


家族は爆睡のなか、たんたんと走りました。無事帰宅。













今回のハイドラで経路のおさらい。












あ~、そろそろ県外にもお出かけしたいですぅ~。


今しばらく、我慢ですね。

ではでは。

Posted at 2020/08/13 14:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年07月16日 イイね!

にじうはちまんきろとっぱ~

にじうはちまんきろとっぱ~どうも♪












相変わらずクルマネタの少ない やなどん です。











皆様、いかがお過ごしでしょうか?










さて、先週の土曜日、久しぶりに連休で家でのんびりしていると、家の固定電話が鳴りました。

ナンバーディスプレーを見てみると、職場から・・・。









「ゲッ、ヤな予感・・・」











こういう時のヤな予感は当たるものですね(汗)










案の定、職場でトラブル発生!!!

とりあえず、重い足取りながら職場に向かうことに。












で、その道中、















にじうはちまんきろをとっぱしました~~~。



さらに拡大。






にじうななまんきろとっぱしてから、4ヶ月。

納車から、9年4ヶ月で280000キロに到達できました。

コロナウイルス感染拡大防止、緊急事態宣言発令などで子供の学校が休校となり、子供の送迎がなくなったため、予定よりも遅い到達となりました。








相変わらず、プレには不満点もなく、

エンジンブルブル絶好調です(^-^)/

まだまだ乗り続けますよぉ~~~。







とはいうものの、

最近、ATの変速ショックが大きく、3速→2速のシフトダウン時が特にひどくなります(汗)

ATの不具合でプレを降りる方もいらっしゃるので気になってます・・・。

最近、新たに左後輪あたりからキーキー音が・・・。






でも、あと2万キロはなんとか走って欲しいです。

ではでは








文章は「にじうななまんきろとっぱ~」のほぼほぼコピペです。
毎度手抜きですみませんm(_ _)m
Posted at 2020/07/16 15:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤 | クルマ
2020年03月12日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!春めいてくると、なぜかソワソワ落ち着かなくなる
やなどん です(謎)。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?













さて、3月12日で愛車と出会って9年になります!

そうです。
東日本大震災の翌日に納車されました。




そのときの詳細は7年前のコチラのブログで。
(毎年手抜きです)







みんカラアプリからしつこく催促されちゃう『愛車と出会って9年』、限定画像でブログ書けやぁ~、ドルァ( `Д´)/!!








っていうことで、

この1年の愛車との思い出を振り返ります!






■この1年でこんなパーツを付けました!





純正マスコット 取れちゃったので仕方なく・・・。









AR MATE / カーメイト First Classes バンパーガード350 クロームシルバー / FC109 劣化しちゃったので仕方なく・・・。










PROUD & DIONE DH-130 (ステアリングカバー)
前のが破けちゃって仕方なく・・・。










HANKOOK Laufenn S FIT EQ 205/55R16 92V  すり減っちゃったので仕方なく・・・。






■この1年でこんな整備をしました!

定期的なオイル交換、洗車&コーティングくらいでしょうか?これといって特になく・・・。








■愛車のイイね!数(2020年03月12日時点)
355イイね!

皆様、ありがとうございます(^_^)/~










■これからいじりたいところは・・・

たくさんあるのですが、維持りの方にお金と労力を持っていかれるのが・・・(滝汗)











■愛車に一言





先日270000キロに到達しました~。まだまだ走ってもらうので、ヨロシクね。



年平均 30000キロ!!! 我ながら、アッパレ!!



目指せ300000キロ!!!



マイプレともども、今後もよろしくお願いしますm(_ _)m









>>愛車プロフィールはこちら

ではでは。



Posted at 2020/03/12 22:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月08日 イイね!

にじうななまんきろとっぱ~

にじうななまんきろとっぱ~どうも♪












相変わらずクルマネタの少ない やなどん です。











皆様、いかがお過ごしでしょうか?










さて、マイプレが、
















にじうななまんきろをとっぱしました~~~。



さらに拡大。






にじうろくまんきろとっぱしてから、3ヶ月半。

納車から、8年12ヶ月で270000キロに到達できました。










相変わらず、プレには不満点もなく、

エンジンブルブル絶好調です(^-^)/

まだまだ乗り続けますよぉ~~~。







とはいうものの、

最近、ATの変速ショックが大きく、特に3速→2速のシフトダウン時がひどくなります(汗)

ATの不具合でプレを降りる方もいらっしゃるので気になってます・・・








まぁ、今回も車検も通したので、あと2年はなんとか走って欲しいです。

ではでは








文章は「にじうろくまんきろとっぱ~」のコピペです。
手抜きですみませんm(_ _)m
Posted at 2020/03/08 13:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤 | クルマ

プロフィール

「あちぃ~~~💦💦💦」
何シテル?   07/20 14:55
やなどんです。よろしくお願いします。茨城県在住。クルマと鉄道が好きです。 ラーメンと温泉も好きで、あちこち出かけています。 車いじりは素人です・・・。特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やなどんさんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:45
スプラッシュからの乗り換えです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 06:34:57
THANKO 車載用温冷ドリンクホルダー 12V ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 08:44:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 銀シャトル号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
11年325000キロ乗ったマツダ プレマシーからの乗り換えです。 プレマシーからのダ ...
マツダ プレマシー 白鼻の白プレ (マツダ プレマシー)
14万キロオーバーのオデッセイからマツダ プレマシーに乗り換えました。 ロールーフミニバ ...
日産 デイズ 白デイズ号 (日産 デイズ)
13年目に突入していたムーヴコンテ、事故により廃車となりました。 その代わりとして急遽中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation