• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Swift Cat" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

ボンネットサイレンサー交換・その他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
*システムトラブルで3回も自動UPされました。ようやく2本削除に成功。

先日、付け直したが、少し引っ張ると外れるサイレンサー。中のグラスウールも
バラバラと落ちてくる。下に貼ってある遮音板も含め、新規・遮音板に交換した。
2
サイレンサーを外すと見えるウォッシャーホースが、真っ黒だった。
まずは、ここから清掃。黒から透明に戻る。表面にはシリコンを噴いて柔軟性を保つ。
3
今度は、シリコンオフを使い、サイレンサー下のボンネット内側を脱脂して行く。
ひと枠内だけで、この汚れ方。リブを重点的に清掃して、全体も清掃した。
4
一部、以前のシートが残るが、時間がかかるので、これ以上は剥がさない。

本作業の数倍の時間が、毎回の清掃に掛る。
5
貼るのは、ご紹介したこのシート。
1枚が50×30Cmなので、2枚でボンネットサイレンサー1枚分になる。1枚5㎜厚。
6
淵の部分はカットして、左右に1枚づつ貼った。
以前の純正ボンネットサイレンサーと、同面積をカバー出来る。
画像7の物よりも弾性があり、砕け散る事はないだろう。
耐熱性も、商品説明書に、EGルーム内使用写真があるので、問題ないだろう。
7
順が逆になるが、以前貼っていたタールを固めたような遮音板。
弾性が全くなく、剥がそうとすると、ボロボロと砕け散る。
貼りついて、剥がれない部分は、そのままにした。
カバーなしで放置すると危険なため、剥がしたのだ。
8
全体の様子。8枚中、2枚しか使用せず。
残りは、エスクも含めた他部分に使いたい。

本当は、この上に純正のカバーだけ掛けたかったが、固定方法が見つからない。
ここで、作業打ち切り。1.5時間掛った。その大半が、清掃作業。
樹脂ピンを2本飛ばしたが、1本は発見。
昨日・今日と、梅雨入りしたような空模様である。新秘密基地にて。
9
下に付いていた、グラスウールは廃棄して、カバーのみ残した。
後日、型紙としての利用価値がある。

新サイレンサー装着後、透過EG音は従来と特段の変化なし。
外れそうだったものを、新品固定した側面が大きい。
10
運転席下には、ボンネットに貼っていた防音シートを敷いている。
ここなら、万一砕けても問題はない。これの防音性は高く、静振作用もある。
*エスクには、リアホイールハウス上部に、内張を剥がして貼っている。
段差を乗り越える時の、振動が低減した。
11
2. PP樹脂の上に、専用両面テープを貼っていたが、数日で剥がれた。😟

フロントは鉄部分にも、テープが掛り、しっかり固定されているが、リアはだめだ。
下のPP樹脂と、ゴムガード長さが同じなので、鉄部には掛からない。
12
こんどは、このマジックテープを貼ってみた。
数日後の今日、摘まんでみたが、しっかりと固定されていた。
見れば、リアワイパーゴムが一部千切れていた。まだ4年使用だが・😟すぐに発注した。
*リアは毎回、5年以上 使用。

トラブルで、今度は後半写真なしのUPでした。今、画像UP出来ました。18時時点。
全く、ミス・トラブル続きだ・・。😢

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

ボンネットサイレンサー追加・補修

難易度:

レイル ルーフバー

難易度:

タイヤ交換2回目(投稿漏れ)

難易度:

祝 70000km

難易度:

室内タワーバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード 便利グッズ 色々 取付・補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7838100/note.aspx
何シテル?   06/19 16:15
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation