• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluefoxの愛車 [三菱 アウトランダー]

パーツレビュー

2006年6月7日

PIAA スポーツホーン  

評価:
4
良い音です。
安かったので満足です。
取り付けは点検の際にDで取り付けてもらいました。
購入価格1,980 円

このレビューで紹介された商品

PIAA スポーツホーン

4.02

PIAA スポーツホーン

パーツレビュー件数:645件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIAA / スポーツホーン 400Hz&500Hz

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:422件

PIAA / スポーツホーン 600Hz&500Hz

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:159件

PIAA / スポーツホーン 600Hz

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:149件

PIAA / スポーツホーン(2端子仕様)

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:229件

PIAA / スポーツホーン 400Hz

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:92件

PIAA / スポーツホーン(1端子仕様)

平均評価 :  ★★★3.68
レビュー:19件

関連レビューピックアップ

PROST タッチアップペン メーカー純正色 ミツビシ CMY18003 オレ ...

評価: ★★★★★

DETAIL ARTIST DOPE(スプレーワックス)

評価: ★★★★★

SIGNET インパクトソケットロング

評価:

HASEPRO マジカルアートシートNEO ピラーフルセット バイザーカットタ ...

評価: ★★★★★

エーモン フラッシュユニット/ 2853

評価: ★★★★

SurLuster ゼロドロップ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年6月10日 18:35
さっそくこんにちは。ホーンって鳴らしにくくありませんか。軽くステアリング中央を叩いても鳴りません。それであわてて強く叩いてすごい音になって恥ずかしい思いをしたことありなす。
コメントへの返答
2006年6月10日 18:51
コメントありがとうございます。

ホーンは本当に鳴りづらいです。
私は右スポークのところを親指で押してます。
意外にこの場所はなるような気がします。
ちなみにうちの嫁は真ん中を叩いてます。ホーンより
そっちの叩く音にびっくりしますが。。。
僕の感覚では真ん中が一番鳴りづらい気がしますよ。
端の方ほうで面積の狭い場所のほうがなりやすいようです。
参考までに・・・
2006年6月10日 20:11
なるほど・・・。明日試してみますね。
コメントへの返答
2006年6月11日 8:55
個体差があるかもしれないので
鳴りやすいところを探してみてください。
どなたかがホーンのなりやすいところを
インプレされてましたよ。
どなたかお名前は忘れましたが・・・
確かブログか何かで・・・
2006年6月11日 12:29
<私は右スポークのところを・・・
早速試してみました。いやあ 中央部分よりも簡単に鳴りました。
そうか、ここかあ。
コメントへの返答
2006年6月11日 12:38
無事に鳴って良かったです。(笑)
最近の車はエアバックが入ってるから鳴りづらいのかな?
昔みたいにボタンがついててもいいと思うのですが・・・

プロフィール

「車には色々な楽しみにがある」と思っている おっちゃんです。 車は壊れない程度にいじくるのも好きです。 しかし、新車の時には元に戻せる部分からはじめます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
もらいものを磨き上げ!
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
掃除が大変(+o+)
スズキ エスクード スズキ エスクード
初代エスクードのコンバーチブル ローダウンにウーハー組んで乗ってました。 どこを走ってて ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1970年式の同級生でした。 金かかりました。 冷房はもちろん暖房もなし! 1300cc ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation