• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなどんのブログ一覧

2020年03月06日 イイね!

水戸はやっぱりこれでしょう。

水戸はやっぱりこれでしょう。どうも♪












最近、何を食べても何を飲んでもウマいと感じ、食欲が抑えられない やなどん です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?










さて、先週日曜日に家族で水戸の偕楽園へ行って参りました。







もちろん、狙いは見頃を迎えた梅林です。





つくば市を11:00に出発。

下道~千代田石岡IC~常磐道~水戸IC~下道~桜山パーキング 約1時間のドライブです。







例年だと、大渋滞のはずの駐車場にもすんなり入れるくらい観光客は少なくなっていました。

恐るべし 新型コロナウイルスの影響。







そんなに混んでないだろうという予想と、密閉されていない野外なので危険性は少ないだろうと思い行って参りました。









桜山パーキングから、偕楽園の入口までは徒歩5分。

歩道橋を渡り、入園口へ。






偕楽園に入る前からこんなに梅がたくさん。





偕楽園に入らなくても十分堪能できるかも・・・(笑)












今年から梅の季節には入園料を徴収することになりました。

入園料を払い、偕楽園の中へ。









入園し、しばらく歩くと、


まさに見頃の梅の楽園。









もっと見て歩きたいと思ったのですが、かみさん&娘どもの「お腹空いた」の声で何か食べるものを探すことに。



梅林を進むと中ほどに売店があり、お土産を売っていたり、ちょっとした食事もできましたが、他にもお店在るのかな?と思い、少し歩くとお弁当屋がありました。











地元の食材を使って調理したものを詰め込んだお弁当でした。



私は.『黄門三昧弁当』を。


中身は、煎り卵、肉そぼろ、肉炒めがごはんの上にのせられてました。









んまかったです。

これでビールが呑めればなお最高でしたが・・・。













お弁当を食べた後、園内の梅を見にいきました。













ここには載せきれないほどの梅が。

ホントに美しく、種類も豊富でしたね。









偕楽園を離れ、千波湖へ。

途中の歩道橋からはこの時期しか使われない臨時駅の『偕楽園駅』(しかも下り線のみ)が見えました。






千波湖畔には

以前乗ったこともあるスワンボート








本物のスワンもいました。









千波湖畔に隣接する千波公園にも梅の木がたくさん植えられており、見事でした。



梅並木の向こうには、徳川斉昭が建てた好文亭が見えました。







今年はコロナウイルスの影響で人出が少なめでしたが、梅は見事でした。









ホントにオススメのスポットです。まだまだ見ごろは続きます。
是非訪れてみてはいかがでしょうか?

ではでは。
Posted at 2020/03/07 19:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年02月15日 イイね!

軽の進化を体感。

軽の進化を体感。どうも♪













仕事中にブログを書き書きするダメ社員の やなどん です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?









さて、2月9日(日)にカミさんの「ムーヴコンテ」が丸9年を迎え、4回目の車検に行ってきました。








マイプレの車検は町のカーショップで格安に済ませましたが、カミさんの方はDなDでの車検です(ワンダフルパスポートに加入しているため)。








前週に車検の見積もりは済ませてあったので、車検当日は預けるだけでした。








14:30に預け、2年後の車検を見越して今回も「ワンダフルパスポート」の加入申込書を書きました。










さて、車検での楽しみといえば何といっても代車。










今回の代車はコチラ!!















令和元年式(2019年式)ムーヴカスタム XリミテッドⅡ SAⅢ です(おそらく)。











走り出して、目からうろこが数枚ポロリ。



最新の軽はこんなにもよく走るのか?


最新の軽はこんなにも静かなのか?


最新の軽はこんなにも上質なのか?


いやぁタマゲタナァ~。













まぁ、そう感じたのは、前ブログでコイツに乗ったせいかもしれませんが・・・。





まずは走りから。


アクセルを踏むと走り出しの数秒程度は軽独特のエンジン音が聞こえるものの、そのあとはシュ~ンという感じで速度が伸びていきます。


ハンドルも適度に重く、軽らしくない手ごたえがあります。


足回りは適度に硬く、オーバーステアにはなりにくい感じでした。










そして、ステアリングにあるこの「PWR」ボタンをポチッとすると、エンジンの回転数をノーマルモードよりも高回転寄りで制御することで、さらにパワーを感じます。


街中ならノーマルモードでも十分走れるのですが、「PWR」モードにするとターボが効いたかのような反応になり、速さを体感できました。


代車を返す時に、思わず「このムーブ、ターボじゃないですよね?」と聞いてしまいました。


それくらい、よく走ると感激しました。


ただし、「PWR」モードは燃費が4km/L程度落ちるみたいです(Dの営業談)。




また、よく走るだけでなく、エンジン音や風切り音も上手に抑えられており、静かなのも印象的でした。










室内に目を移すと、カーボン柄のインパネにシルバーの加飾。質感に高さに驚き。




ダイハツの使いやすいカップホルダーや小物入れもあり、夜にはそれぞれに青色イルミネーションが灯る演出。


すっかり気に入りました。












エンジンはプッシュボタン式。

また、車線逸脱や前車との車間距離が詰まったときなどには警告音も鳴るし、安全性もかなり上がっているなぁと思いました。











18:00過ぎ、車検が終わったとの連絡が入り、ムーヴカスタムともお別れ。


9年前のコンテもよくできたクルマと思ったのですが、やっぱり最新のクルマとは違いますね。












通勤距離が短かったら、走りもいい、室内も広い、安全性も高いムーヴカスタムでもいいかなと思わせるデキでした。











ではでは。









Posted at 2020/02/15 16:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年02月09日 イイね!

9年目の車検通しましたっ。

9年目の車検通しましたっ。どうも♪







12月以降、クルマネタが無いまま、年を越してしまった やなどん です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

わたくしはなんとか生きながらえております。








さて、マイプレが丸9年を迎え、実は密かに4回目の車検を受けるか、コッソリ買い換えるか検討しておりました。

実際、プレマシーを降りられる方が最近多くて・・・(涙)









結論:買い換え?そんな金どこにある?(2021年は大学生2人になるので・・・)









というわけで、車検を受けてまいりました。今回は12月に冬タイヤに交換してもらったショップの印象が良かったのと、工賃が安い上にオイル交換2回サービスなどにも釣られ、そちらでお願いすることにしました。

車検前に、見積りを取ると、
何ヵ所か交換箇所が出てきましたが、思ったよりも少なかったです。良かった~。
車検の詳細はコチラ



仕事の時間もあり、仕事帰りにマイプレを預けて、2日後の仕事帰りに取りに行くことになりました。






車検の楽しみはなんと言っても代車!!











今回はどんな代車に乗れるかな~。










と、期待しているところに出てきたのはこのクルマ!!

















平成22年式 ミツビシ ミニカ バン (ナッティ)



まさかの軽バン(苦笑)

まさかの3AT(爆笑)







キーを差し込みキーをひねりエンジン始動(久しぶりの儀式)。

夜道を一路自宅へ。

しかし、アクセルをふかしても、エンジンはうなるものの、スピードはなかなか上がらす・・・。
盛大なエンジン音と風切り音とドタバタ音・・・。3速ATは街乗りに限りますね。50キロ以上ではラジオもロクに聞けない状態になります・・・。





翌朝、下娘と一緒に駅経由職場へ。

年頃(17歳)JKの下娘はパパの隣の助手席に乗ることを拒否。
直角に立てられている後部シートに三角座り。こっちの方がいいらしい・・・。





職場までの片道50キロ。着くころにはうるささにも慣れ、逆に「一生懸命走ってる感」を感じてました。


軽バンらしく、内張りは無く金属剥き出しのバックドア。




シンプルなインパネ&メーター周り。




なぜか、全席オートパワーウインドウスイッチ。

大量に作れば、こっちの方がコストダウンなのでしょうね。









うるささとか、走らなさには慣れたものの、このクルマでの2日間、ぶっちゃけツラかったです。







次はもうちょいいい代車にしてもらおう。せめて、乗用で。








車検は無事通り、整備&洗車も終わったとの連絡があり、マイプレを取りに行きました。









マイプレに乗り込んで走り出し、数分。

「やっぱり、プレマシーはいいなぁ~」

ミニカがあまりにも騒々しかったので、余計に静かに感じ、ミニカがあまりにも走らなかったので、余計に余力を感じました。

これで安心して300000キロを目指せます。

ではでは。

Posted at 2020/02/09 18:09:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年11月16日 イイね!

にじうろくまんきろとっぱ~

どうも♪










相変わらずクルマネタが少ない やなどん です。

たまたま、先週タイヤを交換したので久しぶりにパーツに投稿しましたが・・・

なんとか生きております・・・(汗)











さて、マイプレが、















にじうろくまんきろをとっぱしました~~~。









にじうごまんきろとっぱしてから、3ヶ月半。

納車から、8年8ヶ月で260000キロに到達できました。










相変わらず、プレには不満点もなく、

エンジンブルブル絶好調です(^-^)/

まだまだ乗り続けますよぉ~~~。







とはいうものの、

最近、ATの変速ショックが大きく、特に3速→2速のシフトダウン時がひどくなります(汗)

ATの不具合でプレを降りる方もいらっしゃるので気になってます・・・










ではでは
Posted at 2019/11/16 20:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月25日 イイね!

にじうごまんきろとっぱ~

にじうごまんきろとっぱ~どうも♪










最近、クルマネタが皆無の やなどん です。

2ヶ月のご無沙汰でした。

なんとか生きております・・・(汗)











さて、マイプレが、













にじうごまんきろをとっぱしました~~~。










にじうよんまんきろとっぱしてから、3ヶ月半。

納車から、8年4ヶ月で250000キロに到達できました。










相変わらず、プレには不満点もなく、

エンジンブルブル絶好調です(^-^)/

まだまだ乗り続けますよぉ~~~。








ではでは。
Posted at 2019/07/25 20:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あちぃ~~~💦💦💦」
何シテル?   07/20 14:55
やなどんです。よろしくお願いします。茨城県在住。クルマと鉄道が好きです。 ラーメンと温泉も好きで、あちこち出かけています。 車いじりは素人です・・・。特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やなどんさんのホンダ シャトルハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 11:34:45
スプラッシュからの乗り換えです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 06:34:57
THANKO 車載用温冷ドリンクホルダー 12V ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 08:44:26

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 銀シャトル号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
11年325000キロ乗ったマツダ プレマシーからの乗り換えです。 プレマシーからのダ ...
マツダ プレマシー 白鼻の白プレ (マツダ プレマシー)
14万キロオーバーのオデッセイからマツダ プレマシーに乗り換えました。 ロールーフミニバ ...
日産 デイズ 白デイズ号 (日産 デイズ)
13年目に突入していたムーヴコンテ、事故により廃車となりました。 その代わりとして急遽中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation