2006年10月01日
無事ラリーで与えられた仕事も終わり、帰宅の途につきました。
時間は朝4時。ラリーはまだ結果発表やらいろいろあるのですが、先に帰りました。
これから約2時間かけて自宅まで峠道+一般道を走ります。
あんまり踏むと壊れそうなんで回転をあげずにスピードをキープする走行方法へ変えました。
ブレーキは踏み始めはスポンジーで聞かない印象を与えますが、
踏み込んでいくと制動力が上がってきてきっちり止まります。
こういうブレーキは走りにリズムをつけやすくて好きですね。
眠気に耐えながらなんとかおよそ6時に帰宅。
すでに嫁さんと子供は起きだしていて朝食を済ませていました。
片付けて6時半から8時まで仮眠。
起きてプレオをとりに行く準備です。
道中、ダイヤモンドシティ北花田というショッピングモールがあるので、
プレオを返してもらった後に寄ることに。
足回りを交換したプレオは車高も若干下がりいい感じです。
乗り出すとまだ当たりがついていないのかもしれませんが結構固め。
でもしっかりした足回りといった印象です。
代車のステラと比較してやはりパワーが全然違います。
スーパーチャージャーのありがたみを再認識しました。
ダイヤモンドシティで昼食、その後ブラブラ。
3時前に出て帰宅しました。
途中眠気でマジやばかったので31アイスクリームでアイス買いました。
ほんと久しぶりです。ちょっと高かったですが美味しかったです。
なんとか無事帰宅、もぅ寝不足でフラフラです。
早く寝ないと・・・・。
Posted at 2006/10/01 21:52:33 | |
トラックバック(0) |
プレオ | 日記
2006年09月30日
今日は朝一番からスバルにプレオを預けに行きました。
交換の打ち合わせをして、代車を借りました。
ステラLXでした。
ツインカム+CVTです。
室内の広さはプレオとさほど変わらず。
リヤシートがスライドするので便利です。
チャイルドシートを取り付けてその他の荷物を全部載せ替えてスバルを後にしました。
最初の乗ってエンジンかけた瞬間の印象は「エンジン静かだな」でした。
アイドリングのときの振動もなく音もほとんど聞こえませんでした。
走り出したときの印象派「ぜんぜん走らん」
アクセル踏んでもどうにも前に進みません。
特に上り坂に差し掛かるとエンジン回転だけあがってまったく速度が上がりません。
これで今日はラリーのオフィシャルに行くかと思うと気が重いです。
果たして高野山の上りは想像どおりでした。
踏んでも前に進まないのでアクセル踏むのですが回転だけあがってコーナーにかかってアクセルを緩めるとCVTが変速してしまってギクシャク。
Lレンジに入れても変わらず。
足回りは自然なロール感で恐怖感が少なくて乗りやすかったです。
ただ、タイヤがプアなので絶対速度は遅いですが・・・。
うまく荷重移動してやるとリヤが少し巻き込み気味になってよく曲がりました。
ラリーのオフィシャルは例年以上にきついポジションを与えられて大変でした。
周りの協力も合って何とかこなせましたが・・・・。
明日はラリーが終わったら速攻で家に帰ってプレオをとりに行く予定です。
Posted at 2006/10/01 21:34:38 | |
トラックバック(0) |
プレオ | 日記
2006年09月24日
こっそりV-ベルト交換の整備記録をいろいろ修正してたりします。
むふふ。気付いたかな~。
昨日からだいぶ内容追加してます。
Posted at 2006/09/25 18:02:33 | |
トラックバック(0) |
プレオ | 日記
2006年09月24日
今日はプレオのベルトを交換しました。
朝11時くらいから作業開始。
バンパー外して、エアクリとスロットル外してS/C外して・・・。
結構大変でした。
バンパー外したら、エアクリ外すときはスロットル一体で外すと
すごく楽だということがわかりました。
スロットルのケーブルと冷却水のパイプ(ほとんど漏れません)と
ネジ3本。あっけなく外れます。
ついでにS/Cのダクトも外すのでチェックできて一石二鳥です。
ベルトの取り外し、取り付けは比較的楽チン。
ただボルトの締付やら取り外しがパズル状態・・・。
取り外したベルトは内側に亀裂が入っていてボロボロでした(汗
問題は作業完了して補機類をつけるとベルトのテンション調整ができないと言う事でしょうか。
あと、テンションのチェックが非常にやりづらい位置で指定されていることでしょうか。
(これはリフトアップすれば簡単な位置なんですが・・・)
とりあえず完了後、夜、エアコンをつけて負荷を掛けた状態でチェック。
すべりも無いようで安心しました。
S/Cのオイルを替えたこともあってかフィーリングは非常に良好。
エンジンも静かになりました。
でももう一度やれと言われるとちょっと大変ですね・・・。
作業自体は13時に終了。2時間くらいですね。
あと、スマのエアフィルターをK&Nから純正に戻しました。
どうも取り付け部分の密閉状態がよくなくていろいろ吸い込んでいそう・・・。
これからはエアクリは全て純正で行こうかと思います。
プレオのあんな砂ジャリジャリ状態を見てしまうと・・・。
で、今回のベルト交換のついでにエンジンマウントをD型以降RS用に交換しようと注文していたのですが、
イザ取り付けようとすると、なんと取り付け部の厚みが全くチガウ!
現状のが板をプレスした状態なのに対し、
D型以降用はプレスした板が箱状になっている・・・。
当然厚みが増すので現状のボルトは全く使えません(T_T)
パーツカタログではボルトの品番は一緒なのに~。
というわけで断念。
今度ディーラーで聞いてきます。
Posted at 2006/09/25 09:10:17 | |
トラックバック(0) |
プレオ | 日記
2006年09月22日
プレオの足回りの交換の日程が決まりました。
9月30日入庫、10月1日引取りです。
今回はサスペンション交換と同時にリヤトレーリングアームブラケットを
D型以降用に交換してもらいます。
これで15インチOKです!(付けませんが)
かなり期待しております。
ついに、というか久方ぶりに車高ダウンです。
15mmくらいですが・・・・。
Posted at 2006/09/22 15:23:52 | |
トラックバック(0) |
プレオ | 日記