• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

雪が降ってきた・・・(>_<)

雪が降ってきた・・・(&gt;_&lt;) 今日は休みだったので、14日に走れるように不調の原因究明。。。

取りあえず、デフ&ミッションオイル交換、
デフは鉄粉は出てないけど、思ったより汚れてるな・・・(^^;
筑波1000てデフに厳しいのかな??

リア足周りから異音がしてるので、チェックしてたら、
ラテラルのボディー側のピロにガタを発見!(ToT)
ピロだけ買えるのかな??


午後はMSDからDIコイルまでの配線を全交換してみた。
今までのは太すぎたっぽいので、細いのにして、取り回しも奇麗にやった。
エンジン始動しようとしたら、掛からず焦る(^^;
プラグを見たら燃料噴いてないじゃん。。。
燃圧は上がってるから、燃料ポンプは動いてる?
で、原因はクラセンの電源線が切れてた(^^;;;;

繋ぎ直して無事始動!
あんま変化は無いなぁ。。。
空吹かしで、引っかかりがあったけど、かぶり気味のプラグを掃除したら、取りあえず直った。
でも何かまだ、吹けが重いような。。。

燃料ポンプの配線も熱をもってるので、引き直したいと思ったけど、
時間が無かったので、取りあえずカプラーを新品に変えてみた。
すると燃圧が0.05〜08Kくらい上がったようなwww
レスポンスも良い気がするぞ♪

やはり当時物のカプラーだから、古過ぎて電圧低下してたのかな?
盲点だったwww


筑波1000の車載をチェックしたら、6800くらいでリミッターが掛かったようになってたんだけど、
この症状が直ってたら良いな。
ブログ一覧 | ユウ86号 作業など | 日記
Posted at 2010/02/11 20:29:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年2月12日 0:23
コネクタの接触不良ですね・・・(^_^;)
電線とかコネクタ(クルマ用じゃないですが)とか色々ありますので言ってください!
電線も細い0.3から各種色々ありますよ!
ノイズ対策でシールド線も御座います (*^^)v
コメントへの返答
2010年2月12日 12:27
ピンで留める4Pの角形カプラーを探してるんですけど、無いですか?
たぶん秋葉に行けば買えるんでしょうね冷や汗
2010年2月12日 8:30
同じくピロにガタがあります。僕のは規格物だったので買えるそうです。若者に聞きました。
コメントへの返答
2010年2月12日 12:29
オクで買った1万くらいのやつだから、汎用の規格だと思うんだけど。
軽いし結構気に入ってるんだよねウッシッシ
2010年2月12日 8:54
コネクタの接触不良は気付にくいですね。
当方も近々ダイレクトイグニションにしてもらいますので、気をつけないと。

ところでこのマンガ、好きです。
コメントへの返答
2010年2月12日 12:32
前にDIのカプラーの接触不良に気づかず苦労しました冷や汗

最近サンレッドにハマってます(笑)

プロフィール

「0523本庄フリー http://cvw.jp/b/164945/46131882/
何シテル?   05/24 22:53
ユウです。 元自動車鈑金屋の惣菜屋。 ときどき車をいじってサーキットを走らせます。 AE86/NA8C/S14など。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク2号機 (トヨタ カローラレビン)
レビン改トレノのサーキット専用車両
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
NB1ノーマルエンジン&6MT
スズキ アルト スズキ アルト
通勤&普段乗り
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
以前乗ってたHC11Vアルトバンが、東北道の登りで失速したので買うのを決意www 後期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation