2007年06月16日
本日、スマちゃん退院しました。
結局、センサーは交換せず、ECU側でキャリブレーションしてもらいました。
クラッチ、シフトのタイミングも再学習してもらいました。
帰りに高速道路に乗るまで一般道を走ったのですがクラッチの接続もシフトのタイミングもいい感じになってました。
問題のセンサーですが高速道路をかなりのペースで走ってその後ノロノロに近い状態になりましたが特に問題なし。
まあ、もう少し様子を見ようと思います。
お店の対応もかなり良かったので車検を受けるのであればここになりそうな感じです。
ただ、ちょっと遠いのが。。。
電車で1時間かかりました。
代車があれば言うこと無いんですが・・・・。
その後昼飯をたべて実家へ移動。
トイザラスへ行ってプラレール買いました。
なかなか楽しいです。
明日は予定無し。
コストコへ行くかも。
Posted at 2007/06/16 22:54:43 | |
トラックバック(0) |
スマ | 日記
2007年06月14日
12日に入院したスマちゃんですが、
本日主治医の方から連絡がありました。
やはり横Gセンサーのようだったのですが、問題はECU側でキャリブレーションしたら症状が出なくなったとのこと。
センサーの故障であれば交換すればいいのですが、センサーが正常だとするとなぜECUに異常な信号が入力されたのかが不明とのことです。
部品の交換も考えましたが部品代が2万円くらいするとのことでディーラーから事前にどのようにするか確認の電話をくれました。
とりあえずこのまま乗ってみてまたトラブルが出たらセンサーを交換することになりました。
またトラブったときのことを考えるとちょっと面倒ですが仕方ないです。
ついでにクラッチのミートポイントも調整してもらっておきました。
スマは土曜日に迎えに行くことになりました。
え?工賃?聞いてません。
怖いので(笑)
ちなみにショールームにかかっていた工賃表には、
Aクラスの12ヶ月点検工賃は\21,000でした。
Sクラスの値段は怖くて書けません(笑)
Posted at 2007/06/14 23:25:18 | |
トラックバック(0) |
スマ | 日記
2007年06月06日
スマの入院が決まりました。
先日来、ABSランプが走行中に点灯、アクセルに反応しなくなることがあったのですが、
今朝、通勤時にトンネル入口付近でアクセルの反応が無くなりました。
ABSのランプは点灯していません。
でも全然エンジンは反応しません。
どんどん速度が落ちるので慌ててハザードをつけて左側によりました。
ギヤは変速できるのでとりあえずダウンシフトしてノロノロ惰性で進み、
トンネルをなんとか出たところで停止しました。
速度が10km/hあたりになった時、アクセルに対する反応が復活したようでしたが、
そのままでは怖いのでとりあえず停車しました。
ニュートラルにしてアクセルを踏むと普通にエンジン回転は上がります。
しかし念のためエンジンを再起動しました。
その後、会社にたどり着くまでは異常はありませんでした。
こんな状態ではまたいつ症状が出るかわからないのでとりあえず修理に出すことにしました。
以前お世話になったシュテルンは技術力の面と地理的条件から今回は外しました。
で、同じシュテルンの別の店舗に電話したところ、
「スマートの担当が一人しかいないので相当長くお預かりしないと修理はお受けできません」
と断られました(汗
ここの系列のシュテルンはどうにもスマートに対して厳しいようです。
気を取り直して同じシュテルンでも別の系列のシュテルンへ電話。
すると最初に
「ディーラーでのご購入ですよね」
「運転席や助手席のサイドガラスにフィルムは貼ってませんよね」という質問が。
全て問題無いと話すと
「では修理させていただきます」と返事を頂きました。
どうやら平行車や違法改造車に対するチェックのようです。
違法改造はともかく、ディーラーは平行車に対しても結構厳しいです。
「代車は無いですよね・・・」と聞くと
「あるにはあるんですが予約が一杯でして・・・」と日程も聞いていないのに
この返事。
まあ、スマートには代車は出してないという事でしょう。よくあります。
そう思って、場所は前回よりかなり遠いのですが電車の駅の近いところにしておきました(笑)
サービスは土日祝がお休みなので平日持込になります。
で12日に持っていくことになりました。
はたしていつまでかかることやら・・・・。
Posted at 2007/06/06 12:45:12 | |
トラックバック(0) |
スマ | 日記
2007年06月04日
スマを買って今年で5年。
走行距離は62000キロを超えました。
これまでトラブルらしいトラブルといえばドアミラーのリモートの不良と、
リヤブレーキのホイールシリンダーの液漏れくらいでした。
いずれもクレームで修理してもらったので金銭的には全く負担がありませんでした。
さすがに外車ですからこのままでは終わらないだろうなと思っていた矢先、ついに出始めました。
走行中にABSのランプが点灯しました。
ビックリしたのですがブレーキには変化なし。
ただアクセル踏んでも反応しなかったりします。
信号待ちでエンジンをかけなおすとランプは消え、正常に戻りました。
そんなことが2~3回あったので、ネットで調べてみると
どうやら横Gセンサーのトラブルのようです。
最悪加速しなくなるとの事なので早く交換しないといけないのですが・・・・。
次はシフトです。
信号待ちなどでたまにN(ニュートラル)に戻す時があるのですが、
ブレーキをしっかり踏んでいるにもかかわらず切り替わらない時があります。
これはどうやらブレーキスイッチのようです。
まだこれは極たまにしかおきないのでそのままでいいかと思いますが・・・。
どちらもスマではメジャーなトラブルのようです。
いままでほぼノートラブルですからうちのスマは当たりの車だったようです。
しかしやっと来たというかついに来たというか・・・。
これからどんなトラブルが出るかと思うとちょっとヒヤヒヤです。
Posted at 2007/06/04 12:32:11 | |
トラックバック(0) |
スマ | 日記
2007年05月07日
ここ最近、スマのエンジン音がうるさくなって・・・と思っていたのですが、
先日トランスミッションオイルを交換して以来、なぜか静かになって来ました。
エンジンオイルにアッタクオイルを50ccくらい?追加しているんですが、
全体量からするとごく僅かなのでほぼ関係ないと思います。
そういえば前回のFSの時も同時に交換してアタックを添加していました。
燃費が悪くなって音がうるさくなってきたのでエンジンオイルは交換しましたが、
トランスミッションオイルは交換してませんでした。
ということはうるさいのはトランスミッションなのかもしれません。
エンジン回転と同期して音が出ていたのでてっきりエンジン本体かと思っていましたが・・・。
Posted at 2007/05/07 12:32:12 | |
トラックバック(0) |
スマ | 日記