• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ86のブログ一覧

2013年08月05日 イイね!

エンジン始動!

エンジン始動!やっとエンジン始動したよ!\(^o^)/

この3週間は何だったんだ・・・orz
取りあえず無事に始動出来たんで、ほっとしたわ。。。

NAエンジンとさほど圧縮も変わらないはずだけど
ハイコンプっぽい音がする気がするよ。
軽量フラホの効果かレスポンスも良くなった。

NBのマニを開けて中を確認したんだけど、
可変バルブみたいなやつの仕組みが良く分からん(^^;
なんか余り意味が無いような気もするんだが。。。

取りあえずオープン固定になってるけど、
閉まってる方がエアーの流れがスムーズな気もするんだけど。

19日辺りの本庄フリーで様子見てくるかな。

ちなみにNBレギュレーターはアイドリングで燃圧2.8だった。
NAの3.6って見間違いだったのかな?(^^;
吹かすと燃圧上がるけど。
Posted at 2013/08/05 16:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2013年08月04日 イイね!

原因

原因これが原因らしい
気づかんかった。。。orz

NBエンジンにNAインマニだとこうなるらしい(^^;
くそー!!!!!

NBマニ仕入れたから明日エンジンかかるかな?

画像はNBガスケットにNAマニ。
よく見れば分かるのに疑いもしなかった。。。orz
Posted at 2013/08/04 20:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2013年08月02日 イイね!

プロドライバー古谷直広選手のOSL 4輪スクールに参加しよう~グリップ走行会&安全運転講習~

プロドライバー古谷直広選手のOSL 4輪スクールに参加しよう
~グリップ走行会&安全運転講習~

8月26日開催!

男性 10000円
女性 7000円
学割 5000円
(当日払いは+1000円)
昼食付き

普通に走行してタイムアタックや練習するも良し、
古谷選手にアドバイスをもらったり同乗走行してもらう事も出来る!

プロレーサー、スーパーGTシリーズ チームJLOC監督古谷直広選手があんな事やこんな事を色々と・・・w


公道で安全に運転をしたい方向け技能講習ってのもあります。
これはヘルメットやグローブも必要なし。
危険回避、全開加速からのブレーキ練習、個人に合わせた個別ワンポイント講習、
"万が一のアクシデントに耐えられる運転""同乗者が酔わない運転"などを目指しましょう!



以上宣伝でしたw

自分も多分行きますw
関連情報URL : http://osl.vc/?eid=529
Posted at 2013/08/02 17:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月31日 イイね!

業務連絡

業務連絡恒例のBBQ大会
~年に一度のカノーラちゃんの生存を確認する会~

8月12日(月)開催予定!!

参加した事のある人&誘われた事のある人で参加希望の方は表明お願いします(´д`)

雨天決行、豪雨中止
Posted at 2013/07/31 22:41:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月29日 イイね!

現状

相変わらずエンジン始動出来ないロドスタ。

エアフロ変えて、ダイアグをリセットして確認してみると、
14を表示した。

14はいくらググっても見つからないので、
最寄りのマツダディーラーに電話してみた。
すげー親切に対応してくれて、他の所にも聞いてくれた(^^)

分かったのは、14てコードは存在しない(^^;
では、10と4?とも思ったが、10は吸気温センサー、4は無い。
吸気温センサーでエンジンが始動しないってのも無さそうだしなぁ。

ディーラーの人の話しだと、以前水没したロドで
ダイアグが、存在しないコードで出た事があったらしい。

現状ROMが変えてあるんだけど、ノーマルデータROMも持ってるので、
試しに差し替えてみた。
すると、ダイアグは不具合を表示しなくなった(^^;;;;
でもエンジン始動せず。。。


今後も考えて燃圧計を付けてみたんだけど、問題なく3.6kくらいを表示してるので、
ポンプ関係の可能性はなし。
初爆だけは毎回来るので、そのあとインジェクターが噴射してない気もする。
と思ったんだけど、アクセル煽ってるとマトモに吹けないけど、
数秒間はエンジンは止まらず、時々ブオーンと吹けて止まる。
プラグはかぶり気味で湿ってるので、インジェクターは全気筒動いてるっぽい。

クラセン開けて確認して掃除しても変わらないんだけど、
なかのカプラーからマグネットの部分は見れないので、クラセンも怪しい。
一応変えてみようと思う。

あと怪しいのはECU自体の不具合。
ただ、Sr1.5の特殊なやつなんで、余り無いんすわ(^^;
Sr1と同じBPF3ではあるんだけど、BPF3Bってやつで、
コイルの違いでBPF3は使えないと言う噂(^^;

後は、配線を手当たり次第ECUからの断線確認くらいしか残されてないよ(T_T)

Posted at 2013/07/29 19:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「0523本庄フリー http://cvw.jp/b/164945/46131882/
何シテル?   05/24 22:53
ユウです。 元自動車鈑金屋の惣菜屋。 ときどき車をいじってサーキットを走らせます。 AE86/NA8C/S14など。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク2号機 (トヨタ カローラレビン)
レビン改トレノのサーキット専用車両
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
NB1ノーマルエンジン&6MT
スズキ アルト スズキ アルト
通勤&普段乗り
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
以前乗ってたHC11Vアルトバンが、東北道の登りで失速したので買うのを決意www 後期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation