• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロペロの"ジムコロ" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

〜 リアビューカメラ取付けNO.1 〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年代物のいただきものナビに専用カメラも何だか勿体なくて汎用品をAmazonで購入しました。
2
すごく小さいですね〜♪
3
カメラ本体取付けはこちら!
4
スカッフプレートを外し、足元の内張りを外していきます。
スカッフプレートは引っ張ると簡単に取れます。
5
ここら辺にまとめてタイラップで。
奥の赤い線はDの作業。純正OPのエンジンスターターの配線ですね。
6
フロアカーペットをめくって純正ハーネスに添いながらタイラップ止めしていきました。
7
左リアの内張りを外していきます。
シートベルトの固定ボルトを外し、クリップを外します。
8
リアシートノ座面を外します。
端の方を上に勢いよく持ち上げると簡単に外れました。
9
座面が外れるとコネクターがシートベルト警告音の2箇所。
10
はい。リアの座面外れました♪
11
続いてリアのトレイの蓋を開けて上に引っ張って外します。
これもクリップなので勢いよく持ち上げて…。
12
トレイを外すとボードが見えます。
これをバグると…。
13
はい!ジャッキなどの簡単純正工具があります。白い発泡スチロールを持ち上げると直ぐに取れます。
14
外すとこのようになります。
4箇所クリップでトレイが固定されていたのですね〜。
15
さて。。。
まだまだバラしですね。
16
クリップ5箇所です。
17
後は内張りを引っ張って外します。
シガーソケットのコネクターがありますよ〜♪
18
こちらも純正ハーネスに沿って固定します。
19
ここから車外に配線をもっていきました。
20
ぱかっと!外して
RCAコード接続も車外になってしまうのでカッターで切ってしまいます(^^;
21
お次はバンパーを取り外してカメラ本体取付けに入ります。

続く〜(⌒-⌒; )

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

マイクロアンテナ化!その③

難易度:

天井デッドニング

難易度:

マイクロアンテナ化!その②

難易度:

マイクロアンテナ化!その①

難易度:

サブウーハー修理 Pionner TS-WX130DA

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@港塾 さん🌱お久しぶりぶり〜w

お疲れさまです。糸島、元職場の仲良し同期がシェアハウスでカフェ&メダカ屋やっております(笑)」
何シテル?   05/29 07:09
ながーく、ゆるーく楽しくカーライフしてます♪大変恐縮ですがメッセージ頂いた方のみフォローバックさせていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JADO G810+4K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 19:27:50
自作 スノコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 00:16:48
Amazon Basic ジャッキスタンド 3t 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 07:09:06

愛車一覧

トヨタ チェイサー コロチェ (トヨタ チェイサー)
はじめまして😊コロペロです🌱 相棒のコロチェはツアラーS改 もともとはNAオートマ ...
スズキ ジムニー ジムコロ (スズキ ジムニー)
コロ嫁のジムニー7月16日納車されました♪ 1年3ヶ月待ちでした。 3型にはなります ...
ホンダ N-WGN カスタム コロエヌ (ホンダ N-WGN カスタム)
コロ嫁号 登場です。まるで私の手足のごとく走ってくれると大好評ですw 毎年、右フロント ...
日産 フェアレディZ Z (日産 フェアレディZ)
【懐かしい過去車シリーズNO.5】 フェアレディZ 300ZXツインターボ MT Tバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation