• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEORS2000のブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

安かった

今日はプレオの車検の見積もりに行ってきました。
ディーラーに依頼して待つこと20分。

出てきた金額は思ったよりも安いものでした。
Vベルト交換とリヤのブレーキローター交換(ローターは持ち込み)込みだったのですが。

作業に要らんものが入っていたのでそれを削るとさらに少し安くなりそうです。

今回はディーラーに決定です。

その前に触媒どうにかしないと・・・・・。

ディーラーメカにも、「ヘタすると音量でハネられます」と言われました(汗)
Posted at 2008/08/31 02:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2008年08月28日 イイね!

というわけで

・・・・って何が「というわけ」かわかりませんが、
土曜日にライムさんへ行ってきます。
ハンドルセンター修正してもらったらトー調整もしてくれて、
その結果・・・・センター付近が甘くなって常に修正がいるようになってしまったのでその再調整をしてもらいます。

今回は嫁さんも行くのであまりお金のかかることはで来ません(汗)

あと、今、触媒とセンターパイプの出物を探してますが、
なかなかいいのが無いです・・・・。
新品って高いですし、そんなお金掛けるのも・・・・っていう感じです。
どこかに落ちてないかな。。。。(笑)
Posted at 2008/08/28 08:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2008年08月23日 イイね!

いい感じ

いい感じ土曜日になりましたので、午前中にあらかた用事を済ませまして、P氏と某所で待ち合わせ。
さくっと食事を済ませてショップへ突入しました。

場所はここでございます。
http://www.raimusport.com/

会社の近所でずーっと前から知っていたにもかかわらずなかなか行く機会も無かったのですが、
NUTECのオイルを取り扱ってるということで、先日スマートのオイルを購入、交換してもらってたのでした。

早速内容を打ち合わせて車を預けました。メニューは
1.エンジンオイル、エレメント交換
2.CVTF交換
3.パワステフルード交換
追加でハンドルのセンター合わせ、マフラーの異音調査をお願いしました。

エンジンオイルはNUTEC NC-51を入れようかと思ったのですが、0W-30だとちょっと柔らかくてブローバイが増えそうだったので10W-50のNC-50と1Lずつ、残りを前回のスマートのオイル交換で余っていたNC-50を入れることにしました。

エレメントは普通のショップさんにしては珍しく純正品を置いてました。

CVTFは悩みました。
最初、下のグレードのZZ-52にしようと思い、NUTECにも問い合わせをして問題ないことを確認していたのですが、ショップとのやり取りの中で価格が思っていた以上に違わなかったので、より性能の高いZZ-51改に決定しました。

パワステオイルはそれほどシビアでもないだろうということでZZ-52。

ハンドルセンターについては足回りを交換してもらったときからずれて納車されたのですが、
時間も無くて調整してもらっていなかったので今回お願いしました。
結果、直りましたが、トーを当初イン側5mm程度ついていたのをほぼ0にしたためか、
高速になるとふらつきを感じるようになってしまいました。
また、フルード交換の影響かは不明ですがステアリングが重くなりました。
トーについてはしばらく様子を見て再調整の予定です。
重さについては添加剤を入れてみる予定です。

マフラーについては純正で負荷を掛けると割れるような音がしていたので、純正相当品に交換したのですが症状が変わらないのでチェックしてもらいました。
結果は、「よくわからんけどどうもセンターパイプの中身(サブタイコ)が壊れてるか、触媒が壊れてるかかも知れない」ということでした。
もしそうだとすると交換する余裕も無いのでもうしばらく様子をみて音がこれ以上大きくなるようだと考えることにしました。

交換後の印象。
1.エンジンオイル
 スマートの時から顕著だったのがノイズの低下。
 プレオでもよくわかりました。
 交換前に入れていたオイルもNUTECのZZ-03だったのですが約4000キロを走行して
 だいぶエンジンから雑音みたいなのが大きくなっていたのが静かになりました。
 粘度も上がっているためか約100℃でもアイドリング時の油圧が150kPaを少し越えています。
 どこまでもつのか楽しみです。

2.CVTF
 純正ではアクセルを開けると回転だけが上昇して加速は変わらないような状態だったのが・・・・。
 詳細は別途。

3.パワステフルード
 交換後はなぜかステアリングが重たくなりました。
 6万キロほど交換していなかったので(笑)予防処置です。
 ポンプなどの抵抗が減って燃費が良くなってくれるといいのですが。

そこそこお金が掛かりましたがなかなか良かったと思います。

最後に、P様へ。
わざわざ遠方からお越しいただいたにもかかわらず、
ろくにお相手もできずにすみませんでしたm(_ _)m
また次回、何かやりましょう。
Posted at 2008/08/24 22:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2008年08月21日 イイね!

土曜日・・・・・

今週末の土曜日、プレオをショップに連れて行って油脂を交換してもらう予定です。
エンジンオイル、CVTF、パワステ。全部交換します。
使う油脂は今のお気に入りのNUTEC。
ちょっと高いんですが奮発してきます。
いくらかかるかは嫁さんには内緒です。誰も言っちゃダメよ。マジで。

あー楽しみ!!

ちなみに今年車検なんですが、ディーラーに持ち込み予定。
多分通すと思いますがいつまで乗ることやら・・・・・。
Posted at 2008/08/21 20:52:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2008年06月17日 イイね!

サンバーバン

サンバーバンプレオの代わりに一時的に我が家に来たのがこのサンバーバン。
本当になんもついていない素の一番安いやつです。
当然NA。んで3速ATなので40キロまでは普通ですけど、それを超えるとかなりエンジン大変そうです(笑)
60キロだと多分4000回転は回っていそう。

70キロまで出しましたが、それ以上はちょっと怖くなるくらいです。
バンなので積載時のことを考慮したギヤレシオなのかもしれませんけど、
ちょっと極端すぎやしませんかねえ。
とはいうものの、このギヤ比をもってしても上り坂は加速しません(汗)

上り坂で、サンバーなどのNA軽が遅いときがありますけど、出ないんですね・・・。
でもエアコンは良く利きますし、まあいいかと思わせる雰囲気が好きです。

ちなみに窓はハンドパワーウィンド、パワステ無し、集中ドアロック無しです(笑)
昔ってこんな車ばかりでしたよねえ。
まあ、プレオの前に乗ってたミラージュもパワステ以外なんもついてませんでしたけど。
なけりゃないで気にならないものだなと思いました。

14時過ぎにプレオのブーツ交換完了の連絡があり、家族でサンバーに乗っかって取りに行きました。
プレオに乗り換えると「うーん快適」(笑)
普段プレオに乗ってると「うるさいなあ」って思っていたんですが、
人間ってこんなものですよねえ(笑)
Posted at 2008/06/17 16:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記

プロフィール

子供がだいぶ大きくなってきて少しずつ自分の時間が取れるようになってきました。 一緒に車いじってます。 が、 下の子が出てきたので、これまた自分の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINERVA ALL SEASON MASTER 195/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 01:33:43
エーモン パープルセーバー(第2世代) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:43:18
スタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 13:36:41

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
10年間付き合ったプレオの代替で我が家にやってきました。 通勤で一日70km以上走行する ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
スマートと入れ替えで我が家にやってきました。 ダークプラムマイカの20Sです。
スマート K スマート K
嫁さんの車です。 ほとんどノーマルです。改造のお許しが降りません(T_T) 発進からの加 ...
スバル プレオ スバル プレオ
前のミラージュが当て逃げされ、修理費が予想以上だったのでこの車に買い換えました。 嫁さん ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation