• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ86のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

少しづつだけど・・・

少しづつだけど・・・やってますよw

昔、てきとーに溶接補強したのが・・・

邪魔して奇麗に出来ないし、めんどくせー(´д`)

車換えたいwww
2013年05月20日 イイね!

ハチロク始めましたw

ハチロク始めましたw気づけば2年放置されてたハチロクの作業を始めてみましたw

先が見えない・・・www

取りあえずエンジンルームが仕上がるまで続ける予定です(^^;
2011年03月20日 イイね!

ガソリン

ガソリン基本、朝4時くらいから活動してるんですが、
今朝は、近所にディズニーランドでもあるんか?ってくらい給油待ちの行列が出来てましたわ(^^;
ライトも消えて、エンジン止めてる車が暗いうちから並んでる姿はちょっと怖かった(>_<)

連休明けの通勤車の燃料を確保するのに必死な人が多いんでしょう。
余裕のある人は自粛してもらいたいね。
と言っても自分の事だけでいっぱいいっぱいなんだろうけど。

一部の心無い給油待ちの人の罵声やワガママの被害にあってる
スタンドの店員さんやお手伝いの人達、本当にお疲れさまです。

昨日のラジオで、中村あゆみさんが、
「こんな時だからこそ人間としてのモラルが問われる」って言ってましたが、
本当にその通りだと思います。

知性や理性は、他の動物にはない人間特有の大切な物だと思いますが、
それを無くしたら、いったい何者なんでしょう?
ルールも守れず、暴言吐きまくりの大人って。。。
見てて哀れなので、やめてくださいお願いします。


って事で、今日はハチロクの残りのガソリンを抜いて、タンクも外しましたわ。
そんでもって、エアロの歪みを取るために、加工する前にヒートガンを使って熱を掛けながら取り付けてみた。
しばらく放置して癖が付くのを待とう。。。
フェンダーは加工してあと3cmくらい出す予定。
Posted at 2011/03/20 08:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユウ86号N2(みたいなの)化? | モブログ
2011年03月06日 イイね!

ひたすら溶接w

ひたすら溶接w今日もフロント周りの溶接をひたすらしてました(^^;
エンジンルームに入ってずーっと溶接してたら、腰が痛くなったので
今日はこれくらいで勘弁してやらー!!www

加工して使おうと思って買った、激安エアロが届いたので、
モチベーションアップのために借り合わせしてみたw

バンパーは激安なので、細かい作りは悪いが、
全体的な形成と、デザインが良いので気に入った!w
サイドは変な風に曲がってたけど、熱を入れて調整すれば何とかなりそうだし、
デザイン的には気に入ったのでOK!www

素人だと付けられないよね。。。(^^;


GTカーのイメージで仕上げますわ。
2011年02月27日 イイね!

溶接

溶接夕方から、「安部礼司」を聞きながら溶接作業w

フレーム周りを中心に様子を見ながら、強度アップ!
ある程度補強が終わったら、タイヤの当たる部分をカットして当板かな?

フロントガラスを外そうと思ったんだけど、3/4で力尽きてオシマイw
ガラス糊強力に塗過ぎだよ(^^;
ピアノ線が、下側が一人だと手が届かなくて無理だった。。。

前後のフェンダーは加工するし、バンパー前後とサイドもFRP化して、
半分以上塗装するようだから、どーせならMEVワークスカラーにしようかな?w
白は多いし。。。

秋くらいには完成出来るかな・・・?(^^;

プロフィール

「0523本庄フリー http://cvw.jp/b/164945/46131882/
何シテル?   05/24 22:53
ユウです。 元自動車鈑金屋の惣菜屋。 ときどき車をいじってサーキットを走らせます。 AE86/NA8C/S14など。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク2号機 (トヨタ カローラレビン)
レビン改トレノのサーキット専用車両
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
NB1ノーマルエンジン&6MT
スズキ アルト スズキ アルト
通勤&普段乗り
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
以前乗ってたHC11Vアルトバンが、東北道の登りで失速したので買うのを決意www 後期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation