• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLEORS2000のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

車検受けました。変わりました。

車検受けました。変わりました。ミライースの車検満了が6月20日なので、その前の15日に車検を受けました。
前回は初回でしたのでディーラーにお願いしましたが、今回は価格重視ということで、
ライムさんにお願いしました。

15日の仕事が終わってからライムさんに入庫し、車検前のチェックを受けたのですが、問題がありました。
うちの車はシートがレカロでレールがブリッドなのですが、この組み合わせだと強度保証ができないので通らないのです。

以前からシートとレールの組み合わせは言われていたので知ってはいたのですが今回は完全に失念していました。
そのままでは受検できないので大急ぎで自宅に戻り、ノーマルシートに交換して再度入庫です。

車検整備以外では、ブレーキフルードとクーラントを交換してもらいました。
さらに、今回これがやりたかったのです。
写真を見ればわかるかもしれませんが、ナンバーを交換しました。
といっても番号を変えたのではなくて、色を替えました。
ラグビーナンバーというやつです。
確かに色は白なんですけど右上にラグビーのワールドカップのホストであるマークが入っています。

交換には申請から10日以上かかるので、事前にライムさんにお願いして申請してもらってました。
交換後、ライムさんも「ものすごい違和感」と言ってました。
これでミラとの生活も心機一転です。
シートは昨日もとに戻しました。腰が痛くなるので・・・・。

ちなみに代車は最新のアルトでしたが、乗ってあまりのミラとの差にショックでした・・・・。

Posted at 2017/06/18 22:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ
2016年04月16日 イイね!

今日の出来事

今日ちょっとがっかりしたことがありました。
午前中、時間ができたため、先週ミライース用に購入したエンジンオイルと
オイルエレメントを交換しました。

オイルはモリドライブサイレントプラス、エレメントは前回同様、トヨタ純正でした。
エレメントはトヨタ純正を置いているところが少ないため、いつも購入するホームセンターは決まっていて、今回もそこで購入しました。

交換するためにオイルを抜き、エレメントを取り外し、いつもどおり中を覗き込んで
状態を確認しました。
トヨタ純正は構造がほかのメーカーとは違うので見れば一目瞭然です。

さて、新品のエレメントを取り付けようと箱から出そうとすると、箱のタブの一部が破れていました。
店で誰かが中を確認したのかと気にしませんでした。
そしてエレメントを取り出すと、何か雰囲気が違います。
何も考えず内部を覗き込むと構造がまるで違っており、普通のサードパーティ製と同じではないですか。
不思議に思って外観を確認すると・・・・、なんとエレメントはトヨタ純正ではなく、別メーカーのものでした。
(手に取っておきながら先に外観を見ない私自身も変な奴ですが)

そうです。誰かが店で横に置いてあったサードパーティ製のエレメントとトヨタ純正を入れ替え、
自分は安い箱にトヨタ純正のエレメントを入れて安い価格で買っていったのです。
私は店内で中を確認しなかったためその状態に気づかなかったというわけです。

もちろん、サードパーティのエレメントで車が壊れるわけでもないので、今回はそれをそのまま使用しました。

そのエレメントを眺めて、悲しくなりました。
エレメントの価格はトヨタ純正で約1000円、サードパーティ製は約700円でした。
そのたった300円のために中身を入れ替えたわけです。
別にサードパーティ製が悪いとは思っていませんが、私はトヨタ純正がほしかったため、多少高くてもトヨタ純正を選択したわけです。
ものに見合った価格を支払うのは当たり前と考えています。

そのことすら理解できない人がこういうことをする、そういうことに悲しくなりました。

トヨタ純正をわざわざ入れ替えたということは、トヨタ純正品がいいものと、わかってる人の犯行と思います。さらに自分で交換するために買ったのでしょうから、結構な車好きと思います。

車好きであればこそ、部品の価値を認めてほしいと思います。
今回の行為は、価格ラベルの張替えと同じですから犯罪です。

こういう、しようもないことをする奴がいることが悲しいです。
Posted at 2016/04/16 13:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2016年02月02日 イイね!

空気圧

本日、ミライースにガソリンを入れたついでにタイヤの空気圧をチェックしました。
ミライースはタイヤサイズが155/65R14で、指定空気圧が前後とも260kPaとなっています。
車の性格上、明らかに燃費を意識した空気圧になっています。

この状態だと、車の動きは軽やかですが、かなりごつごつした乗り心地です。
同じダイハツでもムーブなどはもう少し低いようですので、一度下げてみることにしました。
車の重さからすると200kPa程度でもいけそうですが、今回は220kPaにしました。

結果は
1.ステアリングが重くなりました。
2.今まで感じていた路面のごつごつがかなりマイルドになりました。
3.ステアリングの戻りが少し悪くなった気がします。
4.転がりについてはよくわかりません。
となりました。

まだ長距離を走ったわけではないのでこれから路面によっては印象が変わるかもしれません。

メーカー指定空気圧からかなり下げていますので、操縦安定性などについては
他の車に迷惑をかけないよう、十分注意を払ったうえで行っています。
異常を感じた場合はすぐに指定空気圧に戻す予定です。
Posted at 2016/02/02 23:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース | クルマ
2012年06月26日 イイね!

ミライース、通勤に使ってみました。

ミライースの納車後、初の出勤に使いました。
極端なエコランは嫌いなので、プレオでの通勤と同じ走行パターンを心がけました。
もっとも、まだまだ慣らし中なのでエンジン回転は3000回転以下、
急の付く動作はしないようにしました。

3000回転、と書きましたが、平地では他車に遅れをとらない程度の加速だと、
2000回転ほどですんでしまいます。

少しゆっくり目の加速をしてみると、ほとんど1000回転付近でのんびり加速していきます。
予想以上の低回転ぶりに驚くと同時に、NAエンジンの進化を見せ付けられました。

ただ、やはり上り坂では力不足で、少しきつくなると3000回転付近まで上げても
思ったような加速はせず、速度キープがやっと、というところです。

逆に下りはというと、回生制御が強めで、結構きつい下り坂でないと
グングン速度が落ちてしまいます。
平地だと早めのアクセルオフをするとブレーキが要らないくらいで、
逆に思った以上に減速していまい再加速が必要なくらいでした。

走行中はエンジン音こそれなりに静かですが、ロードノイズやその他のノイズがうるさく、
車内は決して静かではありません。
ただ、80キロほどでは風きり音もないのでどこかの速度から
グンとうるさくなるようなことは無かったように思います。

肝心の燃費ですが、出発前に燃費計をリセットし、あえて平均燃費計は見ず、
プレオのイメージで普通に走行して出勤してみました。

会社までの道のりは、片道約38km、時間にして往路で1時間強、
復路の場合は時間にも寄りますが、45分程度です。

結果、往路は平均燃費計では26.5km/L、アイドリングストップ時間は11分強でした。
復路は平均燃費は同じく26.5km/L、アイドリングストップ時間は3分弱でした。

予想以上の燃費にびっくりしました。
実燃費がどのくらいかまだわかりませんが、かなり期待できそうです。

プレオが最終的に16km/Lでしたから、実に10km/Lも燃費がいいことになります。
しかもハイオクからレギュラーになり、燃料単価も下がるので、いっそうコストダウンできることになりそうです。

これから夏になり、エアコンをいれたり、シート交換やサブウーハーなどで重くなったり、
悪条件が追加されていくことになりますが、そのときの燃費が最低燃費ということになりそうです。

あ、任意保険の切り替え、忘れてた(汗)
Posted at 2012/06/26 00:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2012年06月23日 イイね!

車、来ました。

車、来ました。本日、プレオに代わる相棒、ミライースが来ました。

これからプレマシーとともに長い付き合いになりそうです。

実は昨日納車の件で連絡したところ、オプションで注文していたmomoステアリングが、内蔵するSRSエアバッグの納期遅れで、間に合わないといわれていました。
場合によっては7月中ごろになるとのことで、しばらくは純正ステアリングでドライブすることになりました。
おかげでちゃんと純正とオプションとの比較ができることとなりましたが。

さて、納車後、少し走った感じでは、第一印象は「ロードノイズ煩い」でした。

新車装着のタイヤはBSのエコピアEP150でした。
ヨコハマかと思っていたのですが・・・・。

空気圧の影響もあるのかとにかくゴーゴー煩いです。
おかげで純正オーディオの音の悪さが気になりませんでした(笑)

燃費はまだわかりませんが、納車直後は平均燃費10km/Lとなっていたのが、
自宅に帰るころには14.4km/Lになっていたので、結構よさそうです。

帰ってから早速、マット、バイザー、エアコンフィルター、キーレスをつけました。

キーレスが予想以上の難関だったのでこれ以上の作業はできませんでした。

明日は洗車して、シュアラスターのゼロウォーターできれいにします。
その後、レーダー探知機、タコメーターを取り付け予定です。

ナビはちょっと時間がかかりそうなのでもう少し後回しです。

シートのメンテナンス、今日見積もりが上がってきました。
予想くらいの価格でほっとしました。
ただ、今、混んでるということで納期が7月20日ごろとのことでした。

ステアリングもしばらくかかることですし、のんびり待つことにします。

ああ、そういや、ポチってしまった余計なもの、
これです。



便利です。
iPad2の整備上がり品で、WiFiモデルなのですが、ガレージが無線LANの圏内なので、
止めてる車の中でもさくさくネットができます。
なので、キーレスの取り付けのときに、要領をプリントアウトする必要も無く、
画面見ながら取り付けできました。

家専用にしてますが、いろんなシチュエーションで使えそうです。

これで来月からさらに馬車馬のごとく働かないと・・・・。
Posted at 2012/06/23 21:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミライース | 日記

プロフィール

子供がだいぶ大きくなってきて少しずつ自分の時間が取れるようになってきました。 一緒に車いじってます。 が、 下の子が出てきたので、これまた自分の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINERVA ALL SEASON MASTER 195/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 01:33:43
エーモン パープルセーバー(第2世代) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:43:18
スタッドレスタイヤに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 13:36:41

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
10年間付き合ったプレオの代替で我が家にやってきました。 通勤で一日70km以上走行する ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
スマートと入れ替えで我が家にやってきました。 ダークプラムマイカの20Sです。
スマート K スマート K
嫁さんの車です。 ほとんどノーマルです。改造のお許しが降りません(T_T) 発進からの加 ...
スバル プレオ スバル プレオ
前のミラージュが当て逃げされ、修理費が予想以上だったのでこの車に買い換えました。 嫁さん ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation