• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななユーロの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2015年2月21日

ECUアップデート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
街乗りでアクセルオフからスッとアクセルを再び入れた時の息つき症状を、ディーラーでECUのアップデートをすることで解決できるとのことで、他の用事のついでにやって頂きました。
こちらはリコールとかの類ではなく、H18年(確か)にリリースされたキャンペーンで、来店したCL7前期型オーナーに勧めていたメニューだったとのこと。

作業は無償でやって頂き、40分くらいで終わったと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブッシュ交換の準備と交換(リア)

難易度: ★★

センターコンソール内 シガーソケット増設

難易度:

クラッチペダル交換

難易度: ★★★

EgオイルとMTオイル交換

難易度:

Egオイル交換と点検

難易度:

ブッシュ交換(フロント)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月1日 23:23
アップデートでかなり解消しますよね(´・Д・)」

でも1速では多少のギクシャクがのこっていて半クラッチを多用しています

ななゆーろさんはどうですか?
コメントへの返答
2015年3月1日 23:40
だいぶ良くなってびっくりしました!

akiさんが仰るようにウチのも1速は結構シャクっちゃうので、超低速時は2速でうまく誤魔化すようにしています(;・∀・)

プロフィール

「だいぶ暖かかった(5℃)ので久々に洗車したら去年治したツメのところにまた錆発生してるの見つけてしまった」
何シテル?   01/16 14:01
運転とレース観戦が好きな20代オスです。 SUGOと仙台ハイランドにハコ車レースを見に行くようになってはや十数年。 2011年に縁があってアコードユーロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hodata Flash Proでレスポンス改善の巻(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 12:43:20
SPOON Hondata Flash Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 07:30:38
ラジエター、ラジエターキャップ、ラジエターマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 23:24:08

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2011年11月納車。 VW GOLF4から乗り換えた2代目の愛車。初めてのMT車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation