• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

アルトのロードノイズ

異様なロードノイズの件だけど、調べてみたら・・・
フロント左&リア左右のハブにガタが・・・(^^;;;

取りあえず、左フロントは中古のナックル&ハブを入手、
今日、仕事が終わった後に交換してみましたわ(^^)

ナックルごとの交換だったので、30分ほどで終了♪
ベアリングの交換だったら、結構時間がかかるもんね(^^;

試運転してみると、結構静かになったかなぁ?
リアはやっぱりうるさいから、ベアリング交換しないとかな?
バラシてみないと構造が分からんから、仕事後の短時間じゃ終わらないだろうな・・・
ちょっと面倒。。。


ブログ一覧 | アルトワークス | 日記
Posted at 2010/04/15 22:16:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

暑い…
榛名颪さん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

0828 🌅🍠🍦🍘💩💩 ...
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年4月16日 0:34
右フロントだけ無事でしたか ^_^;
いずれですね・・・。

リヤはトレーリングアームごと・・・(^_^;)
コメントへの返答
2010年4月16日 8:34
それも考えたのですが、HA21Sはリアディスクのタイプなんで、中古が余り出回って無いんですよねぇ~冷や汗
多く出てる11Sはリアドラムなんですよ。
2010年4月16日 7:55
リヤのドラシャはバックプレートごとはずれるので、ブレーキ全バラです。
おまけに、りテーナーを削ってもバックプレートが邪魔でプレスも掛けれません…orz

オイラはベアリングもグラインダーで削って外しましたが結構大変でした(汗)

ディーラーあたりだと何か特殊工具あるのかな?


ちなみに組込みはプレスでおっけ~です。
コメントへの返答
2010年4月16日 8:39
整備書があればなぁ~冷や汗
アルトって狭くて無理やりな構造が多いので大変すわ冷や汗

プロフィール

「0523本庄フリー http://cvw.jp/b/164945/46131882/
何シテル?   05/24 22:53
ユウです。 元自動車鈑金屋の惣菜屋。 ときどき車をいじってサーキットを走らせます。 AE86/NA8C/S14など。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク2号機 (トヨタ カローラレビン)
レビン改トレノのサーキット専用車両
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
NB1ノーマルエンジン&6MT
スズキ アルト スズキ アルト
通勤&普段乗り
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
以前乗ってたHC11Vアルトバンが、東北道の登りで失速したので買うのを決意www 後期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation