• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEORS2000のブログ一覧

2007年05月06日 イイね!

ハロゲン化

スマのHIDが壊れたのでハロゲンに戻しました。
バラストを見るとやはり水がかかった痕が・・・。
もう少し良く考えて設置すればよかったです。
メーカーに問い合わせたところ、バラストの修理はやっていないとのことでした。
昨年12月からバラストが新しくなったようで、そちらなら多少の水は問題無いのですが、とのことでした。

とても新品を買い換える余裕も無いのでHIDはこれでお終いとなりました。
バーナーはまだ使えるんでまたお小遣いが貯まったらバラスト買います。
というわけでガックリでした。
Posted at 2007/05/07 12:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマ | 日記
2007年05月02日 イイね!

ライト切れました

スマのライト切れました。(正確にはちがいますけど)

今日帰りにライトつけたら左側のライトがつきません。
バーナーが逝かれたのかバラストが逝かれたのか。
思い当たる原因はあります。

先日タイヤ交換する前に洗車したのですがマユゲ(もちろんスマの)のところに
泡がたまっていたので結構しつこく水をかけてしまったんですよね。
その下にはバラストがあるのをすっかり忘れてました。
たぶん水がかかって逝っちゃったのかも。

ちょっとショックです。
右側もチェックしないとなあ。

でもさすがHID。右側だけでも十分明るくて普通に帰ってくることができました。
Posted at 2007/05/02 23:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマ | 日記
2007年05月01日 イイね!

タイヤのフィーリング

今日は出勤日です。
で、ちょうどいいことに雨です。
いきなりウェット性能を確認できる事に。
走り出して思ったのは雨なのに静か、ということでした。
いままではジャージャーうるさくなっていたのですがそれもかなり静かになっていました。
肝心のグリップはわかりません(;^_^A
だってそこまで限界にいきなり持っていけませんし。
帰りにでもちょっと強めにブレーキ踏んでロックするか試してみようと思います。

エンジンはなぜか少し静かになったような。
というか今回の「極」は正直期待はずれでした。
燃費は前回の「FS」の時(23km/L)よりもずーと悪いまま(21km/L)ですし、
音についても「FS」のときほど静かになっていません。
現在5000kmほど走行しましたが逆に若干うるさくなってきていました。
それがこの50ccほどの追加で静かになったのなら既に添加剤成分が消耗してるのでしょうか。
はたしてこのまま10000キロもつのかちょっと不安です。
Posted at 2007/05/01 12:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマ | 日記
2007年04月30日 イイね!

今日はATF交換しました

今日はスマのミッションオイル交換しました。
ブツはNUTECのZZ-52を使用しました。
NUTECはプレオに使って結構よかったのでこれから使っていこうかと思っているブランドです。

前回交換から約15000キロ走行ですがかなりシフトの速度が落ちていたようで、
チェンジするまでの間にエンジンの回転数が落ちてしまって
クラッチミートの時にかなり半クラッチを使うようになっていました。
交換後はそれもすっきりなくなりました。
やはり思った以上に消耗していたようです。

NUTECは耐久性も高そうなので20000キロ毎交換を目安にしようかと思います。

あと、エンジンオイルに今使ってるアタックオイルの残り(50ccくらい?)を足しておきました。
元々少なめに入れていたのですがオイルのボトルを空にしたかったので寄せ集めて入れました。
さてどう変わるか(変わらないと思いますが・・・・)
Posted at 2007/05/01 12:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマ | 日記
2007年04月29日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換しました。今日は以前から気になっていたスマートのタイヤ交換をしました。
交換したタイヤの銘柄はYOKOHAMA DNA dBです。
その他ピレリ、BSなども考えましたが私の求めていた静粛性に対しては
このタイヤが一番優れていそうに感じました。

交換は会社の近くのタイヤガーデンで行いました。
サイズは本来フロント135なのですが純正のコンチ以外にはそのサイズはないようなので、
ワンサイズ上げて145にしました。
現状では特に問題無いようです。

交換後の第一印象は「すごい静か!」でした。
いままで聞こえてきていた「ゴーッ」というノイズはほとんどありません。
路面状況によってはものすごくうるさかったのですがそれもかなり静かになりました。
極端に言えば、プラスチックのタイヤからゴムのタイヤに交換した、でしょうか(笑)
乗り心地も向上しました。
とにかく路面の凸凹が滑らかに通り過ぎていきます。
と思っていたら、リヤタイヤの空気圧が指定の280kPaに対して200kPaしか入ってませんでした。
ちゃんと言ったのに・・・・。
指定圧まで上げるとそれなりに凸凹感は増しましたが、それでも以前よりすごく快適です。

欠点といえば、静か過ぎるので速度感がなくなってしまって気付くと速度が思った以上に上がっていたくらいでしょうか。
よく言われる横剛性感の不足も、私の走行パターンでは問題無いようです。

で良く考えてみると、この乗り心地って新車当時の乗り心地にそっくりだと思いました。
純正コンチも新車時は柔らかかったのだろうと。
タイヤの経年劣化も馬鹿に出来ないなと思いました。

あとはウェットグリップと燃費でしょうか・・・。
Posted at 2007/05/01 12:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマ | 日記

プロフィール

子供がだいぶ大きくなってきて少しずつ自分の時間が取れるようになってきました。 一緒に車いじってます。 が、 下の子が出てきたので、これまた自分の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINERVA ALL SEASON MASTER 195/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 01:33:43
エーモン パープルセーバー(第2世代) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:43:18
スタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 13:36:41

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
10年間付き合ったプレオの代替で我が家にやってきました。 通勤で一日70km以上走行する ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
スマートと入れ替えで我が家にやってきました。 ダークプラムマイカの20Sです。
スマート K スマート K
嫁さんの車です。 ほとんどノーマルです。改造のお許しが降りません(T_T) 発進からの加 ...
スバル プレオ スバル プレオ
前のミラージュが当て逃げされ、修理費が予想以上だったのでこの車に買い換えました。 嫁さん ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation