• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリカンRVFの"❛気分はZC32S❜" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2023年9月29日

3Dツイストコントローラー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
判りづらいですが、青色矢印のトーションビームを補強するパーツ=3Dツイストコントローラーの取付けをショップに依頼しました。

純正ハブマウントボルトのリヤ側2本外して、水色矢印のハブマウント強化ブラケット仮組みします。

M8ボルト•M8フランジナットを使用してハブマウント強化ブラケットと黄緑色矢印の補強ブラケット本体を仮組みします。

2
オレンジ丸印のようにトーションビームのスプリングロア下部にM10ボルトを上側から通しM10フランジナットで仮組みします。

各部のクリアランスを確認し、全体を本締めします。
ハブマウント強化ブラケットを純正ハブマウントボルトで本締めするトルクは82N•m。
且つハブマウントボルトにはネジロック剤を使用します。(又は新品交换)
3
最後に左右補強ブラケット本体にテンションロッドを取付けします。M12ボルト•M12フランジナットを使用します。調整しながら補強ブラケット本体側にテンションをかけます。
4
3Dツイストコントロールは純正トーションビームのハブマウント及びトーションビーム全体のスタビリティが調整可能で、取り敢えず②スタビリティ中を選択しました。補強ブラケット本体の前側にマウント。①と比べトーションビーム全体の挙動変化を制御するみたいです。

セッティングのヒントに記述してあるように、リヤタイヤの摩耗状況→極外側は現状ないので、スタビリティ大のセッティングはないだろうな。
5
3Dツイストコントローラー/スタビリティ中を選択しました。白丸印のように補強ブラケット本体の前側にマウント。

反対側も同様に取付•調整をします。
6
3Dツイストコントローラー調整•取付は完了。
試走点検しましたが異常はありません!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットサイレンサー交換・その他

難易度:

4回目車検(79,763km)

難易度:

無水洗車でRIDOを施工しました✨

難易度:

仕事帰りにちょっと洗車

難易度:

洗車&ケア

難易度:

AZ FCR-062 注入 11回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまらん❗もうたまらん❗クソ暑くてたまらん❗
📣誰かぁ〜水をくれぇ〜🎶」
何シテル?   06/07 15:13
ブリカンRVFです。よろしくお願いします。 事情があって只今フリーランスをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAISO すべる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:38:26
合成をアップ…!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:38:04
PROSTAFF Monster CERBERUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:27:29

愛車一覧

スズキ スイフト ❛気分はZC32S❜ (スズキ スイフト)
スイフトRS初期型が愛車です✨ 2019.10に色々と事情がありましてバイク乗りを卒業し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ワゴンRを同僚に売却。ある中古車屋で一目惚れ、速攻で購入。AT車でATが壊れるまで乗り続 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スカイラインGTS-tのATがオシャカ。 初の軽四。 スズ菌感染!! これからスズキ車を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時100万円で中古車を購入。速かった! 壊れるのも早かった(T_T)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation