• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matchの愛車 [マツダ ラピュタ]

整備手帳

作業日:2006年9月30日

音響改善作業-1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
折角やるので 5.1 チャンネルにすることにします。

しかし、ドアにスピーカー穴はないし エンクロージャーになっていないダッシュボードは使う気にならないので、スピーカー別体の物を探しました。
自動車用のアンプやスピーカーはこのクルマにそぐわないような高級品ばかりなので、Creative の物にします。(汗)

3割がたはネタですが、純正よりは良いかと。
2
フロントは簡単に装着できます。
(ガラスとのクリアランスの関係でダッシュボード上に置く事のできるモデルは極端に限られています)
3
リアはそのままではスピーカーを付けるところが無いので、「スピーカーを付けるところ」 を作成します。
4
純正のリアスピーカー周りです。
5
ステーが入るように穴を開けますが、かなりテーパーを付けないとキレイに収まらない事が分かり、試行錯誤しました。
6
余分なクリアランスはほぼありません。

後は角度などを考慮してまとめていきます。
7
良い感じにつきました。








.                << 前へ で 音響改善作業-2 へ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターカバー塗装

難易度:

外したCAOSのバッテリー液補充と充電

難易度:

オイル交換 #2

難易度:

オイルとエレメント交換~!

難易度:

オーディオパネル塗装

難易度:

PCVバルブシールの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月8日 13:38
ご無沙汰ですね~!相変わらずオリジナルなアイデアは健在ですね(^^)
パソコン用だと抵抗値高いとかないです?ナビのラインアウトから持ってきているんでしょうか…?
コメントへの返答
2007年4月9日 7:15
nisnyさん、お久しぶりです!
出来るだけお金をかけずに色々やっています。
ファンは、PC用という事でやはり風量が減っているので、これからの時期は少々不安です。

プロフィール

「[整備] #プリウス トヨタ純正ステアリングスイッチでブラインドコーナーモニターとサイドカメラを切り替え制御! https://minkara.carview.co.jp/userid/164938/car/3257099/7534456/note.aspx
何シテル?   10/19 19:31
今までスポーツカーやセダン、軽自動車と色々なクルマに乗ってきました。 その結果、壊れずに淡々と仕事をこなすタイプのメインカーと、実用性そっちのけで思いっきり趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COPEN GR SPORT × Tokyo Cherry-blossom viewing  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 21:43:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2022年1月に、トヨタのディーラー系中古車店でワンオーナーの無事故車、ODO:6559 ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2019年の東京モーターショーで初めて見た実車の雰囲気と、試乗で体感した足回りのセッティ ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
マークX売却後の2ヶ月間はクルマのない生活を送っていたのですが、あまりの不便さに足グルマ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
なかなか良いクルマでしたが、いまいち刺激が足りませんでした。 しかもコイツは、納車直後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation