• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ86のブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

今回は濃い面子がw

今回は濃い面子がw今回は、茶毛さん達のターボロードスターや、フィット軍団など沢山来てましたわ。

某ロド乗りにはベタ付けでプレッシャー掛けられたwww
あの人はホント速いわ(^^;

初めて見る86でめっちゃ速い人も居たし、いろいろ見れて面白かったかな(^^)

夕方は3速をが壊れた茶毛号をガレージに持ち込み応急処置(^^;
無事に帰れたかな???

つーか、もちゃぴんも無事帰れたのかな???(^^;
Posted at 2010/02/14 21:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | 日記
2010年02月14日 イイね!

謎の不調の原因。。。

謎の不調の原因。。。本庄サーキットに行って来ました。

昨日からの雪のせいで、路面も凍結して朝は台数も少なめ。
9:00からの走行は1台のみw
9:20からは、自分ともちゃぴんの2台のみ(^^;

午前中はラジアルで走行する事に。
ハーフウエットに凍結してる部分もあって、すげー滑った(^^;
走り出してすぐに、謎の失火現象が出た。。。
しばらく様子をみるも、どんどん酷くなりピットに帰る。。。

プラグを見ても焼けは均等だし、原因が分からない(- -;
取りあえず、プラグを新品にして様子をみようとすると、エンジンかからん(汗
燃圧は上がってるからポンプは動いてる、
MSDが死んだ??(>_<)
プラグを外すと、燃料噴いてないじゃん!!

よーく見てみたら、クラセンのアースが抜けてた(^^;
もしかして、最近の謎のエンジン不調はこれの接触不良???

もちゃぴんに配線を貰って応急処置すると、エンジン始動♪
取りあえず、不調の原因はこれみたいで、エンジンは調子良くなりましたわ(^^)

Sタイヤのエア圧を変えてみたら、リアに加重が乗るようになって、アンダーが強くなった(^^;
フロント車高をもうちょい下げて、みようかな。。

2本目からの走行は台数が多くて大変だったな(^^;
Posted at 2010/02/14 21:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | 日記
2010年02月04日 イイね!

筑波1000に行ってきました。

筑波1000に行ってきました。昨日は、筑波1000のEXPLOSION走行会に行って来ました。

周りはシビック、インテグラ、S2000などホンダ車が凄い数(^^;
ここの走行会はNA車が多いので面白いです。

で、結果はと言うと・・・
前回の初筑波1000と同じ展開で、1本目がベスト&タイムも同じwww

1本目は最初思いのほか滑りまくって、6~7周目くらいからやっと接地感が出て来た感じ。
リアの55SのSRが発熱がやっぱ遅いなぁ
2本目から徐々にタイムが落ちて来る感じ(^^;
何も考えず走ったラインのが良いって事???www

4本目で試しにフロントの11Sとリアの55Sを入れ替えてみたんだけど、
これは問題外(^^;;;;
遅めにコースインしたので、なかなか暖められずに、ドアンダーwww

2本目からは何故かタイヤカスをハンパ無く拾いまくり(>_<)
1本10~13周で画像くらい(^^;
ラインが悪いのか、他の人と違いすぎるのか???
特に右フロントは蛇のように1周繋がってたよwww
1本走るごとにタイヤを外して、カスの撤去作業(^^;

最後の5本目は面倒なので、普段履きのフェデラルで走行w
ラジアルなので、邪魔にならないように走る事に(^^;
やっぱ合成感がないのでフラフラするけど、結構面白いwww

で、アタックすると、タイムが悪く無いな・・・
タイヤカスでボコボコして来たけど、Sタイヤと変わらないくらいのタイム?(^^;
もうちょっとで42秒台に入りそうだったので、頑張ろうとすると・・・
変なところでリミッターが???
6000回転あたりで失火してるのか、リミッターが当たったような症状が、

走行前に20L足したばかりで、ガス欠ではないよな・・・
右では無く左コーナーで連発したので、またコイル配線の接触不良かな??
怪しいので走行終了。

後で、ポンプを予備のに変えて、MSDからコイルの配線を引き直そう。


今回は珍しくジャンケンが強くて、オイルチェンジャーとパーツクリーナーをゲット!!www
いつもは全然駄目なのにねwww

主催の方々&参加の方々、お疲れさまでした。
次回は日光だ♪
Posted at 2010/02/04 21:06:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | 日記
2010年01月24日 イイね!

本庄コソ練

本庄コソ練本庄サーキットに誰も誘わず、コソ練に行って来ましたwww
午後にシルビアの作業があったからだけど(^^;
でも、帰る時に名古屋に居るはずの人に見つかったwww
時間があれば一緒に走りたかったなぁ、
全然相手にはならないと思うけど(^^;


前回からの変更は、車高フロント5mm下げくらい。
でも、これが効いてアンダーが解消されましたわ(^^)
ブレーキも良いし、バランス良く仕上がった感じ。
ちょっとエア噛んでたっぽいから、フルードを沸点が高いのに変えようかな。

聞いてみたら、1ヘアと2ヘアとS字が路面改装されたようです。
1本目、
タイヤが暖まらないと、路面改装された所と元の路面の継ぎ目で、へんな動き(^^;
左右でタイヤが違う動きをしてたしwww
2ヘアはクリップ付近は良い感じだけど、立ち上がり以降がめっちゃ滑った。

今日来てた台数は少なめだったけど、バイク枠があったせいか、
コースイン台数は若干多めで、車種もまちまち過ぎてクリア取りにくい(>_<)
何とか1周クリアで走って、46秒6くらい。

悪あがきで、助手席を外してみるwww
2本目も台数が多めで走りにくかったけど、粘って走って後半で1周クリアで、46秒1
目標タイムには全然届いてないけど、一応ベスト更新。

今日は結構気温が上がって、昼前くらいにはちょっと暑かったなぁ。。。

ビデオの調子が悪くて、車載撮れなかった。。。orz
多分、電池が悪かったんだろう。

今日走って思ったのは、本庄ならやっぱファイナル4.7が良いなぁ(^^;
Posted at 2010/01/24 19:51:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | 日記
2010年01月03日 イイね!

2010'初走り

今日は本庄サーキットのフリー走行に行って来ました。

朝、8時前に着いたのに、屋根付きピットは空いて無いほど混んでる(^^;
年明け早々走る人が多いんだねぇ。。。

まぁ、今回はデフとブレーキの様子見だから仕方ないか、って事で2本ほど走行。

1本目、コースイン直後の1ヘアで異様にリアが滑る
路面温度が相当低いんだね。。。(^^;
入念に暖めて、軽くアタック・・・・
前を走る車が、滑って回る回るwww

ドリクラス??ってくらいとっちらかる車たちwwww

取りあえず、空燃比は6000回転付近が若干薄いものの、
全体的には良い感じで、加速も良い感じ。
ブレーキの具合は、初期制動は控えめで奥で効いてロックしにくく、
コントロールしやすくて良いねぇ(^^)
次もこのパッドが良いかな。

フロントの車高が高すぎてアンダー気味な他は、ここ最近で一番良い状態かも?(^^)
フロントに履いた中古の11Sも、55Sより全然良くて気に入った♪

事情があって、車高を変えれないので、次もそのままのセッティング。

2本目はcp86さんに、アクセルを使って思い切りタイヤを暖めろ!
と言われてコースイン。
調子に乗って振ってたら、全然停まらずにストレートでスピン(^^;;;;;
初めて本庄でスピンした気がするのに、ストレートでかよ!!www
黄旗出されちゃったしwwwww

クリアも少なく、人間が全然乗れて無かった割に、
思ったよりタイムは悪くなかっので、車は仕上がって来たかも(^^)

路面改装後に本気仕様でアタックして、ベスト更新したいな。

Posted at 2010/01/03 22:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット&イベント | 日記

プロフィール

「0523本庄フリー http://cvw.jp/b/164945/46131882/
何シテル?   05/24 22:53
ユウです。 元自動車鈑金屋の惣菜屋。 ときどき車をいじってサーキットを走らせます。 AE86/NA8C/S14など。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク2号機 (トヨタ カローラレビン)
レビン改トレノのサーキット専用車両
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
NB1ノーマルエンジン&6MT
スズキ アルト スズキ アルト
通勤&普段乗り
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
以前乗ってたHC11Vアルトバンが、東北道の登りで失速したので買うのを決意www 後期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation