• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呑むラー油のブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

H1CUP富士 道中記

H1CUP富士 道中記2月15日(土)天気は良好!
H1CUP富士第二戦に参戦してきました。
勿論、カメラマンですが(笑)。
前日の第一戦は仕事のために断念し、ショートコースのみ。
昨年度の前回は雨で散々でしたが、今回は天候にも恵まれたのでリベンジです。


当日はアラーム鳴る前の2時に起床。手早く身支度を済ませ出発!
4時前には高速に乗る事ができました。
深夜?早朝?ドライブなので渋滞知らず。
左端をスイスイです。(^^)v
中井PAにて休憩し、車に戻ろうとすると暗がりから
「あら!ラー油さん♪」と。(゚д゚)!
みん友さんでした。会場まで3台でカルガモTRGです。

会場到着!一日全力で頑張りました!
結果はフォトアルバムにアップしております。

ここからは終了後の行動です。
会場を後にし、今夜の宿に向かいます。
スタッフの対応も良く清潔感も感じられ、意外と当たりかも。

宿泊者限定のサプライズもありました。

外で食べようと思っていたので嬉しい驚きでした。
一杯だけですが大盛りでしたので満腹です。
これ以上だと、今夜の写真編集に影響(寝落ち)するので丁度良かったかな。


部屋に戻って先に風呂(寝落ち対策としてw)、それから編集作業です。
右手のスキットルは、自分へのご褒美(命の水w)です。
日付の変わる頃、本日の作業を終了しました。

翌日は5時に起床。布団が変わると眠れないですね。
早起きしたら、やる事は一つ!編集再開です。

チェックアウト迄、部屋でひたすら編集。
10時だ。さて帰りますか。でもその前に寄り道を。

H1CUP富士の翌日のメインイベント!
『お墓参り』え?お墓参り?はい、お墓参りです。

本田宗一郎翁のお墓です。
富士スピードウェイ近くの霊園に眠っておられます。
前回のH1CUP富士の時に、たまたまこの場所を知ったのですが当日は雨。
視界の悪い中、お墓を探しながら走るのは危険なので泣く泣く諦めました。

台座にはRA272が設置されておりました。
誰が置いたか隣にはNSXと HONDA eのトミカがありました。
「あなたの作られた車達のお陰で豊かなカーライフを送っています」
と感謝の想いを伝えてきました。

お墓を後にし、いざ帰らん。でもその前にお昼ご飯。
『道の駅ふじおやま』にて金太郎バーガー&三島コロッケを。

バックに観える筈だった富士山は残念ながら雲隠れ……。
ここからは天気が良いのでオープンにして帰りました。
帰宅後は、また編集再開。なんとか全アップ完了しました!

次回のH1CUPは3.8(土)日光です。
御参加の皆さん、よろしくお願いいたします。
当日は寒さ対策より花粉対策して頑張ります!(笑)


富士SWから退出時の一枚。こんなに近くで見る富士山に感動!
Posted at 2025/02/18 10:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | H1CUP | クルマ

プロフィール

「ちゃちゃさん、美味しいモノ食べて北の大地を満喫してきて下さい。
あと道中お気をつけて。」
何シテル?   06/10 20:54
『呑むラー油』です。よろしくお願いします。 昔から初代シティ(歳がバレルね・・・)をはじめ、ハッチバック車ばかりを乗り継いできましたが、現在人生初のミッドシッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
232425262728 

リンク・クリップ

スタビライザー交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:04:23
ナンカン NS-2R(街乗りインプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 15:50:32
簡単スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 06:24:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2017.11.3に納車されました。 5代目の相棒となります。 これからガンガン乗ってい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
間違えて消去してしまいました。(>_<) 『イイね』を付けてくれた方々スミマセン。 もう ...
オペル アストラ オペル アストラ
3代目の愛車でした。 正式名称は『アストラGSi16v』 超々マイナー車(笑)でした。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目の愛車でした。 ディーゼルなので、当時片道42㎞の通勤にも大活躍してくれました。あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation